最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
総数:81873

12月22日の給食

画像1 画像1
〇ピザトースト
〇冬野菜のスープ
〇桃ゼリー
〇牛乳

今日の給食は、「冬野菜のスープ」です。
スープの中には、ほうれん草、ブロッコリー、かぶ、冬にんじんの
4種類の冬野菜を使いました。
寒くなると、野菜の糖分が増すため、
野菜の甘みを感じやすくなります。
スープに溶け出た野菜の旨味を感じながらいただきました。

12月21日の給食

画像1 画像1
〇金平ごはん
〇かぼちゃと大根のみそ汁
〇和梨ゼリー
〇牛乳

今日は「冬至」にちなんで、みそ汁にかぼちゃを使用しました。
給食の時間に、栄養士より、冬至の日の過ごし方についてお話ししました。
子供たちのなかには、ゆず湯に入ったことがあったり、
冬至かぼちゃの意味について知っている子もいました。
寒さに負けず、健康に元気に過ごしたいものです。

12月18日の給食

画像1 画像1
〇カレーライス
〇ヨーグルト
〇牛乳

今日は音楽会(リハーサル)でした。
行事のある日だったので、
子供たちが食べやすいメニューにしました。

清和小のカレーは、玉葱を約1時間ほど炒めます。
そうすると、玉葱に甘みが出てカレーのコクが増します。
また、辛さも低学年と中・高学年の2段階に分け、
食べやすい辛さにしています。

どのクラスも食缶が空っぽです!

12月17日の給食

画像1 画像1
〇けんちんうどん
〇大学芋
〇牛乳

今日の給食は、けんちんうどんです。
鰹節と昆布でとった出汁に、大根やにんじん、
しめじ、こんにゃくなどの具材を入れて煮込みました。
出汁に野菜の旨味が出て美味しかったです。

給食では、麺に汁が絡みやすいように、
また、汁が冷めにくいように
片栗粉でとろみを付けて仕上げています。

12月16日の給食

画像1 画像1
〇卵と焼き豚の炒飯
〇中華ワンタンスープ
〇レモンゼリー

今日の給食は、「中華ワンタンスープ」です。

ワンタンの皮を中華スープの仕上げに加えて煮ます。
ワンタンのツルンと食感が美味しいです。
スープにもとろみが出て、こちらも美味しいです。

子供たちもよく食べました。

5年 総合「水引体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本の伝統文化である水引をつくりました。

本物を初めて見る児童もたくさんいました。

12月15日の給食

画像1 画像1
〇こぎつねごはん
〇きりたんぽ汁
〇ぶどうゼリー
〇牛乳

今日の給食は、きりたんぽ汁です。
きりたんぽは、秋田の郷土食です。
今日は、オーブンで蒸し焼きにした後、
スープに加えて仕上げました。お米のもちもちとした食感が美味しかったです。
子供たちには、栄養士からきりたんぽの名前の由来について話しました。

12月14日の給食

画像1 画像1
〇ココアパン
〇魚のトマトチーズ焼き
〇白菜のクリームスープ
〇牛乳

今日の給食は、「白菜クリームスープ」です。
クリームスープには、冬が旬の野菜である白菜をたくさん使いました。
白菜のさっぱりした感じが、クリームスープによく合います。

また、今日は、米粉で作られている星形のマカロニが入っています。
昨日から「双子座流星群」が観測されており、
それにちなんで星形のカマロにを使用しました。
「双子座流星群のニュースを見たよ!」という児童もいました。

12月11日の給食

画像1 画像1
〇八宝麺
〇サモサ
〇牛乳

今日の給食は、「サモサ」です。
サモサは主にインドで食べられている料理です。
インドの町中には、サモサを売っている屋台があり、
手軽に食べられる軽食だそうです。

給食では、蒸したじゃがをカレー粉で味付けし、
ツナや炒めた玉葱、キャベツ、ピザチーズを混ぜて具を作りました。
具を大判の餃子の皮で包み、油でカリッと揚げればでき上がりです。

どのクラスも美味しく食べました!

12月10日の給食

画像1 画像1
〇金平ごはん
〇おくずかけ
〇和梨ゼリー
〇牛乳

今日の給食は、おくずかけでした。
おくずかけは、宮城県の郷土料理で、
とろみのある汁の中に、温麺という麺を入れて作ります。
給食では、温麺の代わりにそうめんで代用しました。

子供たちには、おくずかけの名前の由来や
温麺にまつわる話をしました。

寒い一日でしたので、体が温まりました。

12月9日の給食

画像1 画像1
〇きなこ揚げパン
〇トマトシチュー
〇オレンジゼリー
〇牛乳

今日の給食は、きなこ揚げパンです。

久しぶりのきなこ揚げパンの登場に
子供たちはとても喜びました。

1年生は、初めてのきなこ揚げパンでしたが、
「おいしい!また食べたいな。」と話していました。

あまり脂っぽくならないよう、200度くらいの高温でサッとあげます。
そうすることで、外はカリッと、中はふんわりと仕上がります。

12月8日の給食

画像1 画像1
〇ひじき入り豆腐つくね丼
〇白菜と舞茸の味噌汁
〇牛乳

今日の給食は、ひじき入り豆腐つくね丼です。
つくねは、鶏ひき肉に絞り豆腐を混ぜて生地を作ります。
豆腐が入ることで、しっとりと仕上げることができます。
甘めの醤油ダレがご飯によく合います。


12月7日の給食

画像1 画像1
〇家常豆腐丼
〇千切り野菜スープ
〇牛乳

今日の給食は、家常豆腐丼です。

生揚げを小さめの角切りにし、
みそ炒めに絡めて作ります。

甘めのみそ味でご飯がよく進みます。

12月4日の給食

画像1 画像1
〇こぎつねごはん
〇かぶと里芋の味噌汁
〇ぶどうゼリー
〇牛乳

今日の給食は、かぶと里芋の味噌汁です。
具材には、かぶと里芋の他に
大根やほうれん草を使っています。
冬野菜たっぷりの味噌汁です。

旬の野菜をしっかり食べて
免疫力を付けてほしいと思います。

4年 「音楽会に向けて」

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(土)の音楽会に向けて練習中です。

合唱は、楽譜をもう一度確認して、強弱や出だしを意識して歌うように
心がけています。

合奏は、全員の頭の中に楽譜が入っていて、
先生が「Dから始めるよ。」と言うと、
すぐ理解して、演奏を始めます。
すばらしい集中力と記憶力です。

本番を楽しみにしてください!!

4年 「落語教室」

画像1 画像1
11月26日
入船亭 小辰さんを招いて、落語教室が行いました。

落語の話し方や道具の使い方などの説明をしていただいたり、
昔話を言葉遊びでお話ししていただいたり、
子供たちがよく知っている寿限無を話していただいたりと
本物の落語を見て学ぶことができました。

子供たちの体が前に後ろに動くほど大笑いした
楽しい時間となりました。

創立70周年記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、清和小学校創立70周年記念式典を挙行しました。

本年度は、規模を縮小しての式典だったため、豊島区長 高野 之夫様をはじめ、少数の来賓の方とともにお祝いしました。在校生代表として5年生、6年生が出席しました。清和小学校の高学年らしい、大変立派な態度でした。

地域・保護者の皆様、いつも本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

12月3日の給食

画像1 画像1
🌸清和小 創立70周年お祝い給食🌸
〇お赤飯
〇鶏の唐揚げ
〇えびフライ
〇切り干し大根の炒め煮
〇紅白はんぺんのすまし汁
〇牛乳

今日の給食は、今週末に行われる「創立70周年記念式典」をお祝いする献立です。

お赤飯は、ささげを朝からコトコト煮て、煮汁とご飯を一緒に炊いて作りました。
これからもますます素敵な学校になることを願っていただきました。

(今日は、特別行事献立にちなみ、区に了承を得て3食器の献立内容にしています。)

12月2日の給食

画像1 画像1
〇キーマカレー
〇野菜とウィンナーのソテー
〇牛乳

今日の給食は、キーマカレーです。
キーマカレーには、30キロの玉葱を使っていますが、
甘みがでるように、30分程、弱火でじっくり炒めます。
また、隠し味にウスターソースやしょうゆを加えて、
コクが出るように仕上げます。

どのクラスも完食です!

2年 体育「かけっこ」

画像1 画像1
寒いですが、子供たちは元気です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 委員会活動

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

緊急のお知らせ

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003