最新更新日:2024/11/15
本日:count up3
総数:59997

7月31日(金)の給食

画像1 画像1
・キムたくご飯
・豆腐と野菜のスープ
・みかんゼリー
・牛乳

キムたくご飯は、「キムチ」と「たくあん」が入った混ぜご飯です。長野県の塩尻市で考えられた給食メニューで、人気が出て全国に広まりました。
富士見台小学校でも人気で、「おいしい」「意外と辛くなかった」「おかわりしたよ」などたくさんの感想をもらいました。

1学期の終業式は8月7日ですが、1学期の給食は今日で終了します。
本校の給食にご理解とご協力いただき、ありがとうございました。
感染防止のために、給食時間のルールや過ごし方は昨年度とは異なりましたが、子供達は準備から片付けまでしっかりと行っており、素晴らしかったです。

安全な給食を提供できるよう、来週からは、普段できない特別清掃や点検・修理など、給食室の総点検を行います。
2学期は、始業式の翌日の8月25日から給食が始まります。
よろしくお願いいたします。

セミのぬけがら

画像1 画像1 画像2 画像2
セミのぬけがらを子供が見付けました。校庭の木の下にありました。

航空写真

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、航空写真の撮影ができました。ぎりぎりまで、雲の状況でできるかな?でしたが、撮影することができました。みんな所定の場所で立ち、ヘリコプターが上空に来て、担当の方の「今、撮影しています」の合図で、それぞれの色画用紙を頭の上に持ちました。無事終わってほっとしました。 

はす

画像1 画像1 画像2 画像2
あと一つ、ハスの花がが咲きそうです。楽しみです。

7月30日(木)の給食

画像1 画像1
・昆布ご飯
・さつま汁
・グレープゼリー
・牛乳

さつま汁の「さつま」とは鹿児島県のことです。昔は鹿児島県のことを「さつま」とよんでいました。
さつま汁は鹿児島県で昔から食べられていた肉入りのみそ汁です。
肉の他にもいろいろな食べ物が入っているので、うま味たっぷりの汁物になりました。

1年生のあるクラスでは、食缶が空っぽになっており、「今日の給食が1番おいしい」と感想をくれた子が多かったです。
今日の4時間目に、航空写真撮影を頑張ったのでさらにおいしく感じられたのかなと思いました。
明日で1学期の給食が終わるので、明日もしっかり食べてほしいなと思います。

ごちそうパーティ はじめよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工「ごちそうパーティ はじめよう」の学習です。ねんどでごちそうをつくりました。アイスやケーキ、ドーナツなどたくさんのごちそうができました。

7月29日(水)の給食

画像1 画像1
・海の幸ピラフ
・キャベツとコーンの豆乳スープ
・牛乳

スープには今が旬のとうもろこしがたくさん入っています。
スープには粒状とクリーム状の、2種類の状態のとうもろこしを入れました。
給食前におたよりを読んで、2つの種類が入っているんだ、と関心を持ってくれていた子がいました。
とうもろこしがたっぷり入ったスープは、ほのかな甘みもあり、子供達に好評でした。

だんごむし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おとといの休み時間に「見て見て 小さいだんごむしがいるよ。」と子どもたちが見せてくれました。本当に小さく、かわいいだんごむしの赤ちゃんでした。

7月27日(月)の給食

画像1 画像1
・鮭とわかめのご飯(かつおから鮭に変更しました)
・田舎汁
・牛乳

田舎汁には8種類の具が入っています。鶏肉・こんにゃく・ごぼう・にんじん・大根・じゃがいも・生揚げ・ねぎの8つです。
給食には毎日、様々な食べ物が入っています。どんな食べ物が入っているか、確認しながら食べてほしいなと思っています。
具だくさんで、それぞれの具からもおいしい出汁が出て、うま味たっぷりの田舎汁になりました。
4連休明けの給食でしたが、子供達はよく食べていました。

5年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工「立ち上がれ ワイヤーアート」の学習です。針金の曲げ方や巻き方、切り方を試して、いろいろな形作りを行いました。また、針金の形やつなげ方を試しながら、効果的に立てる方法を見付けていました。

6年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会「天皇を中心とした政治」の学習です。資料を見ながら、聖徳太子がどのような国づくりを行ったか考えました。また、疑問に思ったことをノートに書き友だちと話し合いました。

7月22日(水)の給食

画像1 画像1
・鮭とわかめのピラフ
・トマトポトフ
・牛乳

味の種類には、基本五味といわれる甘味、塩味、酸味、苦み、うま味があります。この中のうま味は、日本人が発見した味です。
食べ物の組み合わせにより、うま味が強くなることが分かっています。ポトフに入れた豚肉とトマトの組み合わせは、うま味が強くなる組み合わせです。
今日は蒸し暑くなったので、子供達の食欲が落ちていないか心配でしたが、給食をしっかり食べている子が多かったです。

2年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語「スイミー」の学習の様子です。スイミーの行動に線を引きました。5つの場面の出来事のそれぞれに、どんな出来事があったのか読み取りました。

1年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語「おおきなかぶ」の学習の様子です。物語の流れを順番に読んで確認しました。その後、物語の感想を書きました。

7月21日(火)の給食

画像1 画像1
・高野豆腐のうま煮丼
・みそ汁
・牛乳

みそ汁のおいしさのポイントは「出汁」です。出汁は昆布やかつお節などを煮て出した、うま味がつまった汁のことです。
出汁のうま味とみそが合わさることで、おいしいみそ汁ができます。
今日も調理員さんが丁寧にかつお節の出汁をとってくれました。
うま味がたっぷり出たみそ汁だったので、子供達もしっかり食べていました。

アサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は、雨が多く日照時間が少ないこともあり、アサガオの生長が心配でしたが、少しずつ花を咲かせています。

姿勢タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の「チャレンジタイム」で行っています「姿勢タイム」の様子です。音楽に合わせて、姿勢を正しく意識をして座ります。

5年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数少人数指導の学習の様子です。「わり算の世界を広げよう」の単元で、少数でわる計算の仕方を考えました。300÷2.5の計算の仕方を考え発表しました。

保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週17日(金)は、保護者会ご協力いただき、ありがとうございました。初めてMeetだけで保護者会を行いました。音声が聞きづらかったところもあったようで、今後の活用に生かしていきたいと思います。写真は、担任が保護者の方に話をしている様子です。

7月20日(月)の給食

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・春雨スープ
・洋梨ゼリー
・牛乳

スープの中に入っている透明の麺のようなものが「春雨」です。給食で使ったものは、緑豆という豆のデンプンで作ったものです。
つるっとした食感で食べやすいと思います。
蒸し暑さが戻ってきました。子供達の食欲は落ちていないか心配でしたが、今日もしっかりと食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 給食開始
委員会1月
1/16 授業日

学校だより

学年だより

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852