![]() |
最新更新日:2025/02/16 |
本日: 総数:249165 |
6月15日(月曜日)
牛乳 わかめご飯 肉じゃが
![]() ![]() 6月15日(月曜日) 教育活動の一部再開 第2段階 5![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(月曜日) 教育活動の一部再開 第2段階 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(月曜日)教育活動の一部再開 第2段階 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(月曜日)教育活動の一部再開 第2段階 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(月曜日)教育活動の一部再開 第2段階 2![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(月曜日)教育活動の一部再開 第2段階 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分散登校中も読書に親しんでいます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年の生徒とも、積極的に利用してくれました。 新刊本もさっそく借りていってくれました。 ICTを活用した授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は2年生の国語「プレゼンテーション」で、タブレットを使いました。 プレゼンテーションソフトを活用して資料作成し、発表もソフトの中に録音する形で、対話を省略した発表を進めています。 短い時間ながら、みんな熱心に取り組んでいます! 国語科より
【漢字検定申し込み終了】
本日、漢字検定協会に申し込みを完了しました。 今回は、全校生徒の約4分の1、50人ほどの申し込みがありました。 みなさん、とても意欲的で、頼もしいです。 しっかり準備して、全員の合格を願っています。 学校に、対策用の問題集もありますので、閲覧を希望する方は、国語科の先生に声をかけてください。 漢字検定実施日は、7月10日、あと1ヶ月後です。 6月9日(火曜日) 5・6校時 学級担任による全員面接 午後の部 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(火曜日) 5・6校時 学級担任による全員面接 午後の部 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(火曜日) 5・6校時 学級担任による全員面接 午後の部 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(火曜日) 1・2校時 学級担任による全員面接 午前の部 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(火曜日)1・2校時 学級担任による全員面接 午前の部 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(火曜日)1・2校時 学級担任による全員面接 午前の部 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 除菌ボランティアが始まりました![]() ![]() 来週からは、配膳ボランティアも始まりますので、よろしくお願いします。 いろいろな授業が始まりました![]() ![]() 学校が再開したばかりで30分授業なので、あっという間に終わってしまう感じではないでしょうか? 画像は1年生の家庭科の様子です。密にならないような座席配置で、授業を受けています。 分散登校中の学校図書館の利用について
分散登校中,以下の方法で,学校図書館の本の貸し出しを行います。
現在の学校図書館では,閲覧は認めず,「貸し出し利用のみ」とします。 【6月10日(水)〜12日(金)】 (1)貸出時間 午前の部・・・11:05〜11:20 午後の部・・・15:35〜15:50 (2)利用可能日 3年・・・水曜 1年・・・木曜 2年・・・金曜 【6月15日(月)〜30日(火)】 (1)貸出時間 午後の部のみ・・・15:45〜16:00 (2)利用可能日 1年偶数:15(月)・23(火) 1年奇数:16(火)・24(水) 2年偶数:17(水)・25(木) 2年奇数:18(木)・26(金) 3年偶数:19(金)・29(月) 3年奇数:22(月)・30(火) 「三密」にならないように注意しつつ、読書に親しんでください。 新刊本も出てます! 6月1日(月曜日) 学校再開 午後の部12![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16 TEL:03-5995-6150 FAX:03-5995-6154 |