最新更新日:2024/11/22 | |
本日:8
総数:60137 |
3月4日(木)の給食☆かいけつゾロリラーメン ☆のり塩ポテト ・牛乳 (☆はリクエストメニューです) 今日は2品ともリクエストメニューでした。 ゾロリラーメンは48人、のり塩ポテトは23人がリクエストしてくれました。 リクエストメニューだけあって2品とも大人気!ふだん少食の子も、今日はいつもより食べていたようでした。 食缶も空っぽのクラスが多かったようです。 3月3日(水)の給食・肉豆腐 ・いちごの米粉ケーキ ・牛乳 今日はひな祭りです。 給食ではちらし寿司と米粉ケーキを作ってお祝いします。 米粉ケーキは桃の花の色をいちごで表しました。 ちらし寿司には菜花を入れました。緑色のものは「菜の花だよ」と伝えると、驚いている子もいました。 酢飯に苦戦している子もいましたが、残さず食べようと頑張っている姿も見られました。 3月2日(火)の給食・のっぺい汁 ・鶏肉の照り焼き ・みぞれ和え ・牛乳 約1年ぶりに和え物を作りました。1年生は初めて出会う料理です。 今までよりも配膳も大変になりますが、食べる時間もかかります。 食べる時間を確保するために、みんなで協力して給食の準備をしてほしいと思います。 和え物は好きな人、苦手な人がはっきり分かれました。 「野菜苦手〜」と言っている子も中にはいましたが、次回は今日よりも一口多く食べる、などして少しずつ食べられるようになってほしいと思います。 3月1日(月)の給食・豆腐汁 ☆みかんゼリー ・牛乳 (☆はリクエストメニューです) 3月の給食は、リクエストメニューをたくさん取り入れています。 みかんゼリーもその1つです。ほかのメニューもぜひ楽しみにしていてください。 混ぜご飯に入れたうなぎは、夏が旬のイメージがあります。 しかしこの時期のうなぎも身が柔らかく、うま味が多くおいしいです。 子供たちも「おいしい」と笑顔でよく食べていました。 できるようになったこと発表会発表は緊張していましたが、友達からの拍手にほっとした表情を浮かべていました。 初めての学校生活で、勉強や生活習慣も頑張ってきた一年でした。 自分の成長を自信に、さらに成長していってほしいと思います。 2月26日(金)の給食・ポテトとブロッコリーのソテー ・みかん ・牛乳 ハヤシライスは、細かく切った野菜と豚肉をよく炒め、鶏がらでとったスープやトマトピュレ、ケチャップなどの調味料、手作りルウなどとじっくり煮込んで作りました。 トマトの酸味やルウのうま味が凝縮されています。 今日はハヤシルーが多くなってしまいましたが、子供達はしっかりと食べていました。 2月25日(木)の給食・青のりビーンズポテト ・洋梨ゼリー ・牛乳 青のりビーンズポテトは、サイコロの形に切ったじゃがいもと大豆を油で揚げて、青のりと和えたものです。 今日はゼリー用にスプーンをつけてあったのですが、箸で食べてほしいため、箸で食べるよう子供達に呼びかけました。 各クラスの様子を見ると、大豆やいもを箸で上手につまんで食べている子が多かったです。 今日はどの料理も子供達に好評だったようで、食缶が空っぽのクラスが多かったです。 2月24日(水)の給食・根菜汁 ・ブリのねぎみそ焼き ・牛乳 ブリは成長するにしたがって名前が変わるため、「出世魚」とよばれます。 ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリと名前が変わり、ブリと呼ばれるのは大きさが90cm以上のものです。 今日も脂ののったおいしいブリが届きました。 食べ終わって、「おかわりしたい」という子も多くいました。 2月22日(月)の給食・みそ汁 ・みかん ・牛乳 果物のみかんには、ビタミンCが豊富に含まれています。 ビタミンCは熱に弱いので、生食できる果物は、とても良いビタミンC補給源です。 みかんの他にも柑橘類や、いちご、キウイなどにも多く含まれています。 今日は温かい日となりましたが、また寒さが戻るようです。 風邪を引かないよう、食事の面でも気をつけていきましょう。 2月19日(金)の給食・花野菜のソテー ・みかん ・牛乳 ビーフカレーには和牛を使いました。この和牛も、新型コロナウイルス感染拡大による影響での、国や都の事業の一環で、無償で提供していただいたものです。 今日は岩手県産の和牛でした。お肉屋さん曰く、ステーキのお肉だそうです。 (写真の肉が黄色くなっているのは、カレー粉で下味をつけたからです。) いつもより大きく切ってもらったので、食べ応えのあるカレーになりました。 カレーもお肉も子供達が好きなので、今日は給食前から「カレーだ」「牛肉だ」と楽しみにしていた子が多かったようです。 給食時間になるといつも以上に静かに、食べることに真剣になっていました。 児童集会「スリーヒントクイズ」今回の集会の安全ポイントは「放送を よく聞き答え 言わないよ」でした。分かったら答えを言わず手を挙げて、安全に楽しく取り組むことができていました。 環境教育2月18日(木)の給食・白菜の豆乳クリームスープ ・グレープゼリー ・牛乳 白菜は冬が旬の野菜で、加熱すると甘味が増します。 今日はスープにたくさんの白菜を入れました。 じっくり煮たので、甘味がたっぷりのスープになりました。 寒い日となった今日は温かいスープがうれしかったようで、子供達はしっかりと食べていました。 2月17日(水)の給食・海藻たっぷりスープ ・米粉のマーラーカオ ・牛乳 マーラーカオは中華風の蒸しパンです。今日は米粉で作ったので、もちっとした食感に仕上がりました。 子供達には好評で、一口食べて笑顔になった子を多く見かけました。 2月16日(火)の給食・さつま汁 ・キンメダイの竜田揚げおろしソース ・牛乳 竜田揚げは、奈良県の竜田川が由来となった料理です。今日はキンメダイで作りました。 キンメダイにはうま味がつまっており、よりおいしい竜田揚げとなりました。 子供達にも味がしっかり伝わったようで、いつも以上に黙々と食べていました。 しかし、苦手といって一口も食べていない子もいました。小さな一口でもいいので、チャレンジしてみてほしいと思います。 2月15日(月)の給食・クラムチャウダー ・鶏肉の香味焼き ・牛乳 クラムチャウダーの「クラム」とは、あさりなどの二枚貝のことです。 本場のアメリカでは、ハマグリに似た貝を入れるそうですが、給食にはあさりを入れました。 少し入れるだけでもおいしい出汁が出てうま味が増します。 今日もうま味たっぷりのチャウダーに仕上がりました。 2月健康の日「外で元気に遊びましょう。」2月12日(金)の給食・ABCスープ ・米粉のココアケーキ ・牛乳 ABCスープは、アルファベットや数字の形をしたマカロニが入ったスープです。 富士見台小の人気料理の1つです。 今日の給食はどれも子供達に人気だったようで、残りがほとんどありませんでした。 2月10日(水)の給食・みそ汁 ・みかん ・牛乳 1月までは、食器の使用は2つまで、サラダ・果物の提供禁止等の給食のルールがありましたが、2月から少しずつ前のような給食に戻していきます。 手洗いをしっかりと行っている、前を向いて静かに食べている、ソーシャルディスタンスが保たれている等、給食時間の約束が守られているので前のような給食に戻れました。 今日は約1年ぶりに果物(みかん)が登場しました。 子供達は久しぶり(1年生は初めて)の果物で、喜んでいるように見えました。 これからも約束を守って給食を食べてほしいと思います。 2月9日(火)の給食・すき焼き風煮 ・みかんゼリー ・牛乳 すき焼き風煮には和牛を使いました。この和牛も、新型コロナウイルス感染拡大による影響での、国や都の事業の一環で、無償で提供していただいたものです。 今日はA5ランクの福島牛をもってきていただきました。 大量調理だと調理中に肉がこまかくなってしまうので、お肉屋さんが大きめに切ってくださいました。 この大きさがちょうど良く、食べ応えがあり、子供達に大好評でした。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |