最新更新日:2025/01/10
本日:count up33
昨日:43
総数:410876

1年生 保健講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(水)5校時、1年生を対象に保健講話を行いました。
保健委員会が司会、発表をし、学校歯科医の郷家先生から噛むことの大切さ、学校医の田村先生からガンについての話を聞きました。みんなよく聞いていました。

生徒会朝礼(放送)

画像1 画像1 画像2 画像2
先月に続き、2月8日も放送で生徒会朝礼を行いました(全校朝礼も放送で行っています)。生徒会本部、委員会からの連絡があり、各クラスで静かに聞いていました。

良い運と縁

画像1 画像1
 今週から、私立高校の一般入学試験が集中して始まります。3年生にとっては重要な一週間です。心から応援しています。
 さて、皆さんはヘレン・ケラーという人物を知っていることと思います。中学校の道徳の教科書にも出てきます。ご存じのとおり、聴覚と視覚を失い話すこともままならない「三重苦」を背負いながらも、サリヴァン先生との出会いから人間としての生きる意味に目覚め、87年の生涯を多くの人のために尽くしたといわれる人です。この方の言葉にこんなものがあります。「行く先々で出会う皆さんの思いやりのおかげで、物事がいつもうまく進んでいきます」と。幸せにはいろいろな形がありますが、素晴らしい人との出会いを通じて、自分のことを知り、才能を分かち合うことで周りの人に喜んでもらう。こんな形もいいのではないでしょうか。良い運と縁をもつことは、幸せな人生を送るための重要な鍵であるといえます。大好きな人と一緒にいることです、尊敬できる人と一緒に仕事をすることです、楽しい人をお客さんにすることです。
 人生は、誰と会って、何を感じ、どのように行動するかで変わってきます。良い運と縁を探していきたいものですね。3年生の皆さんにとっても、入学試験での良い学校との出会い、良い先生との出会い、良い友人との出会いは一生ものになるかもしれませんね。

                   学校長  川合 一紀

懐石とは

 心身ともに健康を維持していくためには、食事は重要な意味をもっています。
近年では、過剰なダイエットからバランスの崩れた食事制限など問題は多くあるようです。表題の懐石から懐石料理が思い浮かびますが、有名な料亭で出される豪華かつ贅沢な料理をイメージしますね。しかしこの言葉の本来は、お坊さんたちの生活から来ています。お坊さんは1日1食を目安に質素な食生活をされています。精進料理などと言われますよね。しかしお坊さんだって人間ですからおなかがすきます。そんな時は、温めた石を懐(ふところ)に入れて飢えをしのいでいたのだそうです。この石のことを懐に入れる石ということで「懐石」といいます。懐石料理は精進料理という言葉の基にあり、いかに質素でありながらバランス良く栄養を取るかにあったようですね。
 昨今は栄養バランスが数グラム単位で明確なレシピもありますから、健康維持はやろうと思えばできるのですが、意志が弱いというところが問題でしょうか。懐の石よりも心の意思がポイントですかね。

                    学校長  川合 一紀
画像1 画像1

3年生への応援メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会の呼びかけで1、2年生が3年生への応援メッセージを作成し、昇降口を入ったところに展示されています。手紙、気球、雲、花束、桜、風船と各クラス担当者が工夫してメッセージをまとめています。今朝登校してくる3年生の目に入るよう、金曜放課後に生徒会役員が掲示しました。「すごい」とつぶやいている人がいました。また、メッセージを読み、「ありがとうございます。」と口に出している人もいて、こちらも嬉しくなりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

行事予定

お知らせ

授業改善推進プラン・学校評価

豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906