最新更新日:2025/01/10
本日:count up1
総数:51779
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。1月の「いちごチューリップタイム」は、1月14日(火)と28日(火)です。寒い日が続きますが、ご来園を心よりお待ちしています。

7月1日(水) ほし組 遊びと活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、通常保育が再開しました。もも組とほし組が同じ日に登園し、幼稚園で過ごすのは初めてで、嬉しそうな子どもたちでした。
ヤゴの世話では、ミミズを指でつかめるようになったり、「これ、ギンヤンマになるんじゃない?」と顔や頭の形を観察して調べたりしています。生き物の世話を通して、興味や関心が高まるだけでなく、成長する喜びや命の大切さやを実感しているようです。
また、大型遊具「キングブロック」の使い方を知り、つなげたり、友達と一緒に乗ったりして遊び始めました。
そして、七夕製作ではやや難しい浴衣を折り紙で作ることにもチャレンジしました。「ちょっと、難しいな〜」「わかった!できたよ」と、テレビに映る先生の手の動きを、よ〜く見ながら取り組んでいましたよ。

6月30日(火)もも組 今日の遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
もも組も、本日より水遊びが始まりました。
今日は、砂場で水を使って遊びました。
砂と水で川を作ったり、料理をしたりしました。
「水と一緒に砂が流れていったよ」「コーヒーみたい」と言って水を使った砂場遊びを楽しんでいました。
ご家庭から持ってきていただいた、タオルやビーチサンダルの使い方を知り、自分で足を拭いたり、片付けをすることも頑張っていました。

また、分散登園のためまだ会えていない、年長のほし組の友達からチューリップとチョウチョのプレゼントをもらいました。もも組の子どもたちは、大喜びで明日ほし組さんに会えることを楽しみにしていました。

6月29日(月) ほし組 水遊びが始まりました

画像1 画像1
本日より、水遊びが始まりました。
持ってきた道具(タオル、サンダル等)の使い方を知り、砂場で遊び始めました。
スコップやシャベル、バケツ、じょうろ、といなどを使い、友達と力を合わせて「何作る?」「トンネルが通ったら、水を流してみよう」「川と川がつながった〜!!」と遊んでいました。
今後の水遊びの様子もお楽しみに。

6月26日(金)今日のもも組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに雨の降らない1日で、園庭で走ったり伸び伸びと遊んだりすることができました。好きな遊びでは、警察ごっこや電車ごっこで友達と一緒に遊ぶことを楽しんでいます。遊びに使いたい物を作ったり、交番や駅などの遊びの場を作ったりして遊んでいます。
 保育室では、人形遊びで人形をお風呂に入れてあげたり、ご飯を食べさせてあげたりしていました。友達が作った家に遊びに行くときは「こんにちは」「おじゃまします」等の会話が聞こえてきました。
 また、一斉の活動では、七夕飾りの製作をしました。「輪飾り」の製作をし、自分の好きな色の折り紙をつなげていくことを楽しんでいました。つながった輪飾りを見て、「きれい」「長くなったよ」と嬉しそうにしていました。

6月26日(金) 園庭の植物や野菜の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春に植えた夏野菜が少しずつ収穫の時期を迎えています。桃やブラックベリーの実も色づいてきました。また、ぶどうやゴーヤも雨と太陽を浴び、すくすくと成長しています。本日収穫したゴーヤは12センチ程ありました。花もたくさん咲いていますので、今後の収穫も楽しみです。

6月26日(金) やったね!ヤゴが羽化しました!

小学校のプールから幼稚園にきてから、約3週間・・・ついに1匹のヤゴが羽化していました。先生たちが朝出勤したときには、羽を閉じて休んでいるようで、その後見たときには飛び立っていました。
あっという間に、大きくなって、自分で飛んでいきました。
餌やりや、水替えなどお世話をしていたほし組さんに見せてあげたかったです。
残りの5匹の羽化の様子が見られると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(木)  みんなで育てた野菜を収穫しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃがいも畑の葉っぱが枯れていた所を、先週みんなで掘りました。様々な形のじゃがいもが出てきて、大喜びのほし組でした。
今日は、休園中畑の様子がどのように変化して野菜が育ってきたのかテレビに写真を映しながら、振り返ってみました。子どもたちからは「5月は、まだ葉っぱが緑だね」「石みたいな肥料を蒔いたんだね」との感想が出ていて、さらに興味や関心を深めているようでした。お土産のじゃがいも選びは、じーっと大きさや形を見比べて「家族で食べよう」と言いながら袋に入れていました。
プランターで育てているミニトマトも赤く実り始め、今日は一人一粒収穫出来ました。
どんな味がするのか、ご家庭でお楽しみください。

6月23日(火) ヤゴが変化してきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校のプールから分けていただき、ほし組が育てているトンボの幼虫ヤゴ。
先週はえさ(生きているアカムシ)を沢山食べていて、身体の色や形が、少しずつトンボに似てきました。お尻から水を噴射して泳ぐ様子に「うわぁ!ロケットみたい」と驚く子どもたちです。
図鑑でえさや脱皮、羽化について調べていると、「幼稚園の中でエサを探してみよう」と話し、早速ミミズを発見しました。
「この濡れている所にいるんだよ」「ちょっとだけ、土を掘ってみよう」、と日頃の虫探しの成果が出ていましたよ。
そうしてやごはミミズを・・・・もぐもぐ、がぶり!食べていました。
羽化できるよう、先生に止まり木を作ってもらい、飼育ケースに入れました。
無事に飛び立てますように・・・


6月22日(月)もも組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、雨の1日でした。子どもたちはピロティで警察ごっこや電車ごっこをして遊んだり、保育室でままごとをしたりして遊びました。警察ごっこでは、警察手帳や警察のベルト、パトカーを作って警察になりきって遊んでいました。電車ごっこでは、電車に乗って「〇〇駅行きの電車です」「1番線に到着します」など友達と話しながら遊んでいました。
 また、今日からお弁当が始まりました。朝から「今日はお弁当があるんだよね」「いつお弁当食べるの?」と弁当の時間を楽しみにしていた子どもたちは、弁当の準備、片付けの仕方を知り、自分でやってみようとする姿が見られました。

6月19日(金) 今週のほし組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週のほし組の様子をお知らせします。
小学校からいただいたヤゴの世話をしました。水を替えるために、割り箸でそっと掴んで飼育ケースからたらいに移動させ、さらにヤゴの大好物「赤虫」をあげました。ヤゴが歯を動かす様子に、釘付けの子どもたちでした。
七夕製作も始まり、折り紙、はさみ、糊などを使って、手先の細やかな動きを経験しながら丁寧に製作しています。こよりを結びつけるのを練習中です。
また、今年度初めての避難訓練を行いました。火事、地震、その他の緊急事態にも備え、みんなで安全に避難が出来るよう訓練していきます。

6月12日(金) ほし組 好きな遊びとお弁当の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、気温と湿度が高く、蒸し暑い日でしたが、ほし組の子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます。
キックスケーターでは、「戻ってきた所、どうする」「駐車場にしない」「私、文字書けるよ」とアイデアを出し合って、駐車場の看板を作っていました。
砂場では、遊び方(道具や水を使うとき)や約束の説明を聞き、早速長い「とい」を友達と運び、流しそうめんに見立てて、水の流れや、勢いを試していました。
また、本日からお弁当が始まりました。「早くお弁当食べたいな」「美味しかったよ」と、次のお弁当を今から楽しみにしている、ほし組です。

6月10日(水) ヤゴを観察してみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西巣鴨小学校のプールでとれたトンボの幼虫「ヤゴ」を、分けてもらいました。
小学校の先生にいただいた「豊島区 学校プールのヤゴ救出作戦」ブックを参考に、一匹ずつかごに入れて育てています。
餌は、生きている赤虫!水中でにょろにょろ動く赤虫を、ヤゴが口を動かして食べる様子をじーっと見つめる子どもたちです。「食べてるよ」「茶色いかたまりは、うんちかな」と、水辺の生き物の様子や成長を楽しみに観察していますよ。
トンボに変身できますように・・・。

6月10日(水) 入園式

画像1 画像1
 本日、待ちに待った入園式が行われました。
新入園児の皆さん、入園おめでとうございます。
みんなで入園のお祝いができ、とても嬉しく思います。
これから西巣鴨幼稚園でたくさん遊びましょう。

6月8日(月)もも組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はもも組の登園日でした。保育室では、引き続きままごとやプラレールをして遊びました。園庭では、ライオンの滑り台や砂場で料理をしたり、山を作ったりして遊びました。
 また、初めて幼稚園でクレヨンを使いました。クレヨンの使い方を知り、自分の好きな麺や具を描いて「スパゲティ」を作りました。「レインボーにしたよ」「おいしそうなのができたよ」「おうちの人に見せたいな」等と作ったものを見せてくれました。

6月5日(金)  ほし組 新しい遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ほし組全員が登園し、好きな遊びを楽しむことができました。
新しい遊具のキックスケーターでは、「蹴りながら乗るんだね」「車庫に戻しま〜す」と、順番に乗って遊ぶ姿が見られました。
また、友達と瓶ケースやマットを組み合わせておうちを作り、何やら相談中・・・来週の遊びが楽しみですね。
そして、自分のロッカーや引き出しなど、自分の生活の場所に貼るマークを水性ペンで描きました。乗り物や、自分の顔、花、幼稚園の好きな場所など、どれも個性が出ていて素敵です。


6月4日(木)もも組 元気いっぱい遊びました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のもも組は、保育室や園庭で元気いっぱい遊びました。
保育室では、ままごとやプラレールをして遊び、園庭では、ライオンの滑り台や砂場で遊びました。外で身体を動かして遊ぶ気持ちよさを感じました。帰りには、「もっと遊びたかったな」という声も聞こえてきました。次の幼稚園もお楽しみに。

6月2日(火)もも組初めての登園

画像1 画像1
 本日は、もも組の初めての登園日でした。初めての幼稚園でドキドキしたお友達も、好きな遊びでお絵かきや塗り絵、プラレール、ままごとなどをして遊んでいく中で、笑顔が見られるようになってきました。子どもたちは、「これ作ったよ」「かわいく塗れたよ」と作った物や描いた物を見せてくれました。
 帰りの前には、園歌のパネルシアターを見ました。幼稚園の歌を聞いて、幼稚園でこれから沢山遊べることを楽しみにしているようでした。
 これからも感染症対策をしながら、少しずつ幼稚園生活のリズムを作っていき、安心して遊んだり生活したりできるように援助していきます。

6月1日(月) ほし組 幼稚園が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6月1日(月)より、分散登園が始まりました。今日は、年長ほし組の登園日でした。
間隔を空けた座席に座り、ウイルス感染予防(手洗いやうがいの励行、密を避ける等)や1学期の始まりについての話を聞いたり、保育室やホール、園庭を自分で探検しながら遊んだりしていました。
「やっと幼稚園で遊べたね」「新しいお友達に教えてあげるよ」と、笑顔で遊び始めたほし組でした。今までとは違う幼稚園での生活の仕方に、少しずつ慣れていかれるよう援助するとともに、好きな遊びを十分楽しめるよう環境を整えていきます。

5月25日(月)園庭の果物の木

画像1 画像1
画像2 画像2
 西巣鴨幼稚園には果物の木が沢山あります。本日はその中から二つを紹介します。
 一つ目は、桃の木。実がどんどん大きくなってきました。
 二つ目は、ブラックベリーの木。実の周りにお花が咲いていました。
 これからおひさまを浴びて大きくなったり、色がかわったりしていくでしょう。
生長が楽しみですね。
 幼稚園が始まったら、果物の木がどこにあるのか探してみましょうね。

5月20日(水) 園庭の植物や野菜の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、雨や肌寒い日が続いていて、5月も半ばを過ぎ、季節が変わりつつありますね。
本日は、園庭の植物「矢車草」と、じゃがいもの様子をお知らせします。
昨年度のおひさまクラブ(預かり保育)の子どもたちが植えた「矢車草」は、背丈がのびて立派に育ちました。色とりどりの花を咲かせて、きれいですよ。
そして、じゃがいもは、日差しと雨水をたっぷりと浴びて、さらに大きくなっています。今日で、植えた日から90日となりました。100日まであと少し・・・みんなと一緒に掘りたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒170-0001
住所:豊島区西巣鴨2-14-11
TEL:03-3915-8131
FAX:03-5394-1011