最新更新日:2025/01/10
本日:count up11
総数:51790
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。1月の「いちごチューリップタイム」は、1月14日(火)と28日(火)です。寒い日が続きますが、ご来園を心よりお待ちしています。

5月20日(水) 園庭の植物や野菜の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、雨や肌寒い日が続いていて、5月も半ばを過ぎ、季節が変わりつつありますね。
本日は、園庭の植物「矢車草」と、じゃがいもの様子をお知らせします。
昨年度のおひさまクラブ(預かり保育)の子どもたちが植えた「矢車草」は、背丈がのびて立派に育ちました。色とりどりの花を咲かせて、きれいですよ。
そして、じゃがいもは、日差しと雨水をたっぷりと浴びて、さらに大きくなっています。今日で、植えた日から90日となりました。100日まであと少し・・・みんなと一緒に掘りたいですね。

5月19日(火)雨の日の幼稚園

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨の日が続いていますが、おうちで元気にお過ごしでしょうか。幼稚園のライオンさんも雨宿りをしていました。ライオンさんは、「みんなにあえるのがたのしみだなあ」とお話していましたよ。
 園庭で雨のシャワーを浴びて気持ちよさそうな緑の芽を見つけました。先日植えたオクラの芽です。まだ一つだけですが、これから大きくなっていくのが楽しみですね。

5月13日(水) 小学校の畑にさつまいもの苗を植えました

画像1 画像1
小学校の畑の一部を使わせていただき、さつまいもの苗を植えました。例年は、小学生と一緒に子どもたちが植えていましたが、今年はみんなの代わりに先生たちが植えてきました。
畑の土を耕してふかふかにしてから、畝を作り、苗を寝かせるようにして植えました。幼稚園の野菜と同じように、水と太陽をたっぷりと浴びて、美味しく育ちますように・・・。
幼稚園が再開したら、ぜひ見に行きましょうね。

5月13日(水) アマリリスのお世話について

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日と本日の教材配布日にご協力頂きありがとうございました。教材等をご活用いただき、ご家庭で無事にお過ごしください。
 さて、お配りしたアマリリスは、元気に育っていますでしょうか。アマリリスの花が咲き終わった後のお世話の仕方についてお知らせします。
 花が咲き終わったら、花茎を切り取ります。葉から養分を球根に蓄えているので、葉を一緒に切らないよう注意しましょう。(写真上)
 葉茎の残った鉢は戸外の日当たりの良い場所で育て、葉を十分に生長させます。(写真下)

 アマリリスの詳しい育て方について、以下の、富山県花卉球根農業協同組合のサイトに載っていましたので、参考にしてください。
http://www.tba.or.jp/staffblog/?p=6588

 ご家族で、アマリリスの花の鑑賞やお世話をお楽しみください。

5月12日(火)夏野菜の苗・種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日幼稚園のプランターにミニトマトの苗を、畑にはオクラの種を植えました。
 大きくなりますようにと子どもたちの代わりに、先生たちで心を込めて植えました。幼稚園が始まったら、もも組とほし組のみんなでお世話をしましょう。

5月11日(月) 鉢花「アマリリス」について

画像1 画像1
公益財団法人 日本教育公務員弘済会東京支部様よりいただいた、「アマリリス」の花を在園児の方にお渡しします。大きくてきれいなお花が咲き、10日に一度ほど水をあげると、育ちます。ぜひ、家族の皆さんでご鑑賞ください。
年長ほし組配布日:5月12日(火)
年少もも組配布日:5月13日(水)
時間の詳細は、としま学校安全安心メールでご確認ください。

5月8日(金) じゃがいもの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
心地よい初夏の日が続いていますね。
幼稚園のじゃがいも畑は、あたたかい日差しと雨水をたっぷりと浴びて、どんどん大きくなっています。
じゃがいもを植えた日から今日で78日目。先日、一番太い茎のみを残す「芽かき」をしたことで、さらに茎が太く育ち葉を広げていますよ。今後の様子をお楽しみに。

電話で、教育相談できます

ご家庭で過ごす毎日が続いています。ストレスの症状が現れるのも、普通であり、不安やストレスは、人によって感じ方が様々です。
幼稚園では、電話による教育相談をおこなっています。
平日 8時30分から17時まで、教員がおりますのでご希望の方は、お電話をください。
また、スクールカウンセラーへの相談を希望される方は、幼稚園へ一度お電話をくださり、その後、予定を調整して、電話での相談ができます。
不安は一人でかかえこまないようにし、心の健康管理もしていきましょう。

4月27日(月)かぶとを作ってみよう

 5月5日は端午の節句、こどもの日です。子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。
 先日お渡ししたこいのぼりは作りましたか。本日は「かぶと」の折り方を紹介します。新聞紙やカレンダーの紙などの大きい紙で折ると、かぶって遊ぶこともできます。是非、おうちで作って、季節の行事を楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(水) じゃがいも畑の様子

画像1 画像1
本日は、幼稚園の畑で育てているじゃがいもの様子をお伝えします。
じゃがいもの芽がどんどんのびて、葉っぱも沢山出てきました。種芋を植えてから、今日で62日目です。
そこで、一番太くて立派な芽のみを残す「芽かき」という作業を行いました。
小さい芽の根の部分をはさみで切ると、何だか畑がさっぱりしました。
栄養が行き渡るようにするだけでなく、風通しも良くなるので、成長が楽しみですね。

開園記念日のお知らせと情報提供としまテレビ「子ども応援便り」

4月20日(月)西巣鴨幼稚園は、おかげさまで、51回目の誕生日を迎えます。

ところで、豊島区教育委員会から情報提供がありました。
今回は、区立池袋幼稚園の先生方が、幼児の皆さんのために演じてくださいました。

以下、教育委員会からの情報です。
■放映チャンネル:としまテレビコミュニティチャンネル(111チャンネル)
■放映日(予定):令和2年4月21日(火)〜5月6日(水)※土日も同様
■放映時間帯(下記1〜3までの枠を繰り返し放送)
1 13:30〜13:55(25分)
・区立幼稚園
・教育センター
・紙芝居(中央図書館)
2 14:30〜15:00(30分)
・小学校11校
3 15:30〜16:00(30分)
・小学校11校
詳細は別紙参照

 広報として、豊島区教育委員会のページにも掲載しております。
(区ホームページ)http://www.city.toshima.lg.jp/347/2004161208.html

以上です。

4月15日(水) 園庭の野菜 大きくなっています

画像1 画像1
画像2 画像2
ほし組が育ててきたスナップエンドウは、あたたかい日差しをたっぷりと浴びて、次々と実がなっています。本日は・・・11個収穫しました。ふっくら実りましたよ。
また、じゃがいもには、根の部分に肥料をまきました。もも組のときに植えた日から数えると、今日は55日目です。
幼稚園の野菜は、日々ぐんぐん大きく育っています。大きく、美味しくなりますように。


4月9日(木)幼稚園の生き物の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼稚園の生き物たちの様子をお伝えします。
 みんなが大好きな「かめきち」は、元気いっぱいです。暖かくなり、冬よりも元気になったかめきちは、沢山ご飯を食べてみんなに会えるのを楽しみにしています。
 また、おたまじゃくしや金魚たちも、みんなで仲良くスイスイと泳いでいます。おたまじゃくしは、これからどのように成長していくか楽しみですね。

4月9日(木) こいのぼりの歌

画像1 画像1
休園中、ご家庭で遊べるようにお渡ししている「こいのぼり」の歌を掲載します。
作ったら、ぜひおうちの方と一緒に歌って季節の行事をお楽しみください。

4月9日(木) 園庭の植物の様子(野菜)

画像1 画像1
画像2 画像2
じゃがいもの芽がぐんぐんのびて、大きくなっています。
昨年度のもも組が、じゃがいもを植えた日から、49日が経ちました。
畑を見てくれている古謝先生からのアドバイスで、じゃがいもが大きく、美味しく育つよう10日に一度程度、肥料をまくことにしました。
また、スナップエンドウは実がつきました!ふっくら膨らんで、美味しそうですよ。


4月9日(木) 幼稚園の植物の様子(花)

画像1 画像1
画像2 画像2
幼稚園は休園が続いておりますが、園庭の植物は春の日差しをたっぷりと浴びて、成長しています。
昨年度のもも組、おひさまくらぶの子どもたちが植えたチュ−リップが、カラフルに咲いています。チューリップの歌のように、赤、白、黄色など、とてもきれいです。
また、アブラナの花(菜の花)も黄色い小さい花が沢山咲いていますよ。
幼稚園のホームページでは、園庭の植物や生き物の様子をお知らせしてまいりますので、お楽しみに。

4月8日(水) こいのぼり製作について

画像1 画像1
幼稚園は休園中ですが、ご家庭で遊べる教材をお渡ししています。
こいのぼりの作り方をお知らせします。
<作り方>
1.糊や、セロハンテープでうろこの形に切ってある紙を貼る
2.丸い形のシールを貼る
3.ひもの部分を棒に貼る
です。

見本の写真では、表と裏両方に飾り付けしてありますが、紙とシールを組み合わせたり、クレヨンやペンでうろこを描いたりするのもいいですね。
おうちの方と一緒に製作し、ご家庭に飾ってお楽しみください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
〒170-0001
住所:豊島区西巣鴨2-14-11
TEL:03-3915-8131
FAX:03-5394-1011