![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80495 |
作品を展示しました。その2
1年生その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品を展示しました。
1月23日(土)です。朝からパラパラと雨模様となりました。残念ながら公開できなかった展覧会の予定日です。校内では予定通り飾り付けが終わり、来週子どもたち相互に見合い、タブレットで撮影して各家庭にお届けする予定です。また、クラスルームでの作品動画公開も予定していますのでお楽しみに!
図工作品から紹介します。 1年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 1月18日(月)![]() ![]() 茹で野菜ドレッシング ヨーグルト にんにく(青森) 生姜(高知) 玉葱(北海道) 人参(千葉) じゃが芋(北海道) もやし(栃木) キャベツ(愛知) 胡瓜(宮崎) 豚肉(岩手) 今日のきゅうしょく 1月20日(水)![]() ![]() たれカツ丼 こづゆ 卵パン 大根(神奈川) 人参(埼玉) ごぼう(青森) 里芋(埼玉) 長葱(群馬) 卵(岩手) 豚肉(群馬) 今日のきゅうしょく 1月22日(金)![]() ![]() お絵かきパン ホタテとほうれん草のグラタン キャベツスープ 玉葱(北海道) 人参(鹿児島) ほうれん草(茨城) エリンギ(長野) キャベツ(愛知) ホタテ(北海道) 豚肉(青森) 今日のきゅうしょく 1月21日(木)![]() ![]() 鶏肉と野菜のスープ サイダーゼリー 人参(鹿児島) 玉葱(北海道) ピーマン(宮崎) じゃが芋(北海道) 白菜(群馬) 鶏肉(宮崎) えび(タイ) 今日のきゅうしょく 1月15日(金)![]() ![]() 海苔の佃煮 魚の南蛮漬け 豚汁 生姜(高知) にんにく(青森) 玉葱(埼玉) ごぼう(青森) じゃが芋(北海道) 大根(神奈川) 人参(千葉) 小松菜(群馬) ホキ(ニュージーランド) 豚肉(茨城) 今日のきゅうしょく 1月19日(火)![]() ![]() ぶりの照り焼き 味噌バター汁 生姜(高知) じゃが芋(北海道) 人参(千葉) 玉葱(北海道) ほうれん草(群馬) ちりめんじゃこ(兵庫) ぶり(北海道) 豚肉(岩手) 今日のきゅうしょく 1月14日(木)![]() ![]() ポップンいかビーンズ みかんゼリー 人参(千葉) もやし(栃木) 長葱(群馬) にんにく(青森) 生姜(高知) じゃが芋(北海道) いか(青森) 鶏肉(鳥取) 冬ならではの景色![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は寒くなりました。昨日降った雨が凍って氷になり、朝日が当たると校庭がキラキラ光っていました。また、本校自慢の農園にも、一部霜が降りていました。残念ながら子どもたちが来た時間にはもう、溶けていましたが。 午後は6年生が体育館で書き初め会をしていました。体育館中に墨の匂いが漂っていました。1,2年生は生活科で「冬を探そう」の活動をしています。寒さの中にも「冬ならでは」の景色があります。 今日のきゅうしょく 1月13日(水)![]() ![]() わかめスープ りんごのケーキ にんにく(青森) 生姜(高知) エリンギ(長野) 人参(千葉) ニラ(茨城) 長葱(茨城) もやし(栃木) 鶏肉(宮崎) 豚肉(岩手) 今日のきゅうしょく 1月12日(火)![]() ![]() 親子丼 沢煮椀 カップ汁粉 玉葱(北海道) 人参(埼玉) 三つ葉(千葉) 大根(神奈川) ごぼう(青森) えのきだけ(長野) 小松菜(群馬) 卵(岩手) 鶏肉(宮崎) 豚肉(茨城) 今日のきゅうしょく 1月 8日(金)![]() ![]() 松風焼き 七草汁 みかん 長葱(埼玉) 大根(神奈川) 白菜(茨城) 人参(千葉) せり(茨城) かぶ(千葉) 小松菜(埼玉) みかん(和歌山) 鮭(ロシア) 卵(青森) 鶏肉(宮崎) 新年明けましておめでとうございます
1月6日です。学校は昨日から日直の先生も来て、スタートしています。
冬休みらしい、どんよりと寒い朝ですが、元気な巣がもっ子のみなさんは元気に過ごしてくれていることでしょう。 校庭の隅に咲いているスイセンと今にも咲きそうなボケの花を見つけました。寒さに負けず、「花」を開かせる力に驚かされます。 登校は8日(金)です。給食あり5時間で下校は2時30分頃です。忘れ物が無いように準備してください。 来年度の新1年生の「入学確認票」をお待ちしています。8日(金)17時までに、職員室にお持ちください。17時以降になる場合はお電話をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() 良い冬休みをお過ごしください。1月8日が始業式です。全校児童が元気に揃うように願っています。 ミカン湯に挑戦!
12月25日です。今日で2学期も終わります。3年生は環境学習に取り組んできました。「自然との付き合い方」をゲストティーチャーに教えていただいた3年生は、給食で出たミカンの皮を天日干しにして「入浴剤」として試していました。「気持ちが良かった」「ミカンの匂いがした」と感想も色々でした。良い冬休みになりますように!
![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 12月25日(金)![]() ![]() フライドチキン ベジタブルスープ ムース にんにく(青森) 玉葱(北海道) パセリ(千葉) 生姜(高知) 白菜(茨城) 人参(千葉) いちご(茨城) 鶏肉(青森) 今日のきゅうしょく 12月24日(木)![]() ![]() 魚のいそ風味揚げ 沢煮椀 人参(千葉) 生姜(高知) 大根(神奈川) ごぼう(青森) えのきだけ(長野) 小松菜(埼玉) 絹さや(群馬) ホキ(ニュージーランド) 鶏肉(宮崎) 豚肉(岩手) 冬休みの準備が始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は4年生が体育館で「書き初め」練習を行いました。これが始まると学校にも「年末が来た」という感じがします。休み明けにまた学校でも「書き初め大会」を実施する予定です。 この冬休みは感染症防止対策等でいつもとは違った冬休みになりそうですが、ご家族で普段できない話をしたり家の中でのお仕事・お手伝い体験をさせたりするなど工夫して過ごす知恵が試されている気もします。子どもたちが楽しい冬休みを過ごせますようお願いいたします。 2学期の保護者会を実施しました。
12月18日(金)、上下学年に分かれて保護者会を実施しました。1年生は2回目の開催となりましたが他の学年は初めての開催となりました。保護者会が開催できない分、他の手段でも家庭とつながる努力はしてきましたが、やはり顔を直に見合わせての集まりは、なんだかほっとします。
各クラスに分かれて短時間で担任から子どもたちの様子や冬休みの生活についてお話しさせていただきました。また、家庭科室・理科室では「Sugamoダンスフェスティバル2〇2〇」の映像も流しました。こちらにも足を運んでいただいた方がありました。 保護者の皆様もお忙しい中多数お集まりいただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |