最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
総数:81873

2年 体育「長なわ月間」

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ長なわ月間も終了です。
どのクラスも記録を更新しています。
どこまでいけるでしょうか。

6年 家庭「みんなでソーイング」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も保護者の方が
手伝いに来てくださいました。

みんな、どんな物ができあがるかな。

10月2日の給食

画像1 画像1
〇柏パン
〇ハンバーグきのこトマトソースがけ
〇ヌードルスープ
〇牛乳

今日の給食は、「ハンバーグきのこトマトソースがけ」です。
豚ひき肉に玉葱、にんじんを加えてよく練り合わせます。
よくこね合わせることで、旨味が感じられる美味しい生地になります。
とても力のいる作業ですが、調理員さんが一生懸命がんばりました。

ハンバーグをパンの間に挟んで食べている子もいて、
美味しそうな笑顔を見せていました。

10月1日の給食

画像1 画像1
〇こぎつねごはん
〇お月見団子汁
〇ぶどうゼリー
〇牛乳

今日は「お月見給食」です。
十五夜にちなんで、給食では「お月見団子汁』を作りました。
満月をイメージして、白玉粉にかぼちゃのペ−ストを練り込み、
ほんのり黄色いお団子を作りました。
子供たちには、十五夜の日のお供えと意味について
給食時間に話しました。

(給食写真を撮り忘れたため、盛り付け図を載せています。)


研究授業(分科会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての研究授業です。
先生方が教室を分けて分科会で話します。
様々な気付きがあります。

講師は、帝京大学准教授 石井 友行 先生です。

9月30日の給食

画像1 画像1
〇家常豆腐丼
〇千切り野菜スープ
〇牛乳

今日の給食は、千切り野菜スープです。
豚肉は、しょう油と生姜汁、酒で下味を付け、
片栗粉をまぶしてスープで煮込みました。
肉の旨味が感じられ美味しく仕上がりました。

9月29日の給食

画像1 画像1
〇きのこうどん
〇ちくわの2色揚げ
〇桃ゼリー
〇牛乳

今日の給食は、「おはなしメニュー」です。
「きのこはともだち」という絵本を
給食委員会の児童が紹介しました。
きのこが大好きな子も、ちょっと苦手な子も、
きのこのことがよく分かる絵本です。


9月28日の給食

画像1 画像1
〇赤米ごはん
〇のり佃煮
〇じゃが芋のうま煮
〇カップヨーグルト
〇牛乳

今日の給食は、「のり佃煮」です。
のり佃煮は、給食室の手作りです。
のりを出汁でふやかし、砂糖や醤油、みりんで味付けをします。
焦がさないように、じっくりに煮詰めて仕上げます。
ごはんがすすむ一品です。


9月25日の給食

画像1 画像1
〇金平ごはん
〇はっと汁
〇和梨ゼリー
〇牛乳

今日の給食は、はっと汁です。
はっと汁は、宮城県の郷土料理です。
給食室で、小麦粉をよく練って、ひっつむようにして生地をとり、
釜で茹でて汁の具にしました。
もちもちの食感が美味しく、
どのクラスもよく食べました。


9月24日の給食

画像1 画像1
〇きのことベーコンのスープスパゲティ−
〇かぼちゃパイ
〇牛乳

今日の給食は、「おはなしメニュー」です。
今日は「14ひきのかぼちゃ」という絵本に登場する
かぼちゃパイを給食でつくりました。
給食委員会の児童が、ポスターを作り、
給食時間中に放送で紹介しました。

2年 生活科 3年 総合「プールエコアップ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年のヤゴ救出作戦に向けて、
3年生が2年生にヤゴの生態などを教えました。
お兄さん、お姉さんぶりを発揮しました。

5年 理科「天気の変わり方」

画像1 画像1 画像2 画像2
気象庁のHPにアクセスし、
天気に関する情報を
確かめています。

5年 社会科「水産業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレットを使って、
学習課題を共有しています。

9月23日の給食

画像1 画像1
〇高野豆腐丼
〇さつまいも汁
〇牛乳

今日の給食は、「さつま芋汁」です。
千葉県産の紅あずまという品種のさつま芋です。
さつま芋の旬が秋であることを話すと、
「他にも柿があるよ!」「昨日は秋刀魚を食べたよ。」
と旬の食材について興味をもって話す子がいました。
旬の食材を知っていること、すてきですね。

弁護士子供LINE相談のお知らせ

3年 総合「たまねぎの草木染めに挑戦!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も「総合的な学習の時間」で、環境教育を行っています。
 今回も、特定非営利活動法人Nature Center Risen(ネイチャーセンターリセン)
理事長 岩間 美代子先生をゲストティーチャーに迎え、ご指導いただきました。
 タマネギの皮で草木染めをすることを知り、「たまねぎも草木染め?」と疑問が。
岩間先生から、「花も木も果物も野菜もみんな植物だよ。」と説明され納得の顔。
 たこ糸での絞り染めにも挑戦し、ぐつぐつお鍋を混ぜながら、
ワクワクが止まらない子供たち。
 染まった生地をみて、「こんな色になるなんて!」と感動の声があがりました。
 翌日、全員で開いてみると…。一人一人違う模様が。
「みんなちがってみんないい、だね。」と、
国語で学習した金子みすゞさんの詩を口にする子供たちでした。

9月18日の給食

画像1 画像1
〇ショートニングパン
〇ポテトのミートグラタン
〇ABCマカロニスープ
〇牛乳

今日の給食は、「ポテトのミートグラタン」です。
清和小全員分で5キロ近いじゃが芋を使います。
ホクホクに蒸した後、ミートソースと合わせて具を作り、
チーズをのせてオーブンで焼きました。

9月17日の給食

画像1 画像1
〇五目ちらし寿司
〇吉野汁
〇オレンジゼリー
〇牛乳

今日の給食は、「五目ちらし寿司」です。
ちらし寿司の具材の一つに「乾瓢(かんぴょう)」を使っています。
給食では使用頻度の少ない食材ですが、
ちらし寿司には、欠かせない食材です。
子供たちには、乾瓢は夕顔の実を紐状に剥いて作られていることや、
主な生産地が栃木県であることを話しました。

校庭改修工事(9/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭のアスファルト工事が進んでいます。
この後、チップをこの上に敷きます。

9月16日の給食

画像1 画像1
〇メキシカンライス
〇鶏団子スープ
〇レモンゼリー

今日の給食は、「鶏団子スープ」でした。
鶏団子が柔らかく仕上がるように、片栗粉とパン粉をつなぎに使っています。
鶏肉はタンパク質が豊富な食材で、成長期の子供たちにとって必要な栄養素です。
スープに加えたことで食べやすく、どのクラスも食缶が空っぽでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/4 閉庁日
1/7 冬季休業日終
1/8 5時間授業
給食始
始業式

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

緊急のお知らせ

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003