最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
総数:60137

国語「たんぽぽのちえ」2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
花がすっかりかれたころのたんぽぽのちえを見つけました。たんぽぽの知恵とそのわけをワークシートに書きました。

図工「えのぐマジシャン」

画像1 画像1 画像2 画像2
道具や描き方を工夫して、絵の具のいろいろな模様をつくりました。スポンジ、ビー玉、ブラシなど様々な道具を使って表現していました。

5月10日(月)の給食

画像1 画像1
・サイコロポークピラフ
・ABCスープ
・海藻サラダ
・牛乳

サイコロポークピラフは、にんにくと塩こしょうで下味をつけた豚肉を、野菜などと一緒に炒めてご飯に混ぜています。
食欲をそそる料理で、子供たちもよく食べていました。
ABCスープはアルファベットや数字の形をしたマカロニが入ったスープです。
富士見台小の子供たちに人気のスープで、昨日も多くのクラスでおかわりをしている子を見ました。

5月7日(金)の給食

画像1 画像1
・ハヤシライス
・ポテトとアスパラのソテー
・カラマンダリン
・牛乳

アスパラガスは5月〜7月が旬の野菜です。
ソテーに使ったグリーンアスパラガスは、太陽の光を浴びて育ち、ビタミンAやビタミンBが豊富です。
今日は、ジャガイモと一緒に炒め、バター醤油で味付けしました。
じゃがいもが多く食べやすかったのか、子供たちはよく食べていました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
5日7日に離任式がありました。今回はオンラインでの開催となり、離任した先生方は各勤務校から参加しました。画面越しながらも、満面の笑みで先生方を見つめる子供たちの表情がとても印象的でした。代表の子供たちが作文を読み、感謝の気持ちを伝えました。子供たちはそれぞれの思いを込めて拍手を送っていました。

タブレット型パソコンを活用した授業

画像1 画像1
 ICT支援員の先生から、タブレット型パソコンの活用方法を教えていただきました。動画を撮影し、クイズを作る活動をしました。

セーフスクール委員会 活動の様子

画像1 画像1
 セーフスクール委員会の活動の一つ「あわてず歩こう調査隊」です。廊下や階段を走らずに歩き、事故やけがの防止に努めています。

5月6日(木)の給食

画像1 画像1
・中華ちまき風おこわ
・豆腐と野菜のスープ
・抹茶ミルクゼリー
・牛乳

5月5日の端午の節句にちなんだ献立でした。
端午の節句は男の子の節句で、「男の子が元気に育ちますように」という願いがこめられています。
給食では、中華ちまき風のおこわを作りました。もち米のもちっとした食感や、昆布や豚肉のいいうま味がおいしいおこわになりました。
子供達もしっかりと食べていました。

体育の授業

画像1 画像1
今日の体育はリレー遊びをしました。「どうやったら1位をとれるか」チームのみんなで考えながら運動しました。

4月30日(金)の給食

画像1 画像1
・わかめご飯
・肉豆腐
・みそドレッシングサラダ
・牛乳

今日の肉豆腐は、出汁と野菜のうま味がたっぷりしみ込み、おいしく仕上がりました。
調理員さんが食材や調味料を入れる順番、入れる時間等を工夫してくださりました。
子供達にも人気でよく食べていました。

4月28日(水)の給食

画像1 画像1
・ハムチーズトースト
・クリームシチュー
・清見オレンジ
・牛乳

今年度、8のつく日は「8(歯)」ということでカミカミメニューを作ります。
今日はハムチーズトーストを作りました。
パンは、意外とよくかまないと食べづらいです。また、パンの耳はかみごたえがあります。
カミカミメニューの日は、「よくかむ」ことを意識して食べてほしいと思います。

掃除

画像1 画像1
1年生の教室に2年生が来てくれて、掃除の仕方を教えてくれました。口を閉じて静かに素早く掃除をする2年生。「ぼくの机がピカピカだあ」と1年生もうれしそうでした。2年生のように上手に掃除ができるように頑張ります。

4月27日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・みそ汁
・鮭の塩焼き
・じゃがいものきんぴら
・牛乳

今日は一汁二菜の和食の献立でした。
主菜は鮭の塩焼きでした。鮭に塩を振って焼くというシンプルな料理です。
いい塩加減で、白いご飯が進みました。
魚は苦手な子が多く、いつもよりも残菜が多かったです。
苦手なものでも全く食べないのではなく、一口でいいのでチャレンジしてみてほしいと思います。

図工の授業

画像1 画像1
今日の授業は「にぎにぎねんど」です。粘土を握った形からいろいろと想像を膨らませ、思い思いの作品を完成させました。

4月26日(月)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・すまし汁
・豚肉と生揚げのみそ炒め
・清見オレンジ
・牛乳

みそは和食に欠かせない調味料の1つです。今日は、炒め物をみそで味付けしました。
濃いめの味付けにしたので、白ご飯のおかずにぴったりでした。
すまし汁は、昆布とかつお節で出汁をひきました。
調理員さんが上手に出汁をひいてくださったので、出汁のうま味がたっぷりで、シンプルな味付けですが、味に深みのある一品となりました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(水)、1年生を迎える会がありました。今年度は、コロナウイルス感染症対策としてオンラインで行いました。各学年の子供たちは、前年度から一生懸命準備をし、この会に臨みました。
2年生は学習や休み時間について、3年生は富士見台小学校のルール、4年生は行事や教科について、5年生は学校クイズを出して分かりやすく楽しく富士見台小学校について紹介しました。6年生からは、素敵なペンダントのプレゼントもありました。
1年生は上級生からの出し物に喜んでいました。これから新しく1年生と共に学習したり遊んだりするのが一段と楽しみになってきました。

第1回 代表者サミット

画像1 画像1
各委員会の委員長が「こんな学校にしていきたい」というテーマのもと、校長先生と意見を交換しました。一人一人が委員長として課題や改善点を挙げることができました。安全安心な学校を目指して、活動を続けていきます。

音読発表会

画像1 画像1
国語「ふきのとう」の学習で音読発表会をしました。
グループで読む所を分担しながら上手に読むことができました。

4月23日(金)の給食

画像1 画像1
・ビーンズピラフ
・キャベツの豆乳クリームスープ
・抹茶ケーキ
・牛乳

抹茶のケーキは、小麦粉ではなく米粉で作りました。小麦粉で作るよりももちっとしているのが特徴です。
給食は、ご飯やおかずだけでなくデザートも手作りです。今日も大量の生地を、調理員さん達が1ずつ丁寧にカップに入れ、焼いてくださいました。
低学年では抹茶を食べ慣れていない子が多かったようですが、全体的によく食べていました。

音楽の授業

画像1 画像1
リズムに合わせて一人ずつ手をたたいていきます。遅れたり、速くなったりしないようによく聞いてみんなで協力することがポイントです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/11 ブックナビゲーター説明会
安全指導
5/13 移動教室保護者説明会(6)
5/17 運動会特別時程始

学校だより

学年だより

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852