最新更新日:2025/01/24 | |
本日:6
総数:116862 |
3/3 いじめ防止の授業(3年生・4年生)下の写真(4年生) 「みんなちがって、みんないい」(道徳) 3月2日(火)の給食・ハヤシライス ・パリパリサラダ ・牛乳 ・デコポン 3月から、6年生のリクエスト給食が始まりました。もうすぐ卒業を迎える6年生に、『もう一度食べたい給食』のメニューについてアンケートをとりました。今日の「ハヤシライス」と「パリパリサラダ」は、6年生からのリクエストです。 「パリパリサラダ」は、サラダにワンタンの皮を揚げたものをのせて食べます。パリパリとした食感が人気のサラダです。 「デコポン」は、清見オレンジとポンカンの間に生まれた果物です。へたの部分が出っ張っているので“デコ”の字が付きました。 3月1日(月)の給食・ご飯 ・豆腐のハンバーグ ・こんにゃくと野菜のソテー ・海藻スープ ・牛乳 今日の給食は、久しぶりのハンバーグでした。生地には、『豆腐』を練り込んでヘルシーに仕上げました。給食室で1つ1つ手作業で成形し、大きなオーブンで焼きました。 「海藻スープ」には、わかめ、もずく、めかぶの3種類の海藻が入っています。海藻には、体の中の掃除をしてくれる『食物繊維』がたっぷり含まれています。 2月26日(金)の給食・チーズカレーナン ・ひよこ豆のスープ ・コーヒー牛乳 ・せとか 今日の「チーズカレーナン」は、ナンの上に手作りのカレーとチーズをのせて焼きました。ナンは、もちもちとした食感で好評でした。 スープに入っている『ひよこ豆』は、インドでは“チャナ”といい、ポピュラーな食材です。 飲み物は、今年度初めての「コーヒー牛乳」でした。子供たちはとても嬉しそうでした。 2月25日(木)の給食・タッカルビ丼 ・むらくもスープ ・牛乳 ・いちご 今日の丼の「タッカルビ」は、韓国の料理です。今から約50年以上前に、韓国の春川(チュンチョン)にある焼き肉屋さんで生まれました。“タッ”は、韓国語で『鶏肉』、“カルビ”は『あばら骨の周りの肉』という意味があります。タッカルビは、野菜と鶏肉を鉄板で炒め、甘辛いみそだれで味付けします。チーズや餅(トッポギ)、さつまいもなどを入れて作ることもあります。 2月24日(水)の給食・ごまご飯 ・銀ダラの照り焼き ・じゃこ入り海藻サラダ ・すずしろ汁 今日の魚の照り焼きには、『銀ダラ』を使いました。銀ダラに下味をつけて焼いたあと、甘辛いたれをかけました。身がとても柔らかく、脂がのっていて美味しいお魚でした。 学校では、サケ、イワシ、サワラ、カツオ、サンマ、ホキ、ブリなど季節に合わせ、様々な種類の魚を出しています。また、焼いたり、揚げたり、煮たりとそれぞれに合った調理方法にも工夫をしています。魚によって、味や身のやわらかさなどにも違いがあるので、ぜひ子供たちにいろんな魚を楽しんでもらえたらと思います。 2月22日(月)の給食・中華丼 ・バンバンジーサラダ ・牛乳 ・タピオカフルーツポンチ 今日の「中華丼」と「バンバンジー」は、中国の料理です。 バンバンジーは、漢字で『棒棒鶏』と書きますが、それは、鶏肉をやわらかくするために棒でたたいていたからだそうです。 子供たちに人気のフルーツポンチには、『タピオカ』を入れました。タピオカは、『キャッサバ』という芋から作られています。もちもちとした食感を楽しんで食べていました。 2/19 リハーサル(5年生)今日はリハーサルをしました。5年生は、難しい曲に挑戦しましたが、やり遂げています。ボディーパーカッションも聴き応えがあります。すばらしい演奏をお楽しみに。 2/19 リハーサル(6年生)2月19日(金)の給食・いそご飯 ・鶏の唐揚げ ・みそドレッシングサラダ ・けんちん汁 ・牛乳 「いそご飯」には、カルシウムたっぷりのわかめとちりめんじゃこが入っています。 「鶏の唐揚げ」は、鶏もも肉をしょうゆ、酒、すりおろしたしょうがを合わせた液に漬け込み、片栗粉をまぶして揚げました。学年を問わず、子供たちに大人気でした。 「みそドレッシングサラダ」のドレッシングには、赤みそ、しょうゆ、酢、ごま油、砂糖が入っています。野菜も残さずしっかり食べていました。 2/18 どんな言葉が心に響く?「一人で悩まないで」「大丈夫だよ」「頼ってね」など、すてきな言葉がいっぱいでした。医療に従事する方々への感謝の言葉もありました。 お互いにすてきな言葉をもっともっとかけられるようになりたいです。 2/18 ミニ音楽会に向けて(5年生)5年生も、練習の途中で自分たちの演奏を振り返り、改めて演奏の練習をしました。 2月18日(木)の給食(和牛給食)・すき焼き丼 ・五目みそ汁 ・牛乳 ・甘平(※納品の関係上、せとかより変更になりました。) 今日の給食は、和牛肉をたっぷり使った「すき焼き丼」です。 新型コロナウイルスの影響により、海外から日本に来る外国人が減ったこと、また外国への和牛肉の輸出が減ったことなどにより、和牛肉の消費が落ち込んでいます。そこで、国(農林水産省)の取り組みにより、和牛肉を学校給食で提供することになりました。今日のお肉は、国から無償提供されたA5ランクの上質なお肉です。子供たちは、とても美味しそうに食べていました。 デザートは、「甘平(かんぺい)」です。写真では伝わりづらいですが、実がとても大きいです。ジューシーでとても美味しかったです。 2/17 クイズ(1年生)2月17日(水)の給食・生パスタのきのこソース ・ツナサラダ ・牛乳 ・いちご 今日のパスタには、平打ちめんの生パスタ(フェットチーネ)を使いました。もちもちのめんとひき肉たっぷりのミートソースは相性ばっちりでした。 1年生にとっては初めてのサラダでしたが、ツナが入っているため、食べやすく美味しそうに食べていました。 いちごは、福岡県産の「あまおう」でした。まんまるでとても甘いいちごでした。食缶を開けると、子供たちから「おいしそう!」「いちご大好き!」という声があがりました。 2月16日(火)の給食(健康委員会おすすめメニュー2)・スタミナ丼 ・小松菜のみそ汁 ・牛乳 ・レモンゼリー 今日の給食は、健康委員会が考えたメニューです。“要小のみんなが元気になれるメニュー”をテーマに、一人一人が献立を考えました。 今日は6年生の健康委員が考えた『スタミナをつけよう!メニュー』です。 「スタミナ丼」は、栄養バランスをよくするために、野菜と肉をたっぷり入れました。 みそ汁には、ビタミンAやカルシウムが豊富な『小松菜』が入っています。 デザートは、さっぱりとしていて、ビタミンCたっぷりの「レモンゼリー」を組み合わせました。 2/15 体育の学習(3年生)2/15 動物ティッシュケース(5年生)今回は、手縫いで作成しています。完成したら、家で使えますね。 2/15 虹短い時間でしたが、美しかったです。 2月15日(月)の給食・ゆかりご飯 ・ぶりのおろしあんかけ ・三色ごま和え ・にら玉汁 ・牛乳 今日の魚のおろしあんかけには、冬が旬の『鰤(ぶり)』を使いました。衣をまぶして油で揚げたあと、手作りの大根おろしソースをかけました。子供たちにも食べやすく好評でした。 豊島区の方針により、6月の給食再開から現在まで、感染症防止の観点から皿数を減らした形(2食器)で給食を提供させていただきました。ソーシャルディスタンスを保つ、前を向いて静かに食べるなど、引き続き感染予防を徹底した上で、本日より通常給食(主に3食器)を開始いたします。また、サラダやカットフルーツ、手作りゼリーなどの提供も可能となりました。子供たちに、旬の野菜や果物をぜひ味わってもらいたいと思います。 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |