![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 総数:119863 |
4/7 連絡日(4月9日について)![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日については…… 第1回 連絡日 6日にお知らせした「第1回登校日」と同じ日程です。2学年ずつ午前中に時差登校します。給食はありません。 すずかけ・1・3年 9日(木)午前中 2・5年 10日(金)午前中 4・6年 13日(月)午前中 ◎登下校の時刻や内容の詳細については、明日12時を目途に、改めてメール配信をいたしますので、お待ちいただきますようよろしくお願いいたします。 ところで、学校のプールに2・3日前からカモが来て泳いでいます。癒やされます。 4/6 新任式・始業式1![]() ![]() ![]() ![]() 正門を通る子供たちに、自分からあいさつをするお友達が大勢いました。新学年へのやる気と期待の大きさが現れていました。 新任式や始業式は、要小学校の子供たちらしい、とても落ち着いた態度でした。代表の6年生のお友達からは、上級生としての強い自覚を感じました。6年生みんなが同じ気持ちだと思います。 4/6 新任式・始業式2![]() ![]() ![]() ![]() 4/6 入学式1![]() ![]() ![]() ![]() 6年生2名の歓迎の言葉もとても立派でした。自分たちが1年生だったときの6年生のようになりたいと言っていました。要小学校の2年生から6年生のお兄さん、お姉さんは、とても頼りになります。安心してください。 4/6 入学式2![]() ![]() ![]() ![]() 4/5 明日は入学式![]() ![]() ![]() ![]() 入学式は、予定どおり行います。9:50に受付を開始します。今年度は、2年生の出し物はしませんが、6年生の代表が歓迎の気持ちを伝えます。新1年生の皆さんも楽しみにしていてください。時間を短縮するため、子供たちや保護者の皆様に、担任から十分お話をすることができませんが、ご了承ください。
|
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |