最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
総数:51692
今年最後の「いちごチューリップタイム」へのご来場ありがとうございました。来年は、1月14日(火)からになります。ご参加お待ちしています。寒い日が続きますが、皆様よいお年をお迎えください。

3月17日(水) ほし組さんを送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほし組さんを送る会がありました。もも組の子ども達からほし組さんへお祝いのお花を贈りました。「ありがとう。元気でね。大好きだよ。」の気持ちを込めてプレゼントしました。「お別れするのは寂しいな。」「お当番、もも組だけでできるかな。」「公園で会えるかな。」と、色々な思いがある子ども達です。最後にお顔を見て修了をお祝いすることが出来ました。保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。

3月15日(月) お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
お楽しみ会がありました。今年度は感染症予防の観点から、在園児親子(弟妹含む)2クラス分散での開催となりましたが、アトラクションやおみやげコーナーなど、お楽しみ会係の保護者様のご協力の下、楽しいひとときを過ごすことが出来ました。アトラクションゲームを楽しみ、景品やおみやげもたくさん戴き、にこにこの笑顔が溢れていました。保護者の皆様、検温、アトラクションブース毎の消毒など衛生管理にご協力いただきありがとうございました。

3月10日(水) お別れ会プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
ほし組さんとのお別れ会を大成功で終えたもも組の子ども達。お別れ会ではもうひとつ嬉しい出来事がありました。それは、ほし組さんからプレゼントを貰ったことです。プレゼントは『にしすがもようちえん絵本』です。早速読んでみると、西巣鴨幼稚園の一日の様子や楽しいこと、素敵なことがたくさん描かれていました。もも組の子ども達は静かに聞き入っていました。1ページ1ページめくるのがワクワクする、世界でひとつだけの宝物絵本です。「大切にしようね」「新しいもも組さんにも見せてあげようね」と学級の友達と話していました。ほしぐみさん、すてきなプレゼントをありがとうございました。

3月9日(火) もも組 お別れ会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お別れ会に向けて準備をするもも組の子ども達の様子です。「お別れのプレゼントはどんなものが喜んでくれるかな」「可愛くて、かっこよくて、素敵なもの・・」「小学校に行っても使えるもの」「ほし組さんだから、ほしの形をしているもの・・」など、たくさんの意見が出てきました。先生達も一緒に考え、マグネットをプレゼントすることに決まりました。好きな色と好きな形のアンケートをとり、ひとつひとつ丁寧に作りました。(粘土をよくこねて型に入れ、ビーズを一粒ずつ選び埋め込んでいきました。)また、メッセージカードや招待状に絵を描いたり、会場の飾り付けの輪飾りや【ほしぐみさん ありがとう】の装飾も作りました。招待状をほし組さんに渡す時は、ちょっぴり緊張していたもも組の子ども達。だいすきなほし組さんに、ありがとうの気持ちを込めてひとつひとつ取り組むことが出来ました。

3月9日(火) ほし組 いろいろな実験遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
年長ほし組は、修了まであと7日となりましたが、子どもたちの遊びはまだまだ続いています。
投げごま遊びでは、こまをすくったり、滑らせたり、お盆やいろいろな容器の上で回したり、絵の具を使った遊びでは、糊と水を混ぜ合わせた液体の上に、アクリル絵の具を垂らしてどんな模様になるのか試したりいています。
新しい動きにさらにチャレンジしたり、物の性質の違いや不思議さに気づいたりしながら遊ぶことを楽しんでいます。

おわかれ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、おわかれ会がありました。
ももぐみでは、この日のために心を込めて準備を進めてきました。
お別れが悲しくて涙がでてしまったり、とても緊張したお友達もいましたが練習を重ねてきた「ちいさなせかい」の合奏を送ることが出来ました。
ももぐみさんからほしぐみさんへ、ほしぐみさんからももぐみさんへ手作りのプレゼントを送り合いました。
幼稚園で一緒に過ごせる日は残り少なくなりましたが、一緒に交流出来る時間を大切に思い出を沢山作ってほしいです。

3月5日(金) 春のおとずれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もも組が12月上旬に植えたクロッカスの花が咲き始めています。何色の花が咲くのか楽しみにしていた子ども達。黄色、白、紫、どの花も素敵ですね。また、ほし組が育てている水仙も咲き始めました。自分の植えた水仙はもちろんのこと、友達が植えたお花も何色が咲くのかなと興味をもっています。そして、池にはカエルさんが卵を産みに戻ってきました。写真をよーく見ると、2匹います。わかるかな?カエルさん、おかえりなさい。

3月3日(水) ひなまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
ひなまつりがありました。もも組では、パネルシアターを見たり、歌を歌ったりしました。ほし組では、本物のひな人形を見ながら由来や各人形の役割を知り、歌を歌いました。どちらのクラスも自分で作ったひな人形を大切に箱にしまい、持ち帰る準備を自分で行いました。

3月3日(水) 当番の仕事にチャレンジ中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期も残りわずかとなってきました。
年少もも組の子どもたちは、年長ほし組に幼稚園に必要な当番の仕事を教えてもらっています。引き継ぎをしている仕事は4つで、お休み調べ、亀の世話、植物への水やり、砂場の片付けです。
当番活動を通して、「亀のからだは、横も裏側も洗うんだよ」、「この植木鉢の土、白くて乾いてるからお水をあげてね」「ひもを結ぶのは、最初は難しいけど練習するとできるようになるよ」と、優しく教えてくれる年長組に憧れや感謝の気持ちをもっているようです。

3月1日(月) 当番の引き継ぎを始めました

画像1 画像1
先週から、年長ほし組から年少ほし組へ当番の仕事の引き継ぎが始まりました。
年長組の先生から幼稚園の仕事(当番活動)についての話しを聞き、もも組さんも毎日交替しながら、当番の仕事を体験します。
各クラスの欠席者や人数を調べる「お休み調べ」では、ボードをもって聞きに行き、最後は職員室に報告に行きます。もも組さん、ほし組さんになる準備、頑張りましょう。

2月25日(木) 避難訓練

画像1 画像1
予告なしの避難訓練を行いました。突然の放送でしたが、園庭で遊んでいた子も保育室で過ごしていた子も放送をよく聞き、指示に従って落ち着いて行動することができていました。

2月22日(月) ほし組 修了まであと約1ヶ月・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
年長ほし組の子どもたちの幼稚園生活も、残り約1ヶ月となりました。
修了式までの予定ややることを確認したり、一年間の思い出を相談したりして、修了に向けた準備を進めています。
「夏は、ヨーヨーを作ったね」「お祭りごっこも楽しかったね」「ドッジボール、大好き」と話しながら、自分が発表したい言葉を選んでいます。
子どもたち自身も、「幼稚園に来るのもあと少しなんだね」「小学生になっても遊びにくるよ」と、修了や就学することを意識して過ごし、ほし組の仲間と一緒に遊ぶ中で、親しみやまとまりを感じて遊んでいます。

2月22日(月) もも組 ほし組さんにあこがれて・・

画像1 画像1
もも組では、好きな遊びの中でチアリーダーのダンスを楽しんでいます。きっかけはほし組さんのチアダンスを見たことです。「白いスカートをはいていたよ。」「ハートのペンダントをしていたよ。」と道具を再現しようとしたり、振りを真似したりする姿が見られました。

2月22日(月)もも組 ジャガイモを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
もも組では、クロッカスやチューリップの球根、スナップエンドウを育てています。今回は畑の先生に教えていただきながらジャガイモを植えました。明日からはもも組の子ども達がお世話をします。雨の日と雨が降った次の日は水やりはお休みすること。やさしく、大切に大きく育てることを教わりました。収穫の時期は6月頃です。おいしいジャガイモがたくさん収穫できますように・・。

2月24日(水)のいちごタイム中止のお知らせ

画像1 画像1
2月24日(水)に予定していた【いちごタイム】は「緊急事態宣言」の延長に基づき、中止といたします。予定していたひな人形の製作ですが、製作キットをご用意しました。幼稚園で配布いたしますので希望の方は取りにいらしてください。今年度、いちごタイムにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。またお待ちしております。

2月19日(金) ほし組 もうすぐひなまつり・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あたたかい日が増えてきましたね。
年長ほし組の子どもたちは、布、糸、紐などを使って雛人形製作に取り組んでいました。
ちりめんの色鮮やかな布を選ぶときには、「この模様、アニメやオリンピックのマークと同じだよ」「どれも綺麗で迷っちゃう」と話し、髪の毛や髪飾り、着物の重ね衿、扇や冠などを毎日少しずつ作っていました。
雛人形製作を通して、今まで経験してきた技術を活かし、結ぶ、束ねる貼り合わせるなどの指先の動きにチャレンジしました。
♪お内裏様とお雛様〜♪と口ずさみ、春が来るのが楽しみな子どもたちでした。

2月17日(水) 春が近づいてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
だんだん春が近づき、温かい日が増えてきました。園庭の梅の花も咲き始めています。そして、ほし組がお世話をしているかめきちもご飯をよく食べ、ひなたぼっこをしている時間が多くなってきました。

2月16日(火) ほし組 小学生からビデオレターが届いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、西巣鴨小学校の1年生から年長ほし組に、ビデオレターが届きました。
動画の中で、1年生のお兄さん、お姉さんが、授業や給食、休み時間のことを詳しく教えてくれました。
子どもたちは、興味津々で見ており、「体育館って、ホールのこと?」「給食のメニューの、『ABCスープ』って何だろう?」と、いろいろな感想が出てきました。
ビデオレターという新しい形での交流を体験し、早速遊びの中でも学校ごっこが始まりました。
先生役の子が、数字を書くところをテレビに写すと、「真似っこして書いてみよう」「算数の授業みたいだね」と話しながら遊んでいました。

2月17日(水)のチューリップタイムについてのお知らせ

2月17日(水)に予定していた【チューリップタイム】は「緊急事態宣言」の延長に基づき、中止といたします。ご家庭でお楽しみいただける🍏あおむしさんのごちそうセットをご用意しました。幼稚園で配布いたしますので希望の方は取りにいらしてください。24日(水)のいちごタイムにつきましては、後日ホームページでお知らせします。

2月15日(月)  ほし組 本物の雛人形を飾ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、幼稚園の雛人形をほし組の子どもたちが写真や、見本の場所を見ながら飾りました。
「これ、牛の車だね、一番下に飾るみたい」「この漢字、見たことあるよ。火曜日の『火』と同じだよ」と、雛人形飾りを通して、日本の伝統行事に興味をもち、自分たちの製作を楽しみにしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒170-0001
住所:豊島区西巣鴨2-14-11
TEL:03-3915-8131
FAX:03-5394-1011