最新更新日:2025/01/10
本日:count up1
総数:51779
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。1月の「いちごチューリップタイム」は、1月14日(火)と28日(火)です。寒い日が続きますが、ご来園を心よりお待ちしています。

2月25日(木) 避難訓練

画像1 画像1
予告なしの避難訓練を行いました。突然の放送でしたが、園庭で遊んでいた子も保育室で過ごしていた子も放送をよく聞き、指示に従って落ち着いて行動することができていました。

2月22日(月) ほし組 修了まであと約1ヶ月・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
年長ほし組の子どもたちの幼稚園生活も、残り約1ヶ月となりました。
修了式までの予定ややることを確認したり、一年間の思い出を相談したりして、修了に向けた準備を進めています。
「夏は、ヨーヨーを作ったね」「お祭りごっこも楽しかったね」「ドッジボール、大好き」と話しながら、自分が発表したい言葉を選んでいます。
子どもたち自身も、「幼稚園に来るのもあと少しなんだね」「小学生になっても遊びにくるよ」と、修了や就学することを意識して過ごし、ほし組の仲間と一緒に遊ぶ中で、親しみやまとまりを感じて遊んでいます。

2月22日(月) もも組 ほし組さんにあこがれて・・

画像1 画像1
もも組では、好きな遊びの中でチアリーダーのダンスを楽しんでいます。きっかけはほし組さんのチアダンスを見たことです。「白いスカートをはいていたよ。」「ハートのペンダントをしていたよ。」と道具を再現しようとしたり、振りを真似したりする姿が見られました。

2月22日(月)もも組 ジャガイモを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
もも組では、クロッカスやチューリップの球根、スナップエンドウを育てています。今回は畑の先生に教えていただきながらジャガイモを植えました。明日からはもも組の子ども達がお世話をします。雨の日と雨が降った次の日は水やりはお休みすること。やさしく、大切に大きく育てることを教わりました。収穫の時期は6月頃です。おいしいジャガイモがたくさん収穫できますように・・。

2月24日(水)のいちごタイム中止のお知らせ

画像1 画像1
2月24日(水)に予定していた【いちごタイム】は「緊急事態宣言」の延長に基づき、中止といたします。予定していたひな人形の製作ですが、製作キットをご用意しました。幼稚園で配布いたしますので希望の方は取りにいらしてください。今年度、いちごタイムにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。またお待ちしております。

2月19日(金) ほし組 もうすぐひなまつり・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あたたかい日が増えてきましたね。
年長ほし組の子どもたちは、布、糸、紐などを使って雛人形製作に取り組んでいました。
ちりめんの色鮮やかな布を選ぶときには、「この模様、アニメやオリンピックのマークと同じだよ」「どれも綺麗で迷っちゃう」と話し、髪の毛や髪飾り、着物の重ね衿、扇や冠などを毎日少しずつ作っていました。
雛人形製作を通して、今まで経験してきた技術を活かし、結ぶ、束ねる貼り合わせるなどの指先の動きにチャレンジしました。
♪お内裏様とお雛様〜♪と口ずさみ、春が来るのが楽しみな子どもたちでした。

2月17日(水) 春が近づいてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
だんだん春が近づき、温かい日が増えてきました。園庭の梅の花も咲き始めています。そして、ほし組がお世話をしているかめきちもご飯をよく食べ、ひなたぼっこをしている時間が多くなってきました。

2月16日(火) ほし組 小学生からビデオレターが届いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、西巣鴨小学校の1年生から年長ほし組に、ビデオレターが届きました。
動画の中で、1年生のお兄さん、お姉さんが、授業や給食、休み時間のことを詳しく教えてくれました。
子どもたちは、興味津々で見ており、「体育館って、ホールのこと?」「給食のメニューの、『ABCスープ』って何だろう?」と、いろいろな感想が出てきました。
ビデオレターという新しい形での交流を体験し、早速遊びの中でも学校ごっこが始まりました。
先生役の子が、数字を書くところをテレビに写すと、「真似っこして書いてみよう」「算数の授業みたいだね」と話しながら遊んでいました。

2月17日(水)のチューリップタイムについてのお知らせ

2月17日(水)に予定していた【チューリップタイム】は「緊急事態宣言」の延長に基づき、中止といたします。ご家庭でお楽しみいただける🍏あおむしさんのごちそうセットをご用意しました。幼稚園で配布いたしますので希望の方は取りにいらしてください。24日(水)のいちごタイムにつきましては、後日ホームページでお知らせします。

2月15日(月)  ほし組 本物の雛人形を飾ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、幼稚園の雛人形をほし組の子どもたちが写真や、見本の場所を見ながら飾りました。
「これ、牛の車だね、一番下に飾るみたい」「この漢字、見たことあるよ。火曜日の『火』と同じだよ」と、雛人形飾りを通して、日本の伝統行事に興味をもち、自分たちの製作を楽しみにしていました。

2月12日(金) もも組 ひな人形のお顔を描いて・・

画像1 画像1
画像2 画像2
先日に引き続き、学級活動ではひな人形製作に取り組んでいます。マジックで顔を描いたり、扇や烏帽子などを貼りました。「ほっぺはお化粧しているからピンクにしよう。」「まつげも描いて可愛くしたいな。」と学級の友達とお話する姿も見られました。そして、ひな壇は筆を使って糊付けし、一枚ずつ貼っていきました。折り紙がずれてしまうと調整したり少し重ねてみたり、工夫しながら取り組んでいました。人形もひな壇も完成が近づき、「次は何をするの?」と楽しみにしているもも組の子ども達です。

2月10日(水) もも組 ひな人形製作

画像1 画像1
画像2 画像2
もも組の学級活動では、ひな人形製作を行っています。絵本や紙芝居を通してひな人形に興味をもち、自分のひな人形を作ることを楽しみにしていました。指先を使って折り紙をちぎり、着物に見立てて貼ったり、髪の毛となる画用紙にはさみで切り込みを入れるなど工夫して貼り付けていました。「おひな様の髪の毛は長くしたいな。」「早くお顔を描きたいな。」と学級の友達とお話している姿も多く見られました。毎日少しずつ丁寧に取り組んでいきます。

2月9日(火) ほし組 ひな人形を作ろう

画像1 画像1
節分が終わり、春の訪れが待ち遠しいですね。
ひな人形製作のために先生が用意していた、きれいな色や模様のちりめん布を見ると、「これ、本物の着物みたい、綺麗〜!」「ひな人形作りたいな」という声がきこえてきました。
皆で絵本を読んだり、歌を歌ったりして、今週からひな人形を作っています。
お雛様とお内裏様の人形の土台に紙粘土をつけ、表面がなめらかになるよう指先で粘土をのばして・・・
どんなひな人形ができるのか、楽しみにしている子どもたちです。

2月9日(火) もも組 ほし組 いらっしゃいませ

画像1 画像1
画像2 画像2
もも組の何人かの友達が、ジュース屋さんとプリン屋さんを開店しました。
「お店をやっています」「もも組も、ほし組さんも来てくださ〜い」と、友達を呼ぶと、ほし組の子どもたちが早速やってきました。
お客さんから「ミックス味もあるんだね」「美味しいからまた来たよ」と言われて、嬉しそうなもも組の店員さんたち。
ジュース屋さんとプリン屋さん、ごちそうさまでした。

2月8日(月) もも組 おはなしごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
学級活動では、絵本『てぶくろ』のお話の世界をもとに、自分がやりたい役になりきって動いたり、友達とやりとりしたりすることを楽しんでいます。また、保育室の壁面も色とりどりのてぶくろが飾られています。寒い日が続いていますが、お部屋の中はふんわりと暖かな雰囲気となっているもも組です。

2月5日(金) もも組 ほし組 一緒に遊ぶの楽しいね

画像1 画像1
画像2 画像2
もも組とほし組の子どもたちが一緒に、好きな遊びの中で遊ぶことが多くなってきました。
ほし組が準備した「にしすがもびょういん」で体の具合をみてもらったり、園庭でドッジボールをしたりしています。
もも組の子どもたちは、「飲み薬、塗り薬、粉薬、いろんな薬があるね」「ほし組さんみたいに、投げたいな」と憧れの気持ちをもち、ほし組の子どもたちは、遊び方を優しく教えて、年長児としての自信を感じています。

2月10日(水)のいちごタイムについてお知らせです

画像1 画像1
2月10日(水)に予定していた【いちごタイム】は「緊急事態宣言」の延長に基づき、中止といたします。予定していた楽器遊び・製作につきましてはご家庭で楽しんでいただける様、楽器遊びセットをご用意しました。幼稚園で配布いたしますので希望の方は取りにいらしてください。17日(水)チューリップタイム、24日(水)いちごタイムにつきましては、後日ホームページでお知らせします。

2月4日(木) もも組 楽器遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
もも組の学級活動では楽器遊びをしました。11月の音楽会でほし組さんが演奏していた楽器も新しく加わり、音階のある楽器と合わせ、いろいろな音に親しんでいました。新しく加わった楽器は鉄琴、ウッドブロック、カホン、ボンゴです。楽しい演奏会となりました。

2月3日(水) ほし組 病院ごっこをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
ほし組では、看護師役の仲間たちが力を合わせて、救急車を作ったり、病院で使う道具を作ったりして「にしすがもびょういん」を作りました。
「いろんな病気を治してあげたいね」「お客さんじゃなくて、患者さんだね」と、繰り返し相談しながら準備していました。
テレビで、お医者さんや看護師さんの様子を目にすることが多く、遊びのイメージにつながったようです。
診察や薬の様子は、またお知らせします。お楽しみに。

2月2日(火) 今日は節分です

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、節分です。例年は2月3日ですが、今年は暦の関係で124年ぶりに2月2日の節分なのだそうです。
子どもたちは登園時に、柊や大豆の枝に鰯(いわし)の頭の飾りを見つけて、「これ、魚がついてる」「匂いがするよ、ちょっとくさいねぇ」と話し、各クラスでパネルシアターを見たり、新聞紙で作った豆で、豆まきをしたりしました。
ぜひ、ご家庭でも「おにはそと、ふくはうち」と豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりしてみてはいかがでしょうか。
明日は、立春です。
あたたかい日差しに、春の訪れを感じる季節ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒170-0001
住所:豊島区西巣鴨2-14-11
TEL:03-3915-8131
FAX:03-5394-1011