最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
総数:20056
新学期の生活に慣れてきました。砂場、積み木、製作を楽しんでいます。

5月19日(火) じょうろを作ってみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


先日の連絡日に、さくら組のみなさんにミニトマトの苗をお渡ししました。
ミニトマトは朝の冷たい水とおひさまの光が大好きです。
じょうろは簡単に手作りすることができます。
おうち時間でぜひ作ってみてくださいね。

<じょうろの作り方>
・必要な物
ペットボトル、めうち(なければ先がとがった物)、油性ペン

1ペットボトルの上の部分に穴を数カ所開ける。おうちの人と一緒にやろう!
2好きな絵を描く
完成!!



手作りじょうろでお水をあげて、美味しい実がなるといいですね!
幼稚園が始まったら、たくさんお話を聞かせてくださいね。

環境を整えて待っています

画像1 画像1
幼稚園の庭の遊具も子どもたちを待っています。この機会を活用して遊具の安全点検を行っています。子どもたちが大好きな滑り台に緑の棒を足しました。幼稚園が始まったら、いっぱい遊びましょう。

5月13日(水) おおきくなあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、ゴーヤとヘチマの苗を植えました。
どちらも暑い日差しに強い植物です。
今日様子を見に行ってみると、さっそくつるが伸びて、支柱に絡まり始めていました!

これからの成長が楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一年間の主な行事
1/27 (凧あげ予備日)
1/28 預かり保育避難訓練
〒171-0052
住所:豊島区南長崎4-12-7
TEL:03-3950-2861
FAX:03-5982-0855