最新更新日:2025/01/24
本日:count up2
総数:82286

【2年】 算数「ながさ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ろう下の幅は、何□」
□にはmm、cm、mのどれが入るでしょうか。

長さの量感を養います。

2月1日の給食

画像1 画像1
〇ココアパン
〇トマトシチュー
〇カリカリポテトサラダ
〇牛乳

おたよりでもお伝えしたように、2月より段階的に通常の給食に戻ります。
今日は、久しぶりにサラダを提供しました。
千切りにしたじゃが芋を、油で素揚げにし、
ゆで野菜と和えていただきます。
清和小でも人気のサラダです。
1年生もよく食べました。

1月29日の給食

画像1 画像1
〇ムロアジのメンチカツ丼
〇大根となめこのみそ汁
〇牛乳

🌸今週は全国学校給食週間🌸
今日の給食は、むろあじのメンチカツ丼です。
今日のむろあじは、東京都八丈島で水揚げされたものです。
東京には、島があることや様々な種類の魚が獲れることをお話ししました。
島のお魚を美味しくいただきました。

1月28日の給食

画像1 画像1
〇赤米ごはん
〇生鮭の味噌焼き
〇ちゃんこ汁
〇オレンジゼリー
〇牛乳

🌸今週は全国学校給食週間です。🌸
今日の給食は、ちゃんこ汁です。

ちゃんこ鍋とは・・・
墨田区両国にある、「出羽海部屋」発祥の相撲部屋の料理です。
(旧両国国技館ができた頃の明治42年に考案されました。)
野菜や魚、豆腐などの様々な食材をたくさん入れて煮込むので、
栄養のバランスがよく、また、火を通しているため消化もよく、
体が温まります。
今日は、ちゃんこ鍋にヒントを得て汁物にしました。


1月27日の給食

画像1 画像1
〇ハムチーズトースト
〇チキンクリームシチュー
〇桃ゼリー
〇牛乳

今日の給食は、ハムチーズトーストです。
給食では、なるべく手が触れないで食事ができるよう、
袋に包んでパンを提供しています。
低学年の児童も、包みを折り曲げながら、上手に食べました。

【4年】 理科「金属のあたたまり方」

画像1 画像1 画像2 画像2
金属棒にロウを塗って、
どのように熱が伝わるかの
実験中です。

安全に気を付けて
実験しています。

【2年】 英語活動「フルーツバスケット」

画像1 画像1 画像2 画像2
”What fruit do you like?”

”I like 〜.”

この表現を使って、フルーツバスケットです。
子供たちの発音は、すばらしいです!

【1年】 図工「絵の具を使って」

画像1 画像1 画像2 画像2
水彩絵の具を使って塗り分けをします。
どんな色ができあがるでしょうか。
楽しみです。

1月26日の給食

画像1 画像1
〇小松菜ときのこのうどん
〇竹輪の二色揚げ
〇すだちゼリー
〇牛乳

🌸今週は全国学校給食週間です🌸
今日の給食のうどんには、江戸川区産の小松菜を使いました。
子供たちには、小松菜の名前の由来や
江戸川区が生産量が最も多いということなどをお話ししました。

小松菜は、冬が旬の野菜です。
新鮮で美味しい小松菜を味わっていただきました。

【2年】 体育「障害走遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな障害物を置いて、
それを走り越します。
みんなじょうずです。

1月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〇千住ねぎと豚肉のうま煮丼
〇田舎汁
〇牛乳

🌸全国学校給食週間🌸

今日の給食は、千住ねぎを使ったうま煮丼です。
千住葱は、江戸東京野菜の一つです。
子供たちには、千住ねぎについて給食時間中にお話しました。
煮込むと甘みが出て、とても美味しかったです。

1月22日の給食

画像1 画像1
〇ごはん
〇のり佃煮
〇じゃが芋のうま煮
〇カップヨーグルト
〇牛乳

今日は、のり佃煮をつくりました。
のりをふやかして、調味料で煮て、
ほどよいかたさになるまで弱火で煮詰めます。
ほんのり甘い味付けで、ごはんが進みます。

1月21日の給食

画像1 画像1
〇ツーリュー麺
〇揚げ餃子
〇牛乳

今日の給食は、ツーリュー麺です。
ツーリュー麺は、中国料理です。
鶏ガラと豚骨でとった出汁で
豚肉、野菜を煮込み、卵でとじます。
中華麺と絡めて食べると美味しいです。

1月20日の給食

画像1 画像1
〇ひじきごはん
〇さつまいものみそ汁
〇和梨ゼリー
〇牛乳

今日の給食は、ひじきごはんです。
ごはんの具には、ひじき、にんじん、鶏肉、油揚げを使いました。
食材の旨味が煮汁に溶け出し、ご飯に染みて美味しいです。
どのクラスもよく食べました。

1月19日の給食

画像1 画像1
〇ハッシュドビーフ
〇野菜とウィンナーのソテー
〇牛乳

今日の給食は、ハッシュドビーフです。
給食室には、質の良い美味しい牛肉が届きました。

現在、コロナウイルス感染症の感染拡大による、
消費の減少や輸出の停滞による和牛肉の在庫が増えているそうです。
品質や鮮度はとてもよいお肉です。
学校給食で使用することで、フードロス削減にもなります。
また、子供たちに、普段と違った美味しさを伝えることができます。

給食の時間に、どうして良い和牛肉が食べられるのか、子供たちにも説明しました。
すると、子供たちからは、「美味しいだけでなく、お肉が無駄にならなくて良かったね。」「美味しく食べることで、フードロスに協力していることになるんだね。」と話していました。

2月にも2回、和牛肉の提供があります。
美味しく調理したいと思います。

(補足:学校給食での和牛肉の活用の取組は、
農林水産省の和牛肉等販売促進緊急対策事業によるものです。)

1月18日の給食

画像1 画像1
〇プルコギ丼
〇白菜と卵の中華スープ
〇牛乳

今日の給食はプルコギ丼です。
プルコギは、韓国料理です。
給食では、炒めた野菜と肉に加熱した合わせ調味料を絡めた後、
片栗粉でとじて仕上げます。
合わせ調味料には、すりおろした玉葱やりんご、にんにくなどが入っています。
ご飯がよく進み、どのクラスも完食です!

【6年】 音楽「琴」

画像1 画像1 画像2 画像2
和楽器の学習として、
琴を演奏しています。
「さくら さくら」を上手に演奏します。

【5年】 算数「割合(速さ)」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は割合の学習で、
速さと時間と道のり(距離)の関係を学習中です。
なかなか難しい内容です。

【1年】 学級活動「新しい係」

画像1 画像1 画像2 画像2
これまでの経験をもとに、
3学期の係を考えています。
1年生も頼もしくなってきました。

1月13日 狂言教室

 本校体育館で狂言教室が行われました。
狂言についてのお話の後、実際に狂言の所作を体験しました。普段座り慣れていない正座に足がしびれている児童がいたり、休憩中もすり足を練習している児童がいたり・・・普段体験できない貴重な学習をすることができました。 
最後には「盆山」という狂言を鑑賞し、「鯛」の鳴き真似にビックリ!!
充実した時間を過ごしました。
写真(左)「盆山」の様子 盗人・河野佑紀(左)、盆山の持ち主・野村万之丞(右)
  (中)(右)所作の体験の様子
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 クラブ活動
2/23 天皇誕生日
2/26 6年生を送る会

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

緊急のお知らせ

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003