最新更新日:2024/12/25 | |
本日:5
総数:81870 |
1年 体育「ラジオ体操」今年度は地域のラジオ体操もありませんでした。 やってみると意外と疲れます。 8月28日の給食〇イナムドゥチ 〇シークワーサーゼリー 〇牛乳 今日の給食は、沖縄の郷土料理献立です。 子供たちに料理の名前について説明すると、 興味深く聞いていました。 まだまだ残暑が厳しいですが、 沖縄料理を食べて残り少ない8月を乗り切ってほしいと思います。 8月27日の給食〇小松菜と卵の中華スープ 〇カップヨーグルト 〇牛乳 今日の給食は、「ソース焼きそば」です。 給食では、美味しく作るためにキャベツやもやしを事前に蒸したり、 蒸した麺にソースを絡めたり、たくさんの調理工程があります。 家庭で作るよりも手間がかかりますが、ひと手間かけて作っています。 子供たちもよく食べました。 8月26日の給食〇白菜のクリームスープ 〇ジャーマンポテト 〇牛乳 今日の給食は、「白菜のクリームスープ」です。 清和小全校だけで、23キログラムもの白菜を使います。白菜がたっぷり使われているので、さっぱりとした仕上がりになり、暑い日でも食べやすく仕上げました。 どのクラスもとてもよく食べました。 8月25日の給食〇ウィンナーとコーンのピラフ 〇ミネストローネ 〇ぶどうゼリー 今日の給食は、「ミネストローネ」です。 イタリア語で「具だくさん」の意味の言葉で、新鮮な野菜をたっぷり入いれた、トマト味のスープです。イタリアでは日本のみそ汁のように毎日食事に出だされることが多いです。日本では、よく「みそ汁がおふくろの味あじと言われますが、イタリアでは、「ミネストローネがおふくろの味」だそうです。 トマトやキャベツ、じゃがいも、セロリ、しめじなどの食材を鶏ガラ出汁でじっくり煮込んでつくりました。 1年 キャリア・パスポート高校生まで自分の記録を残します。 校庭改修工事(8月25日)9月中旬頃には、使えそうです。 夏休み作品展宿題ではありません。 それぞれの作品に がんばった様子が分かります。 8月24日の給食〇冷凍ピーチ 〇牛乳 今日の給食は「夏野菜のキーマカレー」です。 「キーマ」とは、ヒンディー語で挽肉を意味しています。 今日の給食には、豚挽肉やみじん切りにした玉葱やにんじんがたくさん使っています。 また、夏野菜(かぼちゃ・いんげん・なす)も加え、食べ応えのある仕上がりにしました。 久しぶりの給食は、どのクラスも完食でした。 2学期始業式2週間という短い夏休みが終わりました。 4年生が立派に 2学期の目標を発表しました。 2学期準備ワックスをかけてくださいました。 給食台は、調理員さん方が 磨いてくださいました。 2学期の準備も万全です。 2年 歩行者シミュレーター道路の飛び出しは絶対にしないことを 確かめます。 7月31日の給食〇フローズンヨーグルト 〇牛乳 今日は、おはなしメニューの日です。 おはなしメニューとは、絵本の中に登場する料理を給食で食べてみよう!という取り組みです。 今日は、「給食番長」という絵本に登場するカレーライスを給食で作りました。 子供たちに人気の絵本で、「読んだことあるよ!」と教えてくれた子もいました。 絵本を通して、食べる楽しさを育みたいと思います。 7月30日の給食〇ベーコンと野菜のスープ 〇牛乳 今日の給食は、ミートソーススパゲティ−です。 ミートソースには、玉葱をたっぷり使っています。 玉葱はみじん切にした後、甘みが出るまでよく炒めます。 玉葱の甘みが、ミートソースをまろやかに仕上げるコツです。 ひと手間かかりますが、子供たちはよく食べました。 5年 図画工作「ぎこぎこクリエーター」ただいま、5年生の作品を展示中です。 ぜひ、ご覧ください。 7月29日の給食〇鶏団子のみそ汁 〇ぶどうゼリー 〇牛乳 今日の給食は、鶏団子のみそ汁です。 鶏団子は、給食室の手作りです。鶏挽肉にのつなぎには、パン粉や片栗粉を使っています。そうすることで、団子を煮込んでも、柔らかく仕上げることができます。 どのクラスも食缶が空っぽでした! 7月28日の給食〇揚げ餃子 〇牛乳 今日の給食は「揚げ餃子」です。 給食では、衛生面に配慮し、挽肉とキャベツ、ニラを あらかじめ炒めて火を通しておきます。 その具を一枚一枚皮で包み、油で揚げていきます。 冷めてもカリッとした食感で、子供たちに人気のメニューです。 7月27日の給食〇豆腐とわかめのスープ 〇牛乳 今日の給食は、「五目あんかけご飯」です。 鶏ガラでとった出汁で、野菜や豚肉、かまぼこやなるとなどを煮て、片栗粉でとろみをつけて仕上げます。 連休明けでしたが、子供たちはよく食べました。 2年 学級会活動「せいわ小のスローガンを考えよう」議長団は、休み時間に練習をしました。 他の子供たちも、 理由を述べながら意見を言います。 まるで、高学年のようですね。 どんなスローガンができるか、 楽しみです。 夏休み 自由研究向け資料
都立多摩図書館から、
「これならできる!自由研究111枚のアイディアカード」 が発行されています。 夏休みに自由研究を考えている人は、 ぜひ、見てくださいね。 こんなアイディアがあります。 トップページからアクセスできます。 |
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1 TEL:03-3918-2605 FAX:03-5394-1003 |