最新更新日:2025/01/09
本日:count up1
総数:82039

11月27日の給食

画像1 画像1
〇スパゲティーペスカトーレ
〇スイートポテト
〇牛乳

今日の給食は、スイートポテトです。
今日のさつま芋は、千葉県産の紅あずまという品種でした。
しっとりしたさつま芋で、子供たちにも食べやすいように仕上げました。
バターの風味とさつま芋の優しい甘さが美味しかったです。


11月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〇ごはん(宮城米)
〇鮭の照り焼き
〇豚汁
〇すだちゼリー
〇牛乳

今日は、「宮城米給食の日」です。
豊島区は、宮城県と相互交流宣言をしており
、年に一度、宮城県より美味しいお米が届きます。
和食に合う、すっきりとした甘さでとても美味しかったです。

11月25日の給食

画像1 画像1
〇マーボー豆腐丼
〇中華春雨スープ
〇牛乳

今日の給食は、マーボー豆腐丼です。

玉葱をよく炒めて甘みを出すことで、
コクのあるマーボーのあんかけになりました。
味付けには、甜麺醤(中華甘味噌)を使って、
子供たちに食べやすいように仕上げました。

11月24日の給食

画像1 画像1
〇秋の山路ごはん
〇だまこもち汁
〇オレンジゼリー
〇牛乳

今日の給食は、「いい日本食の日」にちなんで「和食の日」です。
(11月24日のゴロに合わせて。)

豊島区の小・中学校では、和食の日にちなんで、
出汁を効かせた料理を提供しました。

本校では、「和食の日」の取組を伝えるために、
給食委員会の児童が給食時間中に和食クイズを出しました。

和食の美味しさについて改めて感じた給食でした。

11月20日の給食

画像1 画像1
〇親子丼
〇金時汁
〇牛乳

今日の給食は、親子丼です。
玉葱と鶏肉を煮て、かたくり粉でとじたあと、
さらに卵でとじました。
ふんわりとした卵に仕上がるよう、
火加減を調整しながら作りました。

11月19日の給食

画像1 画像1
〇ウィンナーとコーンのピラフ
〇鶏団子の洋風スープ
〇ぶどうゼリー
〇牛乳

今日の給食は、鶏団子の洋風スープです。
鶏ガラで出汁をとり、そこに鶏団子を落として作りました。
鶏団子から溶け出した肉の旨味が、
スープの美味しさを一層に引き立てます。

どのクラスもよく食べました。

11月18日の給食

画像1 画像1
〇味噌ラーメン
〇UFO餃子
〇牛乳

今日の給食は、UFO餃子です。
餃子の皮を2枚合わせて、UFOの円盤のように仕上げました。
油でカラッと揚げたので、
子供たちが「パリッ」と美味しそうな音を立てながら食べました。

11月17日の給食

画像1 画像1
〇カレー焼きパン
〇パンプキンシチュー
〇レモンゼリー
〇牛乳

今日の給食は、パンプキンシチューです。
ホワイトシチューに蒸したカボチャを加えて仕上げました。
カボチャが少し溶けて、ほんのり黄色いシチューに仕上がりました。

4年 総合「落語教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も、入船亭 小辰 さんをお招きして、
4年生の落語教室を行いました。

さすが小辰さん、
子供たちをあっという間に
落語の世界へ連れて行ってくださいました。

11月16日の給食

画像1 画像1
〇ごはん(だて正夢)
〇ひじきふりかけ
〇じゃが芋のうま煮
〇ももゼリー
〇牛乳

今日のご飯は、宮城県産の「だて正夢」という品種のお米でした。

〜美味しさの天下をとってみせる!〜
伝説の名将・伊達政宗のようなカリスマ性で
日本中の食卓を牽引していく、
という生産者産の強い思いが込められています。
子供たちも「甘みがあって美味しい!」と
味わいながら食べました。


校庭使用開始

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の使用が始まりました。
体育、休み時間に子供たちの声が響きます。

元気な子供たちの姿、
やはりすてきです。

6年 総合「伝統文化体験」

画像1 画像1 画像2 画像2
茶道の様子です。

「お菓子食べたい。」と言っている子もいますが、
お抹茶は、ビタミンCを多く含み、
受験期等にはうってつけです。

精神集中にも効果があると言われています。

6年 総合「伝統文化体験」

画像1 画像1 画像2 画像2
2回に分けて、
華道、書道、着付け、太鼓、茶道を
習いました。

今回は、太鼓です。
本校のOB、OGも所属している
「鼓友」さんにお手伝いいただき、
練習をしています。

なかなか、上手です。

校庭改修工事(11/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
来週から正門を使用します。

校庭改修工事(第1次)も終わります。

早く、子供たちが遊ぶ姿を見たいです。

校庭の花

画像1 画像1 画像2 画像2
通用門のそばに、花が咲いています。

ツワブキとホトトギスです。

寒い中、花を見るとほっとしますね。

11月13日の給食

画像1 画像1
〇味噌カツ丼
〇根菜汁
〇牛乳

今日の給食は、「味噌カツ丼」です。
味噌カツは、愛知県の郷土料理です。

本場の味噌ダレは、八丁味噌を使いますが、
給食では、子供たちが食べ慣れている赤味噌で作りました。
タレの旨味が引き立つよう、にんにくやすりゴマを使いました。

ご飯がよく進む一品です。

11月12日の給食

画像1 画像1
〇スパゲティーペスカトーレ
〇スイートポテト
〇牛乳

今日の給食は、「スパゲティーペスカトーレ」です。
トマトソースの中に、イカとエビが入っています。

「ペスカトーレ」とは、イタリア語で「漁師」を意味します。
漁師さんが市場で売れ残った魚介類やエビ、イカなどの具材を
トマトと一緒に煮込んで作ったのが始まりだそうです。

具材から出る旨味がトマトソースによく合います。
どのクラスもよく食べました。

11月11日の給食

画像1 画像1
〇秋の山路ご飯
〇石狩汁
〇すだちゼリー
〇牛乳

今日の給食は、「秋の山路ごはん」です。
ご飯には、いちょう切りにした人参や、ぎんなん、栗などを使いました。
秋の山路に散っている紅葉した落ち葉や木の実の様子をご飯の中で表しました。
秋らしさを感じるご飯です。

11月10日の給食

画像1 画像1
〇柏パン
〇たまごコロッケ
〇和風ポトフ
〇牛乳

今日の給食は、「和風ポトフ」です。
ポトフには、大根やキャベツこんにゃく、
揚げボール(練り製品)、にんじん、豚肉などの具材を使いました。
鶏がらスープで煮込み、味付けに醤油を使うことで、和風に仕上げました。

寒い一日だったので、体が温まりました。

11月9日の給食

画像1 画像1
〇マーボー豆腐丼
〇中華春雨スープ
〇牛乳

今日の給食は、マーボー豆腐丼です。
給食では、テンメンジャン(甘めの中華味噌)を使って
旨味とコクを出しています。

また、甘めに仕上げているので、
低学年の児童にも食べやすい仕上がりになっています。
ごはんが進む味付けで、どのクラスもよく食べました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
前日準備
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003