![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:89306 |
傘立ての風景
雨の日、色とりどりの傘をさして子供たちが登校します。
昇降口で傘を閉じ、きれいに丸めてから傘立てに入れます。 先日、きちんとそろえて入れるように指導しました。 子供たちは話をよく聞き、きれいに傘立てに傘を入れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ヘチマを育てています。 〈4年生〉![]() ![]() ![]() ![]() まだ芽が出たばかりですが、これからどんどん成長していくことを楽しみにしています。 道徳 「あいさつ名人」 〈3年生〉![]() ![]() ![]() ![]() 「あいさつは大切だと思いますか。」と「自分からあいさつができますか。」の2つの回答の結果から、「あいさつは大切だと思っているが、自分からあいさつするのはあまりできない」という学年の様子が分かりました。 この結果をきっかけに、学習をすすめました。 総合 「田んぼの代かき」 〈5年生〉![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドロドロになりながらも、しっかりと土を混ぜることができました。 総合 「田んぼの田起こし」 〈5年生〉![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土の硬さにおどろきながらも、上手にほぐして、奥まで掘り起こすことができました。 アサガオの種まきをしました! 〈1年生〉![]() ![]() ![]() ![]() 種まきのあとはよ〜く見て観察。 そして、「きれいな花を咲かせてね。」と願いを込めてたっぷりと水やりをしました。 成長が楽しみです。 4月22日(木)の給食![]() ![]() たまごスープ 牛乳 4月21日(水)の給食![]() ![]() ミネストローネスープ 海藻サラダ 牛乳 4月20日(火)の給食![]() ![]() 鶏肉団子の味噌スープ 牛乳 4月19日(月)の給食![]() ![]() 美生柑 牛乳 4月16日(金)の給食![]() ![]() 肉じゃが 春雨サラダ 牛乳 4月15日(木)の給食![]() ![]() 味噌汁 美生柑 牛乳 4月14日(水)の給食![]() ![]() お赤飯ボール 乳酸菌飲料 今日から1年生も給食です。 お祝いを込めてお赤飯を炊きました。 ![]() ![]() 4月13日(火)の給食![]() ![]() すまし汁 鮭の照り焼き おひたし じゃが芋の甘辛煮 牛乳 4月12日(月)の給食![]() ![]() 海苔の佃煮 豆腐の中華風煮 焼きししゃも 牛乳 4月9日(金)の給食![]() ![]() 味噌汁 いかのキムチ焼き 中華サラダ 牛乳 4月8日(木)の給食![]() ![]() もやしのナムル 牛乳 4月7日(水)の給食![]() ![]() 大根とハムのスープ 牛乳 新年度がスタートしました。 どうぞよろしくお願いいたします。 国語 はなのみち 〈1年生〉![]() ![]() ・正しい姿勢(背筋を伸ばし、両手できちんと本を持つ)に気をつける。 ・言葉をはっきり、句読点で上手に間を取る。 ・様子を考え、気持ちを込めて読む。 など、ポイントを押さえながら進めています。 お家でも音読カードのご協力をいただき、ありがとうございます。 総合 「田んぼの雑草抜き」 〈5年生〉![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おいしいお米を育てるためにはどうしたらいいか」 を考え、ワークシートにまとめて話し合いました。 「田んぼに見えない。」 「雑草を抜いた方がいい。」 「耕さないといけない。」 という意見が出て、まずは雑草抜きを行いました。 |
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5 TEL:03-3953-6461 FAX:03-5982-0851 |