最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
総数:116082

2/3 昨日は節分。今日は立春(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、124年ぶりの2月2日の節分でした。豆まきをなさったご家庭もあることでしょう。要小学校の2年生も自分の鬼を追い払いました。
そして、今日は立春。少しずつ暖かい日が増えていくことでしょう。

2月3日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ツナチーズドッグ
・ボルシチ
・牛乳
・ぶどうゼリー

 「ボルシチ」は、ロシアを代表とする煮込み料理です。日本の『みそ汁』のようなもので、ロシアの家庭でよく食べられています。ボルシチは、本来『ビーツ』という赤いかぶのような野菜を入れますが、給食では白いかぶを入れました。
 「ツナチーズドッグ」は、ツナ、玉ねぎ、マヨネーズを合わせたものをパンに挟み、チーズをのせて焼きました。1つ1つ給食室の手作りです。久しぶりのパンに子供たちは嬉しそうでした。

2月2日(火)の給食(節分献立)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・いわしのかば焼き丼
・豚汁
・鬼打ち豆
・牛乳

 今日は、「節分」です。節分は、季節の分かれ目のことをいいます。節分が2月3日ではなく、「2月2日」というのは、124年ぶりのことだそうです。
 節分には、『柊鰯(ひいらぎいわし)』という柊の小枝に焼いたいわしの頭を刺したものを玄関に飾ります。それは、匂いの強いいわしの頭と柊(ひいらぎ)の葉のトゲで、家の中に鬼を入れないようにするためです。
 また、豆まきは、“魔の目(=まめ)”に豆を投げつけて、“魔(ま)を滅(めっ)する“という意味があります。

2/1 はるをさがそう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で春を探して校庭で観察をする1年生。ウメやツバキ、花壇の花々を見付けていました。朝に比べると11時過ぎは太陽が照り、大分暖かくなりました。明日は、節分です。

2月1日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・みそかつ丼
・のっぺい汁
・牛乳

 「みそかつ丼」には、『黒豚』という種類の豚肉を使いました。黒豚は、さつまいもを混ぜた餌を食べて育ちます。肉質が柔らかく、うまみが強いのが特徴です。今日は、お肉屋さんが大きく食べ応えのあるお肉を配達してくださいました。(写真は高学年の大きさです。)子供たちは美味しそうに食べていました。
 「みそかつ丼」は、愛知県の名古屋市で有名な料理です。名古屋市には、みそかつが食べられるお店がたくさんあります。今日の給食のみそだれには、本場と同じように、『八丁みそ』という色味の濃い豆みそを使いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/6 土曜授業3時間公開なし
2/9 安全指導
クラブ5

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602