最新更新日:2025/01/24 | |
本日:6
総数:116862 |
3月11日(木)の給食・タコライス ・トロピカルサラダ ・牛乳 ・米粉のカップケーキ(いちご味) ★今日の「米粉のカップケーキ」は、6年生からのリクエストメニューです。 「タコライス」は、メキシコ料理のタコスの具をご飯にのせた沖縄県の料理です。本来は、レタスやチーズ、トマトなどをのせて食べますが、給食ではゆでたキャベツをしいたご飯にミートソースをかけて食べました。 「トロピカルサラダ」は、赤や黄色のカラフルな野菜を入れて、南国をイメージしました。 「米粉のカップケーキ」は、卵・牛乳・小麦が入っていないので、アレルギーのある子供たちも美味しく食べることができます。 3月10日(水)の給食・きなこ揚げパン ・クリームシチュー ・カミカミサラダ ・牛乳 ★今日の「きなこ揚げパン」と「クリームシチュー」は、6年生からのリクエストメニューです。 揚げパンは、今も昔も子供たちに人気の給食メニューです。揚げパンは、今から67年前の昭和29年、東京都・大田区の小学校で初めて給食に登場しました。硬くなったパンをおいしく食べるために給食の調理員さんが考えたメニューだったそうです。 「カミカミサラダ」には、大根、にんじん、きゅうりの他に『さきいか』が入っています。よくかんで食べると、虫歯ができにくくなったり、頭の働きがよくなったりする効果があります。 3月9日(火)の給食・ご飯 ・かつおの薬味あんかけ ・野菜のごまあえ ・みそけんちん汁 ・牛乳 今日の薬味あんかけには、『鰹(かつお)』が使われています。かつおは、かつお節やツナなど、私たちが日頃よく食べている食品に使われています。かつおは、魚の中でも、骨や筋肉のもとになるたんぱく質がたっぷり含まれています。また、頭の働きを活発にするDHAという栄養も多く含まれています。 今日は、下味をつけ衣をまぶして油で揚げたかつおに、細かく刻んだしょうがやにんにく、長ねぎを入れた薬味だれをかけました。白いご飯が進むおかずです。 【令和3年度1年生】新1年生入学説明会Q&A
新1年生入学説明会で配布いたしました入学のしおりについて、ご質問いただきました内容に関してQ&Aを作成いたしました。以下の内容をご確認ください。よろしくお願いいたします。
Q1 校門は、朝何時から開いているのでしょうか? A : 校門は早朝から開いていますが、安全上の理由で、交通指導員が横断歩道等に立っている時間に登校します。 登校時間は、8:10〜8:20です。 1年生は朝の準備に時間がかかりますので、8:10に登校できるとよいです。 Q2 8:10より早く登校した場合、校門の外で待つのでしょうか? A : 8:10までは、教室前の廊下に静かに座って待ちます。 Q3 学校のトイレは和式でしょうか? A : 洋式のみです。 Q4 持ち物の雑巾の大きさは、特に決まっていないのでしょうか? A : A4サイズくらいです。お子さんが、両手を置いて拭くことができるくらいの大きさです。 Q5 週末持ち帰り用の手さげ袋ですが、サイズや生地など、実際にどのような物を使用しているのか、見本をホームページにアップして頂けると助かります。 A : 来年度からの新たな取り組みなので、写真がありません。中身の入った体育着袋と上履き袋が入るぐらいの大 きさの物でご用意をお願いいたします。布製等のお稽古バックのイメージです。 持ち手が長すぎると、お子さんが持ったときに床や地面に引きずりますので、ご配慮ください。 Q6 持ち物への記名ですが、全て縫い付けた方がよいですか?アイロンタイプでもOKですか? A : アイロンタイプでも大丈夫です。剥がれないように、しっかりと接着してください。 Q7 校帽にリボンをつけるとのことですが、リボンの付け方と位置が白黒写真ではわからなかったので、カラーで拡 大してホームページにアップして頂けると助かります。 A: しおりの写真が見えにくく申し訳ありませんでした。ホームページにアップいたしましたのでご確認ください。 リボンの真ん中あたりを頂点に縫い付けます。リボンがV字に付きます。 Q8 上履き・防災頭巾はスクールプラザ和田やで購入するのですか。 A : 上履き、校帽、体育着は指定の物があります。要小指定の物品は、スクールプラザ和田やで取り扱っています。 防災頭巾については、指定はありません。 Q9 防災頭巾は、いとこのお古(色はシルバー)があるので、それを使いたいと思いますが、学校指定のお店で購入 したものを使った方がよいのでしょうか? A : お下がりでも構いません。その際、傷みがないかご確認ください。柄や素材など特に規定はありません。 普段は、児童椅子の背もたれにかけています。 Q10 「登下校メールサービス」の申込に関する確認書」は、いつ提出したらよいですか? A: 〇学童クラブに入会せず、学校から申し込む方 3/9(火)までに、資料同封の封筒にて(株)ミマモルメへ郵送 〇学童クラブ経由で申し込む方 と 申し込まない方 4月に新担任から連絡がありましたら、ご提出ください。 それまでは、なくさないようご家庭で保管をしてください。 「緊急事態宣言」の延長にともなう3月の行事変更について
「緊急事態宣言」の延長にともなう3月の行事変更について
「緊急事態宣言」の延長にともない今月の行事を一部変更いたします。 今後も、感染症予防対策を最優先にした教育活動を実施してまいります。ご家庭におかれましても、お子さんの感染症予防対策に万全を尽くされますようお願いいたします。 9日(火) 委員会活動 5・6年生分散して実施 8日(月) お別れたてわり遊び準備 中止 11日(木) お別れたてわり遊び準備 中止 放課後学習教室 1・6年生のみ実施 15日(月) お別れたてわり遊び 中止 16日(火) クラブ活動 中止 クラブ見学 中止 *3年生は、6年生が作成したクラブ紹介を見る機会を設定します。 *2〜6年生は6時間授業、下校は14:50です。 22日(月) SC来校は、18日(木)に変更 3月8日(月)の給食・カレーピラフ ・ABCスープ ・牛乳 ・スイートポテト ★「ABCスープ」と「スイートポテト」は、6年生からのリクエストメニューです。 今日の「スイートポテト」は、給食室で1つ1つ手作りしました。蒸してつぶしたさつまいもに、砂糖、バター、牛乳、生クリーム、バニラエッセンスを加えてよく練り、アルミ型に入れて焼きました。 「ABCスープ」は、子供たちに人気のあるメニューです。スープの中には、アルファベットや数字の形をしたマカロニが入っています。 3月5日(金)の給食・マーボーめん ・野菜チップス ・酢の物 ・牛乳 ★「野菜チップス」は、6年生からのリクエストメニューです。 野菜チップスは、子供たちに人気のあるメニューです。かぼちゃ、さつまいも、れんこん、ごぼうを薄くスライスしたものを油で揚げました。子供たちは、楽しみながら食べていました。 「マーボーめん」の中華めんは、めん屋さんから生めんを注文しています。大きな釜でゆでた後、教室で配膳しやすいように1つ1つ玉状にして配缶しています。 3月4日(木)の給食・ご飯 ・鮭の塩麹焼き ・ひじきの煮物 ・金時汁 ・牛乳 ★「鮭の塩麹焼き」と「金時汁」は、6年生からのリクエストメニューです。 今日の給食は、一汁二菜の和食です。 煮物に使われている『ひじき』は、海藻の仲間です。骨をつくる『カルシウム』や、血の材料になる『鉄』がたくさん含まれています。ひじきの歴史は古く、縄文時代から栄養源として食べられていたそうです。 「金時汁」の“金時”とは、『さつまいも』のことをいいます。さつまいもの皮は、赤紫色をしていて、とてもきれいなので、皮をむかずにみそ汁に入れました。 3月3日(火)の給食(雛祭り献立)・あなごずし ・手鞠麩と菜花のすまし汁 ・牛乳 ・黒みつ寒天 今日3月3日は、『雛祭り』です。雛祭りは、雛人形を飾ったり、ちらし寿司などのお祝い料理を食べたりして、女の子の成長と幸せを願う行事です。 今日のちらしずしには、穴子のかば焼きを刻んだものが入っています。 すまし汁には、かわいらしい『手鞠麩』と春に咲く『菜の花』の若葉が入っています。 「黒みつ寒天」は、黒みつのゼリーの上に、きなこをのせました。給食で提供しているゼリーは、右の写真のように、1つ1つやかんを使ってカップにゼリー液を注いでいきます。今日は約450個のデザートを愛情込めて作りました。 3/3 6年生を送る会を振り返って卒業まであと少し。小学校生活を満喫してほしいものです。 3/3 いじめ防止の授業(5年生・6年生)授業の様子は校内に掲示してありますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校公開が中止となっているため、ホームページでご紹介します。 上の写真(5年生)「自分の考えや気持ちを相手に伝える方法を考えよう」 下の写真(6年生)「おじいちゃんとの約束」(道徳) 3/3 いじめ防止の授業(3年生・4年生)下の写真(4年生) 「みんなちがって、みんないい」(道徳) 3月2日(火)の給食・ハヤシライス ・パリパリサラダ ・牛乳 ・デコポン 3月から、6年生のリクエスト給食が始まりました。もうすぐ卒業を迎える6年生に、『もう一度食べたい給食』のメニューについてアンケートをとりました。今日の「ハヤシライス」と「パリパリサラダ」は、6年生からのリクエストです。 「パリパリサラダ」は、サラダにワンタンの皮を揚げたものをのせて食べます。パリパリとした食感が人気のサラダです。 「デコポン」は、清見オレンジとポンカンの間に生まれた果物です。へたの部分が出っ張っているので“デコ”の字が付きました。 3月1日(月)の給食・ご飯 ・豆腐のハンバーグ ・こんにゃくと野菜のソテー ・海藻スープ ・牛乳 今日の給食は、久しぶりのハンバーグでした。生地には、『豆腐』を練り込んでヘルシーに仕上げました。給食室で1つ1つ手作業で成形し、大きなオーブンで焼きました。 「海藻スープ」には、わかめ、もずく、めかぶの3種類の海藻が入っています。海藻には、体の中の掃除をしてくれる『食物繊維』がたっぷり含まれています。 2月26日(金)の給食・チーズカレーナン ・ひよこ豆のスープ ・コーヒー牛乳 ・せとか 今日の「チーズカレーナン」は、ナンの上に手作りのカレーとチーズをのせて焼きました。ナンは、もちもちとした食感で好評でした。 スープに入っている『ひよこ豆』は、インドでは“チャナ”といい、ポピュラーな食材です。 飲み物は、今年度初めての「コーヒー牛乳」でした。子供たちはとても嬉しそうでした。 2月25日(木)の給食・タッカルビ丼 ・むらくもスープ ・牛乳 ・いちご 今日の丼の「タッカルビ」は、韓国の料理です。今から約50年以上前に、韓国の春川(チュンチョン)にある焼き肉屋さんで生まれました。“タッ”は、韓国語で『鶏肉』、“カルビ”は『あばら骨の周りの肉』という意味があります。タッカルビは、野菜と鶏肉を鉄板で炒め、甘辛いみそだれで味付けします。チーズや餅(トッポギ)、さつまいもなどを入れて作ることもあります。 2月24日(水)の給食・ごまご飯 ・銀ダラの照り焼き ・じゃこ入り海藻サラダ ・すずしろ汁 今日の魚の照り焼きには、『銀ダラ』を使いました。銀ダラに下味をつけて焼いたあと、甘辛いたれをかけました。身がとても柔らかく、脂がのっていて美味しいお魚でした。 学校では、サケ、イワシ、サワラ、カツオ、サンマ、ホキ、ブリなど季節に合わせ、様々な種類の魚を出しています。また、焼いたり、揚げたり、煮たりとそれぞれに合った調理方法にも工夫をしています。魚によって、味や身のやわらかさなどにも違いがあるので、ぜひ子供たちにいろんな魚を楽しんでもらえたらと思います。 2月22日(月)の給食・中華丼 ・バンバンジーサラダ ・牛乳 ・タピオカフルーツポンチ 今日の「中華丼」と「バンバンジー」は、中国の料理です。 バンバンジーは、漢字で『棒棒鶏』と書きますが、それは、鶏肉をやわらかくするために棒でたたいていたからだそうです。 子供たちに人気のフルーツポンチには、『タピオカ』を入れました。タピオカは、『キャッサバ』という芋から作られています。もちもちとした食感を楽しんで食べていました。 2/19 リハーサル(5年生)今日はリハーサルをしました。5年生は、難しい曲に挑戦しましたが、やり遂げています。ボディーパーカッションも聴き応えがあります。すばらしい演奏をお楽しみに。 2/19 リハーサル(6年生) |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |