最新更新日:2025/01/10 | |
本日:1
総数:116428 |
11月19日(木)の給食・さんまのひつまぶし風 ・金時汁 ・牛乳 ・梨ゼリー 皆さんは、今年、秋の味覚「さんま」を味わいましたか?家庭でも手軽に食べられていたさんまですが、今年は不漁が続いています。残念ながら、給食では例年のように、かば焼きや塩焼きなどにして味わうことはできませんが、さんまを使った混ぜご飯を作りました。 “ひつまぶし”とは、かば焼きを細かく刻んでご飯に混ぜた、愛知県の郷土料理です。 給食では、小さく切ったさんまに衣を付けて揚げ、甘辛いタレをまぶして、ご飯に混ぜました。また、ごまと刻みのりをアクセントに加えました。魚が苦手な子供にも食べやすく、完食しているクラスが多かったです。 11/18 避難訓練11月18日(水)の給食・タッカルビ丼 ・むらくもスープ ・牛乳 「タッカルビ」は、韓国の料理です。今から約50年以上前に韓国の春川(チュンチョン)にある焼き肉屋さんで生まれました。日本でも数年前に「チーズタッカルビ」がブームになりました。 “タッ”は、韓国語で『鶏肉』、“カルビ”は『あばら骨の周りの肉』という意味があります。タッカルビは、野菜と鶏肉を鉄板で炒め、甘辛いみそで味付けします。 新しく登場したメニューでしたが、子供たちはよく食べていました。 11/17 地域安全マップ(6年生)1地域の方々のご指導を基に、昨日は事前学習を進め、今日は、保護者の方々もいらしてくださり、フィールドワークを行いました。 11/17 地域安全マップ(6年生)2どのような安全マップに仕上げれば、他の学年の子供たちにも自分たちのまちの安全性や危険性が伝わるかを考えながら、今後の活動を進めます。 地域の皆様、保護者の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。完成した際には、ぜひ学校にお越しください。 11月17日(火)の給食・パエリア ・ミネストローネ ・牛乳 ・みかん 「パエリア」は、スペイン風の炊き込みご飯です。大きく平たい鉄鍋を使って作ります。本場のパエリアには、『サフラン』というスパイスを入れます。(花のめしべからとれる貴重な香辛料です。)今日は、学校でもサフランを使い、本場の味を再現しました。独特の香りのあるサフランですが、子供たちはよく食べていました。 スペインは、海に面している国なので、海の食べ物を使った料理が多いです。今日のパエリアにも、えびやいかが入っています。 11/16 防災館での体験(3年生)1防災館では、消火コーナー、煙コーナー、地震コーナー、視聴覚教室でグループごとにローテーションで学習をしたり、体験をしたりしました。 11/16 防災館での体験(3年生)2池袋防災監の皆様、ご指導くださりありがとうございました。 11月16日(月)の給食・きなこ揚げパン ・シンデレラシチュー ・牛乳 ・ぶどうゼリー 今日の「シンデレラシチュー」には、たっぷりの『かぼちゃ』が入っていました。おとぎ話のシンデレラに、かぼちゃの馬車が登場することから、このような名前が付きました。 「きなこ揚げパン」は、今も昔も子供たちに大人気のメニューです。約1年ぶりの登場に子供たちは大喜びでした。揚げパンが初めての1年生もおいしそうに食べていました。 11月13日(金)の給食(七五三のお祝い)・ちらし寿司 ・吉野汁 ・米粉の豆乳プリンタルト 11月15日(日)は、『七五三』の日です。今日の給食は、七五三をお祝いしたメニューです。 七五三は、江戸時代から始まった行事で、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳になった年に成長をお祝いします。七五三の時には、着物を着て神社にお参りに行きます。七五三の時に使う『千歳(ちとせ)あめ』には、千年もの長い年月を健康に生きてほしいとの願いが込められています。 11/14 公開授業・作品展1まずは、6年生の教室を2つに分けての国語の学習。そして、5年生は、面積の学習。4年生は、話し合いについての国語の学習。 11/14 公開授業・作品展2(今日は、すずかけの写真を撮れませんでした。すみません。) 11/14 公開授業・作品展3子供たちと一緒に保護者の方やご家族が鑑賞してくださいました。保護者の方が子供たちと自分の作品や、同じ学年、他の学年のお友達の作品について話してくださっていました。ありがとうございました。 午前中にも多くの方々に鑑賞していただきました。ぜひ、ご家庭でも子供たちと作品についてお話しいただき、子供たちのよかったところを褒めていただければと思います。子供たちの自信につながります。 11/14 学校運営連絡協議会今日は、区役所学務課の方や、目白警察署の方もいらしてくださり、通学路の防犯カメラについて話し合いました。子供たちの安全を考えてくださりありがとうございました。 次回は、2月20日に行う予定です。 11/13 作品展(児童鑑賞日)1すてきな のりものに のって(1年生)、お話のはんが(2年生)、私の町(3年生) 11/13 作品展(児童鑑賞日)21年生も鑑賞カードに自分の作品の感想や他学年の作品の感想を書きました。 「じぶんの さくひんを とおくから みると いろが まざっていて とても きれいでした。」 11/13 作品展(児童鑑賞日)34年生は、来年から家庭科が始まります。楽しみにしていてくださいね。 11/12 作品展のご案内1明日は、児童鑑賞日。明後日14日(土)は、保護者鑑賞日で、午前中は、授業も公開しています。 制限が多い中で鑑賞いていただくことになりますが、ご理解、ご協力をいただけますと幸いです。 1階図工室脇の階段から3階体育館に上がっていただきます。 11/12 作品展のご案内2入校券を忘れずにお持ちください。 11月12日(木)の給食・中華丼 ・大学いも ・牛乳 今日の「中華丼」には、豚肉、かまぼこ、いか、にんじん、キャベツ、エリンギ、白菜、小松菜が入っています。 『白菜』は、中国で生まれた野菜です。日本には、明治時代に伝わったといわれています。英語では、「チャイニーズキャベツ(chinese cabbage)」といいます。日本では、冬によく食べる鍋物や漬物などにして食べられています。白菜には、風邪を予防するビタミンCが多く含まれているので、これからの寒い時期にしっかりとってもらいたい食品です。 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |