最新更新日:2024/12/25
本日:count up2
総数:51694
今年最後の「いちごチューリップタイム」へのご来場ありがとうございました。来年は、1月14日(火)からになります。ご参加お待ちしています。寒い日が続きますが、皆様よいお年をお迎えください。

11月6日(金) ほし組 大根を植えてから73日が経ちました

画像1 画像1
幼稚園の畑では、大根の葉が大きくなっています。
ほし組の子どもたちは、植物の水やりの当番活動の中で「虫はついていないかな」「水は、生えているところの元にかけよう」と、観察と世話を行っています。
寒くなってきたのでネットを外し、大根の葉っぱが見やすくなりました。
土の中の大根の成長が楽しみですね。

11月4日(水) チューリップタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 チューリップタイムがありました。製作コーナーでは『ふうせんボール』をおうちの方と一緒に作りました。好きな色の風船とビニールテープを選び、おうちの方に膨らましてもらいます。風船にビニールテープを巻いていくと・・・ボールのように弾む風船になります。カラフルで素敵な『ふうせんボール』ができました。お集まりをした後は、みんなで『動物の親子のまねっこゲーム』をしました。お子さんが選んだ動物カードのまねっこをします。コアラは抱っこ、サルはおんぶ、カンガルーやカメの親子のカードもあります。おうちの方と一緒にゴールして、お友だちから拍手をもらい、みんなで楽しみました。ご参加いただきありがとうございました。
 次回は11月11日(水)いちごタイム、18日(水)チューリップタイムを予定しております。ご参加お待ちしています。

11月4日(水) ほし組 素敵なお宝を作ろう

画像1 画像1
ほし組の新しい遊び、宝取り鬼。
今日は、「キラキラしているお宝を作ろう」と、新たに宝を作りたい仲間たちが、製作コーナーで相談し、土台の部分を抑えたり、色を相談したり、テープを貼り付けたりしていました。
その後、みんなで宝取り鬼をすると、学級の友達が「キラキラできれいだね」「大きくて、ピカピカ光っているから見やすくなったよ」と話していました。

11月2日(月) ほし組 芸術家と子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、アーティストの小村歩さんをお招きして「芸術家と子どもたち」の製作活動に参加しました。
白くて大きな箱のようなものに、いろいろな紙を切ったり、貼ったりしながら自分の「おうち」を作りました。
「テレビも作ろう」「ソファの上にクッションをのせたよ」「鍵付きの窓にしたいな」と、家具や家電などをイメージして、さらに立体的に作る姿も多く見られました。
誕生表で使っている自分の人形が暮らせる素敵なおうちができ、大満足の子どもたちでした。
小村歩さん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

11月2日(月) ほし組 新しいルールのある遊び

画像1 画像1
年長ほし組では、新しい鬼遊び「宝取り鬼」を楽しんでいます。
相手の陣地にある宝を、相手につかまらないようにしながら取りに行きます。
宝を守るチームは、宝を取りに来た相手をタッチでつかまえます。
取る、逃げる、避ける、守る、助けるなど遊びを通して新しい動きにチャレンジしています。
宝を取ったときの「ゲット〜!!」の声がとても嬉しそうで、仲間と一緒に喜んでいます。

10月29日(木)もも組 芸術家と子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、芸術家と子どもたちの活動でアーティストの小村歩さんをお招きして楽器作りをしました。いつもとは違うアーティストの方との活動を「どうやって作るのかな」「早く作りたいね」と楽しみにしていた子どもたち。自分の好きな模様を描いたり、好きなパーツを選んでつけたり、好きな音が鳴るように木の実を選んで入れたりしながら、自分だけの素敵な楽器ができました。
「いい音がするよ」「どんぐりを入れたらもっと素敵な音になったよ」と嬉しそうにしていました。遊びの中でも楽器を使って遊んでいきます。
アーティストの小村さんありがとうございました。

10月29日(木) ほし組 シートランチで遠足気分です♪

画像1 画像1
最近は、秋晴れの過ごしやすい日が続いていますね。
子どもたちは、週に何日か自分のピクニックシートを使ってお弁当を食べています。
今日は、冒険ごっこの生き物たちも園庭に出して、遠足気分でお弁当を楽しく食べました。
今年は遠足に行けないのですが、感染症対策を十分行いながら、少しでも楽しい気分で過ごせるようにしています。

10月29日(木) おはなしりんご

画像1 画像1
 おはなしりんご(園児保護者有志による絵本読み聞かせサークル)の講演がありました。『どんぐりのうんどうかい』『14ひきのあきまつり』『いたずらジャック』のお話を読み聞かせしてくださいました。おはなしりんごのお友だちのふくちゃん、ビバちゃんに会うのは初めてのもも組さん、久しぶりに再会したほし組さん、みんなで楽し参加することができました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

10月28日(水) いちごタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いちごタイムがありました。おうちの方と一緒にハロウィンの製作をしました。紙コップやビニール手袋を使い、シールを貼ったり、絵を描いたりしました。ストローに息を吹き込むとムクムクと隠れていたオバケが顔を出す仕組みになっています。ご家庭でもぜひ、遊んでみてくださいね。また、年長ほし組がスポーツデーで披露した『大江戸東京音頭』をみんなで見学しました。たくさんの温かい拍手をありがとうございました。そして最後にみんなで『よーいどん』と、かけっこを楽しみ、おみやげをもらいニコニコ笑顔のいちごタイムのお友だちでした。ご参加いただき、ありがとうございました。
 次回は11月4日(水)チューリップタイム、11日(水)いちごタイムを予定しております。ご参加お待ちしております。

10月28日(水) ほし組 親子で球根を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
ほし組の親子の皆さんで、水仙の球根を植えました。
球根の植え方は・・・
1.赤玉土を鉢の底に入れる
2.土を半分まで入れて、球根を植える
3.球根の上に土をかける(球根が見えないぐらい)
です。
子どもたちは「私は、白い水仙にしたんだよ」「球根て、玉葱に似ているね」「春頃に咲くみたい」など、親子で話したり、球根に興味をもったりしていました。
どんな花が咲くのか、楽しみですね。

10月28日(水)もも組 なわと仲良くなろう

画像1 画像1
なわを使って遊ぶのことを楽しんでいるもも組の子どもたちです。先日ほし組さんに教えてもらったポーズを自分たちでもやってみようとしたり、なわを地面に置いて跳び越えたりして遊ぶことを楽しんでいます。「ヘビさんみたいにニョロニョロさせよう」「(友達の縄と)つなげて長くしようよ」となわを使っていろいろな動きをして遊んでいます。沢山なわと仲良くなって遊ぶことを楽しんでいきます。

10月27日(火) ほし組 冒険ごっこの仲間たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほし組で続いている冒険ごっこの仲間たちは、大きな生き物や、かまどなどを作っています。
「絵本に出てくるりゅうを一緒に作ろう」「ワニは体が大きいから、太い筆で色を塗ろうよ」「かまどの絵が描いてある絵本を見ながら作ろう」など、相談したり、同じ目的に向かって協力したりする姿が多く見られ、いろいろなものができあがってきました。
大きな生き物に遭遇したら、どんな道具を使うのでしょうか・・・明日の遊びが楽しみですね。

10月26日(月) ヤクルトおなか元気教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヤクルトおなか元気教室がありました。ヤクルトの方が来てくださり、『食育スライド』や『おなかたいそう』を通じて、食べ物を好き嫌いせずに食べることの大切さや、排便の大切さについて、楽しく、わかりやすく教えてくださいました。自分の体や健康に興味をもつことにつながり、とても良い時間となりました。

10月22日(木) ほし組 最近の遊びの様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほし組の子どもたちは、好きな遊びの時間が大好きです。
最近は、過ごしやすい気候になり、運動遊びに積極的に参加し、自分たちでルールのある遊びを楽しむ姿が多く見られます。ドッジボールでは、審判の子どもがハンドホイッスルを使って、判定しています。
また、製作コーナーの材料(紙、キャップ、空き箱など)を組み合わせて、小さな人形が暮らすおうちを作っている子どもたちは、手先の細やかな動きを繰り返し試しているようです。
午後の時間のホールでは、駅や駐車場、トンネルなどを積み木で用意したり、タイヤ付きのブロックで乗り物を作ったりして遊んでいます。
様々な遊びを通して、工夫したり試したりする楽しさや面白さを経験しているほし組です。


10月21日(水) ほし組 新しい楽器を鳴らしてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
9月のお祭りごっこ、10月のスポーツデーの表現(盆踊り)を楽しんできた姿を受け止めて、楽器のコーナーにも和の楽器を取り入れてみました。
和太鼓、鳴子、木魚などの他、新しい楽器を鳴らして、様々な音色に親しんでいるほし組です。
みんなで合奏するときは、音階のある楽器にもチャレンジ中・・・芸術の秋、音楽の秋を満喫していますよ。

10月20日(火) ほし組 冒険ごっこのしかけを用意しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冒険ごっこの仲間たちは、「お話に出てくるワニを作ろう」「サイの角を磨きたいんだよね」「石じゃなくて、岩の形にしたいんだよね」と、遊びの相談をしています。
今まで経験してきたことを思い出したり、取り入れたりしてワニの手足を考えている仲間たち。
サイの体や頭の形に合う材料を探す仲間たち。
ジャングルの川にある岩をイメージし、力を合わせて作っている仲間たち。
絵本エルマーのぼうけん」の読み聞かせも、いよいよクライマックスです。どんな冒険になるのでしょうか。続きが楽しみですね。

10月20日(火) ほし組 10月の誕生会の様子です

画像1 画像1
10月16日(金)に、10月の誕生会を行いました。
園長先生からは、誕生カードのプレゼントをいただき、学級の皆から、拍手や歌、プレゼントをもらいました。
保護者の方に事前に行ったインタビューでは、名前の由来を聞いています。
友達の名前の由来を聞いて、「そうだったんだ」「漢字にも意味があるんだね」と興味を示していました。

10月20日(火)もも組 チューリップの球根を植えました

画像1 画像1
 もも組は、チューリップの球根を植えました。植える前の球根を見た子どもたちは、「これなんだろう」と話していました。一人一つずつ球根を植え、「大きくなりますように」と水をあげました。春になったら花が咲くことを知った子どもたちは、「楽しみだね」「ほし組になったら咲くんだって」と楽しみにしていました。明日からみんなでお世話をしていきます。

10月19日(月)もも組 10月の誕生会

画像1 画像1
10月16日に10月の誕生会をしました。もも組では、誕生日のお友達へ、園長先生からカードのプレゼントを、もも組のみんなからは王冠と歌のプレゼントを贈りました。みんなでお友達の誕生日をお祝いすることを楽しみました。

10月16日(金) もも組 スポーツデーの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、もも組のスポーツデーでした。
競技やかけっこの様子をお知らせします。
はじめに、ほし組、もも組両クラスで「世界がいっぱい」の体操をしました。元気いっぱい体を動かしました。
競技では、冒険の帽子を被って、冒険に行きました。橋を渡ったり山を登ったりして、桃の木を目指していきました。最後に桃をゲットして自分で考えたポーズをしました。一人一人が冒険を楽しんでいました。
また、かけっこでは、ゴールを目指して最後まで思いっきり走りました。ゴールすると、嬉しそうな笑顔を見せていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
〒170-0001
住所:豊島区西巣鴨2-14-11
TEL:03-3915-8131
FAX:03-5394-1011