最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
総数:46694
池袋幼稚園の教育目標は、げんきな子、やさしい子、くふうする子です。

2月12日(金) ぶどう組劇あそび

画像1 画像1
好きなあそびで楽しんでいることや、自分たちで作ったお話を元にして、劇あそびを楽しむぶどう組。役になりきるための大道具や小道具を自分たちで考えながら用意しています。

段々とお話の全体像が見えてきて、「ここはこうしたらどう?」とグループごとにアイディアを出し始める姿も見られてきました。一人一人が役になりきって演じる楽しさに加えて、学級の友達と共通の目的に向かって考えを出し合って取り組む充実感を味わっています。どんな劇あそびになるのか楽しみです。

2月10日(水) ランプの魔人?!

画像1 画像1
ぶどう組はお話作りをしながら、劇ごっこを楽しんでいます。

今日はお話に出てくるランプの魔人がどうやったら本物のように作れるのか考える姿が見られました。ペープサートにしたランプの魔人を実物投影機で映し出し、「私はランプの魔人!」とアフレコ・・・声色を変えてとても上手でした。

魔人がどんなシーンで登場するのか楽しみです。

2月9日(火)  ぶどう組映画

画像1 画像1
ぶどう組は昨年の子ども会の映像を見ました。

自分たちがりす組だった時の作品を見て「みんな可愛い!」「これやったよね」と思い出したり、ぶどう組の作品を見て「こうやって使うものを隠したりすると良いね」「大きな声で台詞を言っていてすごい」など、発見をしたりする姿が見られました。

気付いたことを自分たちの劇に生かしながら進めていきたいと思います。

2月8日(月)  うさぎの温泉

画像1 画像1
りす組はうさぎのおうち温泉の色塗りをしました。

温泉は「みずいろ〜」岩は「グレー!!」と、塗りたい色をみんなで決めて、絵の具で塗りました。大きな温泉を塗り塗り。あっという間にうさぎ温泉の完成です!

みんなであったか温泉の前でお弁当を食べました。お弁当はいつもよりもさらにほかほかに感じられました!

2月5日(金)  ブロッコリーの収穫

画像1 画像1
ぶどう組はブロッコリーを収穫しました。

毎日水やりをする中で、葉っぱが水をはじくことに気づいていた子どもたち。収穫の際には「固いんだね」と触って感触を確かめる姿や「ブロッコリーは、芽の部分なんだよ」と友達に教えている姿が見られました。

冬の野菜の特徴に気付きながら収穫の喜びを味わいました。

2月4日(木)  忍者VS氷の女王・警察鬼ごっこ

画像1 画像1
りす組は午後、忍者VS氷の女王・警察の鬼ごっこをしました。

氷の女王・警察が忍者たちを捕まえます。タッチされたら凍ってしまい、雪だるまのおうちに入らなくてはなりません。忍者の仲間に助けてもらうと復活です。

春一番が吹く中、逃げたり捕まえたりしながら思い切り走る楽しさを味わい、大盛り上がりの子どもたちでした。

2月3日(水)  クリスマスローズ

画像1 画像1
幼稚園の花壇に、可憐な白い花のつぼみが膨らんでいました。クリスマスローズと呼ばれるお花です。

花の色にはピンクや黄緑、むらさきなどがあります。幼稚園のクリスマスローズは、淡いクリーム色をしています。

この寒い時期が開花のシーズンです。是非、どこにあるか見つけてくださいね!

2月のひよこタイム中止のお知らせ

2月24日(水)に予定していた2月のひよこタイムは、緊急事態宣言延長に伴い中止いたします。なお、その時使用する予定でしたひな人形キットは、24日(水)10時30分よりを配布いたしますので、ご希望の方は幼稚園においでください。

感染症拡大防止取組期間の再延長について

感染症予防対策を最優先にした教育活動の実施期間を、 緊急事態宣言が解除されるまで再延長いたします。詳細

2月2日(火) 豆まき

画像1 画像1
今日は節分。みんなで豆まきをしました。

りす組、ぶどう組が交代で鬼のお面を被り、みんなが元気いっぱいに過ごせるよう願いを込めて、「おにはそと〜ふくはうち〜」と元気なかけ声で豆をまきました。

これで鬼は退散し、たくさんの福がきてくれたことでしょう!

2月1日(月)  明日に向けて升作り!

画像1 画像1
明日はいよいよ節分です。

♪鬼のパンツの手遊びが大好きなりす組は、折り紙をちぎって重ねて貼りながら鬼のパンツのような素敵な升をつくりました。

明日の豆まきが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/16 新入園児保護者会
2/17 学校運営連絡協議会        避難訓練
2/19 SC
〒171-0014
住所:東京都豊島区池袋3-20-22
TEL:03-3986-8233