最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
総数:108303 |
4年生 〜理科〜
4年の理科の学習で、空気中の水蒸気を集める実験をしました。
冷やしたコップを振ると、コップのまわりに水滴がつくことに気付くことができました。 2年生 〜応援ありがとうございました〜*今日の給食* 10月28日(水)○スパゲティミートソース ○スイートパンプキン ✿今日のクイズ✿ 今日の「ミートソース」にはいっている食べ物はどれでしょう。 1)だいず 2)切り干し大根 3)おから 4)えのき 今日はとり肉のひき肉で作ったミートソースをスパゲティに かけて食べましょう。ミートソースの中には、骨や歯を強くする カルシウムやビタミンD、体の調子を調える食物繊維の多い 大豆や切り干し大根、おから、えのきがはいっています。 えのきなどきのこ類は秋が旬なのでいろいろな種類のきのこを みかけることが多くなります。ビタミンDは、外遊びをすることで 骨をつよくする形になります。しっかりと食べて沢山遊びましょう。 デザートは、スイートパンプキンです。カボチャを蒸して、 熱いうちにつぶして、バターや生クリーム、さとうをいれました。 形を整え焼いたので、外はほっくり、中はしっとりおいしく出来ました♪ *今日の給食* 10月27日(火)○スタミナ丼 ○春雨のスープ ✿今日のクイズ✿ 「スタミナ」ってどういう意味? 1)体力 2)疲労回復力 3)持久力 今日のおすすめは「スタミナ丼」です。豚肉や野菜がたっぷり はいったバランスのよい丼です。「スタミナ」というのは、体力や、 疲労回復力、持久力色々な使われ方をしています。そして、その スタミナをつけるために、大切なことは、栄養バランスのとれた 食事です。そして、運動や成長に特に必要な「たんぱく質」と 「ビタミンC」、「ビタミンB群」をしっかりと不足しないよう に食べていくことが重要です。今日は、体のもととなる「たんぱ く質」とエネルギーに変える「ビタミンB群」の多い《豚肉》や、 「ビタミンC」の多い色々な野菜がたっぷり入った「スタミナ丼」 をよくかんで食べましょう。体育学習発表会が終わった1〜5年生 はお疲れ様でした。そしてトリの6年生はケガのないように がんばってくださいね! *今日の給食* 10月26日(月)〇カツカレーライス 〇小松菜のソテー 〇青りんごゼリー ✿今日のクイズ✿ 今日のカツは豚肉のどの部分をつかっているでしょう? 1)もも肉 2)肩肉 3)ヒレ 今日は、エネルギーを“力”に変えるビタミンB1が多く 含まれる豚肉のカツをのせた「カツカレー」です。 今日から体育学習発表会がはじまりました。 今までの運動会とは違って学年ごとの新しい発表の仕方ですが、 練習の成果が出せるように!“力”を出せるように!という 給食室からの応援も込めています。今日のカツは、消化にも よいように、脂身はすくないけれど、とても柔らかくおいしい 「ヒレ」という部分をカツにしました。1年生と3年生は、一足 先に発表は終わりましたが、運動後に体の元となるたんぱく質 を食べることは大切です。 2年生 〜すてきなぼうし〜*今日の給食* 10月23日(金)○ハムチーズロール ○ポークビーンズ ✿今日のクイズ✿ 今日のトーストにはいっているチーズは、どのくらい カルシウムがはいっているでしょう 1)牛乳の半分 2)牛乳の2倍 3)牛乳の6倍 今日のおすすめはハムチーズロールです。薄切りにした食パン 2枚に、ハムと玉ねぎを炒めた具とチーズをのせて、ホイルで 巻きました。ハムやチーズのうま味と玉ねぎの甘さがおいしい パンです。チーズには、カルシウムが牛乳の6倍はいっています。 カルシウムは強い骨や歯をつくる働きがあります。小学生の時期 は骨が成長する時期なので、カルシウムをとることが大切です。 ポークビーンズには、エネルギーを力にかえるビタミンB1が 多くふくまれる豚肉がはいっています。来週はいよいよ体育学習 発表会ですね。練習の成果がしっかりだせるように、今日も しっかりと食べて、週末は体をやすめて、本番に臨みましょう。 *今日の給食* 10月15日(木)○かき揚げ丼 ○豚汁 ✿今日のクイズ✿ 今日のかき揚げは、どの粉を使って揚げたでしょうか? (1)小麦粉 (2)かたくり粉 (3)米粉 今日は、玉ねぎやにんじん、かぼちゃ、いんげん、じゃがいも、 かまぼこのかき揚げをごはんにのせて食べましょう。 今日のかき揚げは、小麦粉ではなく、【米粉】を使っています。 【米粉】は、小麦粉よりも油を吸収しないので、よりサクッと感 が長続きして、ベタッとしてくるのが防げるそうです。 お弁当の揚げ物などにもむいていますね。是非おうちでも、 揚げ物をするときは【米粉】を使ってみると、サクッと、 カリッとした食感がより味わえるでしょう。 稲を見ました
先日、秋田から届いた「稲」を教室で見ました。
初めて間近で見る児童も多く、黄金色の稲を見て、口々に「きれい!」と言っていました。 社会の単元で「米作りのさかんな地域」で米作りについて学習したばかりです。 米農家の方々の努力や苦労に思いを馳せることができました。 来週はいよいよ体育学習発表会です。学年で力を合わせて頑張りたいと思います。 *今日の給食* 10月22日(木)○黒米ごはん ○揚げ魚の香味ソース ○じゃがいものみそ汁 ✿今日のクイズ✿ ごはんの紫色は何の色でしょう? (1)ゆかり (2)むらさきいも (3)くろまい 今日は、黒米のはいったむらさきいろのごはんです。 黒米は、ポリフェノールの一種であるアントシアニンの系の 黒むらさき色の色素を含む品種のお米です。 今日の揚げ魚は、ホキです。 主にニュージーランドの深い海でとれる120cmの大きさの 白身の魚です。体のもととなるたんぱく質の多い食材です。 しっかりよくかんで食べると、いろいろな栄養を 体にとりいれやすくなるので、意識してみましょう。 *今日の給食* 10月21日(水)○牛乳 ○ハヤシライス ○大豆のチョコタフィー ✿今日のクイズ✿ 大豆のチョコタフィーは、なにからできているでしょう? (1)かたくりこ) (2)さとう (3ココアパウダー 今日のおすすめ「ハヤシライス」は池三小でカレーと同じ くらい人気のあるメニューです。とり肉、玉ねぎ、エリンギ、 にんじん、マッシュルームなど5種類の具の中に米粉で作った ルーを入れて作りました。ここで味のポイントとなるのは しょうゆです。しょうゆを入れることで、トマトの酸味に しょうゆの香ばしさとコクが加わって、おいしくなります。 大豆のタフィーは、大豆を煮てから、かたくり粉をまぶして 揚げました。大きな鍋に、さとうとココアパウダーと水を煮立た せたシロップに、揚げた大豆をいれてからめました。 しっかりとよくかんで食べましょう♪ *今日の給食* 10月16日(金)○赤飯 ○鯖の文化干し ○きのこ汁 ✿今日のクイズ✿ 今年で池袋第三小学校は何歳になるでしょう? (1)73歳 (2)83歳 (3)93歳 明後日の10月18日は、池袋第三小学校83回目の開校 記念日です。池三小の全員でお祝いできるよう、ササゲをいれた お赤飯をたきました。「おめでとう」と「ありがとう」の気もち をこめて食べてくださいね。 お祝いの時に、なぜ「お赤飯」を食べるのでしょうか。 ルーツは、「魔除けの色」とされた赤い色の古代米にあります。 その後、平安中期に「あずき粥」としてお赤飯の原形が登場し、 江戸時代後期には、白い米と小豆の煮汁で色づけしたお赤飯が 健康に良いとされてハレの日の食卓に広まるようになりました。 *今日の給食* 10月19日(月)○四川マーボー豆腐丼 ○わかめスープ ✿今日のクイズ✿ 今日の四川マーボー豆腐丼につかっているスパイスはどれでしょう? (1)カレーこ (2)こしょう (3)さんしょう 今日のマーボー豆腐には、いつもの給食ではなかなか使わない 「山椒」というピリリと舌に刺激のあるスパイスを使っています。 うなぎを食べるときなどに、おうちのひとがかけるのを みたことはありませんか??山椒は、ミカン科の植物で、 フレッシュな柑橘系の香りが特徴です。いつもよりピリリと 舌にくる刺激があるか味わってみましょう! 11月からはじまる牛乳パックのリサイクルに向けて、 今日から10月中は練習期間です。牛乳パックを開いたり、 洗ってみたり、乾かしたりしてみましょう。 そして、給食が食べ終わって片付けたら、もう一度しっかりと 手洗いをしましょう。 *今日の給食* 10月20日(火)○そぼろまぜごはん ○沢煮わん ✿今日のクイズ✿ 「沢煮」の意味はどれでしょう? (1)澄んだ川のよう (2)沢山の具材の (3)みずみずしい具材の 今日は、鶏ひき肉と高野豆腐を使ったそぼろまぜごはんです。 高野豆腐は、鶏肉と同じような細かさにすることで、そぼろの ような食感で食べることが出来ます。高野豆腐は、豆腐から 水分を抜いて乾燥させた保存食です。大豆からできているので、 体のもととなるたんぱく質も多い食材です。 汁物は、「沢煮わん」といいます。「沢煮」というのは、 「沢山の具材の」という意味です。ていねいに千切りした ごぼうやにんじん、大根、長ねぎなどの野菜と、豚肉が入った 汁物です。他にも、体の温まるしょうがのすりおろしや、体の もととなるたんぱく質の多い生揚げなども入っています。 沢山の具材の入った「沢煮わん」をよく味わって食べて みましょう。 たてわり班活動
今年度のたてわり班活動は、コロナ対策で密を避けての活動になります。
6年生がリーダーシップをとって楽しく活動していました。 教育実習が始まりました教育実習がはじまりました。 3年3組を中心に実習を行います。よろしくお願いします。 オンライン集会
昨日の児童集会や今日の音楽集会は全校で集まることなく、各教室で全校集会に参加です。
たてわり活動B昨日からの延期されていたたてわり活動を行いました。 密を避けるためにたてわり活動日を3つにわけて活動しました。 2年生 〜みんなでカモン!〜楽しい時間は早いものです。帰る前には、お台場の景色を眺めながら、集合写真も撮りました。 『癒されるなぁ。』『きれいだね。』など、普段は 見られない景色に感動していました。 行きも帰りも、バスの中ではマスクとフェイスシールドを着用して、飛沫防止対策もし、安全に楽しい旅にすることができました。 |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |