最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
総数:60137 |
1月25日(月)の給食・美唄の鶏めし ・こづゆ ・焼きりんご ・牛乳 1月24日〜30日の全国学校給食週間にちなみ、今週は全国各地の郷土料理を作ります。 今日は北海道・東北地方の郷土料理を作りました。 美唄の鶏めしは、北海道美唄市中村地区のもてなし料理だそうです。具は北海道でたくさんとれる玉葱と鶏肉のみですが、うま味たっぷりでおいしく仕上がりました。 こづゆは福島県会津地方の郷土料理で、正月や結婚式など特別な日に食べられます。 デザートは、青森県が生産量日本一のりんごを使った焼きりんごでした。 今日は、焼きりんごの好みがはっきり分かれました。 おいしいと笑顔で食べる子がいれば、苦手でちょびちょび食べている子もいました。 今週は食べ慣れない料理もあると思いますが、一口でもいいので食べてみてほしいと思います。 1月22日(金)の給食・千寿ねぎ入りみそ汁 ・トウキョウXのハンバーグ ・牛乳 1月24日〜30日の全国学校給食週間にちなみ、今日は東京の特産物を使った給食にしました。 みそ汁に入れた千寿ねぎ、ハンバーグに使ったトウキョウX(豚肉)がそうでした。 千寿ねぎは見本をいただいたので、掲示して児童に見てもらいました。 給食時間にクラスを回ると、「今日はハンバーグだ〜」と楽しみにしていた子が多くいました。 みそ汁もハンバーグも好評で、ほとんどの子が完食していました。 1月健康の日「手洗いうがいをしましょう。」冬は水が冷たいですが、うがい、手洗いをしっかりして病気を予防しましょう。 1月21日(木)の給食・大根としめじのスープ ・牛乳 西湖豆腐は「おいしい豆腐料理」という意味の中華料理です。 中国の西湖の近くは、おいしい食べ物が多いことから、このような名前がつきました。 赤いので辛そうな見た目ですが、トマトが味のベースになっているので辛くはありません。 今日は量が多くなってしまい、子供達は食べられるかなと心配でしたが、それを全然感じさせないくらいいつもと同じようによく食べていました。 1月20日(水)の給食・サーモンチャウダー ・グレープゼリー ・牛乳 チャウダーはアメリカ料理の1つで、魚介類やじゃがいも、野菜などが入った、具だくさんのクリームスープです。今日は鮭を入れた「サーモンチャウダー」を作りました。 あらかじめ火を通した鮭をチャウダーに入れたので、鮭の臭みが消えて、魚が苦手な人でも食べやすくなったと思います。 「鮭だ〜」とサーモンチャウダーを楽しみにしていた子もいました。 今日も子供達はよく食べており、食缶が空っぽになったクラスも多かったです。 1月19日(火)の給食・みそ汁 ・牛乳 久しぶりに牛肉が給食に登場しました。 これも、新型コロナウイルス感染拡大による影響での、国や都の事業の一環です。 食肉の在庫が大幅に増加しているということで、和牛肉を無償で提供していただきました。 今日は、栃木県産の黒毛和牛を使いました。牛肉は脂身が多いので、肉屋さんが丁寧に脂身を落としてくれました。 今日の給食を楽しみにしていた子が多く、「和牛だ〜」「牛丼だ〜」と給食前につぶやいている子を多く見かけました。 そして、いつも以上に子供達もよく食べ、ふだんおかわりしない子もおかわりの列に並んでいました。 牛肉は、2月にあと2回登場予定です。楽しみにしていてください。 1月18日(月)の給食・メダイとじゃがいもの甘酢あん ・洋梨ゼリー ・牛乳 「メダイ」は名前の通り、大きな目が特徴の魚です。今日も八丈島でとれたものを納入してもらいました。 メダイは白身でさっぱりとした味なので、油を使った料理に合います。 から揚げにしたメダイを、ケチャップを入れて使った甘酢あんとからめました。 甘酢あんは子供達に好評で、食缶が空っぽになったクラスが多くありました。 1月の安全指導薬物乱用防止教室6年生5年生4年生3年生2年生1年生環境プロジェクト樹木がどのくらい二酸化炭素を吸収しているのか計算する方法を教わり、校庭の樹木の二酸化炭素吸収量について調べました。 樹木の凄さに驚きながらも、大切にしていこうという感想をもっていました。 1月 席書会
体育館で、席書会を実施しました。3年生は、初めての毛筆で、「お正月」と書きました。太い筆で、始筆や終筆に気を付けながら、バランスよく書くのが難しく、何度も練習しました。
心をこめて書いた力作が、教室前に展示されています。一人一人のよさを認め合いながら、更に上達できるよう練習を重ねていってほしいです。 少人数算数
今月から算数の少人数指導が再開しました。スイスイコース、しっかりコース、じっくりコースに分かれて学習します。コース分けは基本的に児童の希望です。毎回の希望調査ではじっくりコースが人気で、少ない人数で学びたいことが伺えます。今、学習している単元は面積です。どのような考え方で答えを導き出したのか、伝え合う活動を通して、学びを深めたいと考えています。
1月15日(金)の給食・おしるこ ・牛乳 1月15日は小正月です。 健康を願い、小正月の朝には「小豆がゆ」を食べる風習があります。 給食では、小豆がゆではなく、小豆を使った「おしるこ」を作りました。 小豆などの豆類は、好き嫌いが分かれる食べ物です。 今日のおしるこはどのくらい食べてくれるのかなと思い、給食時間の様子を見ました。 「小豆が苦手だから食べられない」「今日のおしるこおいしーい」と、やはり好き嫌いが分かていましたが、苦手といいながら頑張って食べている子もおり、感心しました。 1月13日(水)の給食・キャベツとコーンの豆乳スープ ・グレープゼリー ・牛乳 海の幸ピラフには、ほたてを入れました。 えび・いかに加え、ほたてからもうま味がたっぷり出て、おいしく仕上がりました。 肉は好きだけど、魚介類が苦手という子が多く見られます。 全く食べない、ではなく、一口でもいいので食べてみてほしいなと思います。 もしかしたら、いつの間にか食べられるようになっているかもしれませんよ。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |