最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
総数:83310
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 緊急事態宣言発令の要請が出され、4月の土曜公開は参観中止となり、引き取り訓練もメール配信テスト、書面による引き取り方法の確認、児童の避難訓練、学年別下校と形を変更して行いました。
 保護者の皆様には、今年度最初の学校公開を楽しみにされていたことと存じますが、ご理解をいただきありがとうございました。
 4時間目、児童は引き取り訓練について副校長からの説明と、校長の訓練に取り組むことの大切さについての話を聞き、真剣に行動していました。
 ご家庭におかれましても、いざというときの避難について、お子様と話し合ってください。

不審者対応訓練&交通安全教室 〈1年生〉

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月23日(金)に不審者対応訓練、4月26日(月)に交通安全教室を実施しました。

 不審者対応訓練では、静かに身を隠すことや遊んでいるときにはすぐ逃げることなどを確認しました。

 交通安全教室では、信号の渡り方や歩道がないところの歩き方などを知ることができました。
 登下校で事故に遭わないことが大切です。他にも遊びに行くときのルール等についてもご家庭で確認をお願いします。

理科 「しぜんのかんさつ」 〈3年生〉

画像1 画像1 画像2 画像2
椎名町小学校に隣接している学校園に行き、
自然の観察を行いました。

「先生、カエルがいる!」
「この花は、何て言う名前なのだろう?」
と興味をもって学習に取り組んでいました。

3年生から始まる理科の学習にわくわくが止まらない様子です。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、昨年度までお世話になった先生方、主事さん方を感謝の気持ちをもってお送りする離任式を行いました。
感染症拡大の影響のため、ビデオと手紙による離任式となりました。

2年生から6年生までの児童が教室でビデオを見て別れを惜しんだり、担任が代読した手紙を聞いたりしていました。

先生方、主事さん方、本当に大変お世話になり、ありがとうございました。
これからのご活躍をお祈りしています。



入学式 2

今年度は82名の新入生を迎えました。
少し緊張しているようでしたが、みんな嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 1

入学にあたり、校内や校外掲示板にお祝いメッセージを掲示しました。

たくさんの方々からお祝いメッセージをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 始業式

 4月6日、始業式を行いました。
 82名の新入生を迎え、全校児童363名、13学級となりました。
 
 校長先生のお話しの後、転出入教職員の紹介をしました。
 その後、子供たちにとってドキドキの担任・専科発表!
 新しい担任、新しいクラスの仲間とのすたーとです。
 
 始業式後、校庭にて各クラスごと学級指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 1年生を迎える会3h
4/28 はたらく消防写生会(2年)2h〜3h
耳鼻科検診(全)
4/29 昭和の日
4/30 はたらく消防写生会予備日
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851