最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
総数:20056
新学期の生活に慣れてきました。砂場、積み木、製作を楽しんでいます。

遊園地ごっこ

画像1 画像1
 子ども達から「遊園地ごっこやりたい!」の声があがりました。そこで、どんな遊園地にするかを話し合ってからみんなで巧技台を組み合わせて作りました。場ができてくると「マットがいる」などと気づいて用意していました。その後は、イメージの世界を楽しみながら遊園地ごっこをして遊びました。

5月12日(水)  ミニトマトとえだまめを植えよう

画像1 画像1
画像2 画像2


たんぽぽ組はミニトマトとえだまめの苗を植えました。
苗の観察をして、ミニトマトの苗が背が高く、黄色の花が咲いていることや枝豆はミニトマトより背が低いことなどに気が付きました。
土をおふとんのようにかけてあげて、「大きくなりますように」とおまじないをしながら水をかけてあげました。これからみんなで大切に育てていきます。

5月7日(金)  お店屋さんごっこ

画像1 画像1

たんぽぽ組は好きな遊びのなかで、お店屋さんごっこを楽しんでいました。
「おにぎりと、どらやきがあります〜」、「いちごも美味しいですよ」と店員さんになって動いていました。お店で売っているおにぎりや、どら焼き、いちごは折り紙や紙を丸めて子どもたちが製作したものです。少しずつ自分で作った物で遊ぶ楽しさを感じているようです。

4月15日(木)  園庭探検と初めてのお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ組は今日初めて園庭で遊びました。
入園してから雨が続き、今日やっと園庭で遊べました。
みんなで園庭探検をしながら遊び方の約束を確認しました。
砂場でケーキを作ったり、八重桜の花びらを集めたりしました。さくら組も一緒に集めてくれました。
今日は初めて幼稚園でお弁当を食べました。
準備をして、みんなで「いただきます」をすると、「なんか楽しいね」、「美味しい」と嬉しそうに食べていました。


4月30日(金) 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ホールで離任式がありました。離任式を行う前にお世話になった先生に何をしたらいいかをさくら組の子ども達と話し合いました。初めに子ども達からでたのは「ありがとうございました」の声でした。その他にプレゼントをあげたい、仁科校長先生からパワーをもらいたいなどの声が聞かれました。
 当日は、仁科校長先生に歌・花束などのプレゼントをしたり、お話を聞いたりしました。以前仁科校長先生からパワーをもらったことがうれしかったようで、今回も一人一人にパワーをいただきました。最後は花道を作って送りました。子ども達は、仁科校長先生の姿が見えなくなるまで拍手を送っていました。

5月6日(木)  海ができたよ

画像1 画像1



今日はさわやかな暖かい天気でした。
たんぽぽ組は裸足になって泥遊びを楽しみました。
バケツで水をすくって流して、どんどん海が大きくなりました。
「水が冷たくて気持ちいい」と泥の感触を楽しみながら遊ぶことができました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一年間の主な行事
5/20 避難訓練
〒171-0052
住所:豊島区南長崎4-12-7
TEL:03-3950-2861
FAX:03-5982-0855