最新更新日:2024/12/26 | |
本日:11
総数:116116 |
6月4日(金)の給食(歯と口の衛生週間)・いわしのかば焼き丼 ・根菜汁 ・牛乳 ・黒みつ寒天 今日6月4日〜10日までは、『歯と口の健康週間』です。もともとは、“6・4(ムシ)”にちなんで、6月4日を『虫歯予防デー』としていました。歯は、私たちが一生使わなくてはならない大切なものです。よくかんで食べ、食事の後はしっかり歯みがきをするなどして健康な歯をつくりましょう。 今日の給食には歯ごたえのある、いわし、ごぼう、大根、こんにゃくなどが入っています。いわしは、小骨も気にならずおいしく食べられます。 6月3日(木)の給食・磯ご飯 ・鶏肉の南部揚げ ・じゃがいものきんぴら ・小松菜のみそ汁 ・牛乳 「鶏肉の南部焼き」の上にのっている食べ物は、『ごま』です。しょうゆ、みりん、酒で味付けした鶏肉に、煎りごまとすりごまをふりかけて焼きました。”南部焼き”という名前は、岩手県と青森県の間にある南部地方がごまの名産地であることから名付けられました。ごまの風味が香ばしく、子供たちもよく食べていました。 「磯ご飯」には、カルシウムたっぷりのわかめとちりめんじゃこが入っています。 6月2日(火)の給食・ビーンズピラフ ・スープ煮 ・牛乳 ・美生柑(みしょうかん) 「ビーンズピラフ」には、ゆでた大豆が入っています。大豆は、“畑の肉”と呼ばれているほど栄養がたっぷり含まれている食べ物です。大豆の他にも、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、鶏肉、えびなどが入った栄養満点のピラフです。 「美生柑」は、グレープフルーツに似ていますが、日本で生まれた果物です。収穫される地域によって『河内晩柑(かわちばんかん)』、『ジューシーオレンジ』など様々な名前で呼ばれています。 春や夏にとれる柑橘は、独特の苦みがあるものが多く、苦手な子供たちもいますが、その時期にしか食べられない食べ物なので、ぜひ旬の味を体験してもらいたいと思い、提供しています。 6/2 リズム遊び(1年生)次に5文字「オムライス(タタ タタ タン 一拍休み)→…」 次は3文字と5文字を混ぜて。難しいですがとても楽しいです。1年生のお友達は、感覚がよかったです。 6/1 ありました!! いました!!何があったのでしょうか? なにがいたのでしょうか? 写真が小さくてぼやけていていので見えないかもしれませんが…。 3年生が学習しています。 6/1 社会科の学習ですが(4年生)そして今週から、ごみについての学習を進めます。 どちらもわたくしたちの生活に大きく関係しています。また、SDGsの6・12にも関係しています。 6月1日(火)の給食・きなこ揚げパン ・コーンチャウダー ・ツナサラダ ・牛乳 揚げパンは、今も昔も学校給食で大人気のメニューです。揚げパンは、今から約70年前、東京都・大田区の嶺町小学校で初めて給食に登場しました。固くなったパンを美味しく食べるために調理員さんが考えたメニューだったそうです。 1年生にとっては初めての揚げパンでしたが、美味しそうに食べていました。 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |