最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
総数:20514
令和7年度新入園児募集中(満4歳児2020年4月2日から2021年4月1日生まれの方)入園をご検討の方、見学ができます。ご連絡をお待ちしています。

8月28日(金) 夏休みの経験を活かして

画像1 画像1

さくら組の好きな遊びでは、ザリガニ釣りごっこを楽しんでいます!
夏休みにザリガニ釣りに行った思い出を活かしながら、幼稚園で再現しています。
ザリガニや釣り堀、釣り竿などを作っています。
ザリガニを釣ったら、虫かごに入れてどうやって飼おうか図鑑を見ながら相談しています。「小石の上にのっかているね」、「水草もいるみたい」と虫かごに小石や水草を紙や折り紙で作っていれていました。
友達と工夫しながら遊ぶことが楽しいさくら組です!

8月27日(木) みんなで

画像1 画像1
 中型積み木を使いみんなで家を作るとハンドルを持ってきて取り付けたり、ご飯が作れるように食べ物などを持ってきたりして遊んでいました。その中でも思い思いに遊ぶ姿や友達がしていることに興味を持って聞いているなどの姿が見られました。みんなで遊ぶ楽しさを感じ始めている子どもたちです。

8月25日(火)  夏休みの思い出を話そう

画像1 画像1


子どもたちは夏休み中に家で、夏休みの楽しかったことや思い出を絵に描いてきました。
さくら組では絵を見せながら、みんなの前で夏休みの思い出を話しました。
「プールで泳いだよ」、「ねずみ花火をしたよ」などと嬉しそうに話をしていました。聞いている友達も、「どんな花火なの?」、「僕もプールに行ったよ」などと友達の話に興味をもっている様子でした。
短い夏休みでしたが、楽しく過ごせてよかったですね!


8月24日(月) 気持ちいい

画像1 画像1
今日から2学期がスタートしました。始業式を終えると遊ぶ気満々でした。
砂場にミストを設置しておくとそれに気がつき「水が出ている」「気持ちいい」の声が聞かれました。水に太陽光があたり虹が出ていることに気がついた子どももいました。
みんなの楽しい声が久しぶりに園庭に広がった日でした。

8月7日(金)  終業式

画像1 画像1



1学期の終業式を行いました。
園長先生から、あげはの約束の話を聞いたり、パネルシアターを見たりしました。
みんなでアイスクリームの歌と園歌を歌いました。
短い夏休みになりますが、健康に気をつけてお過ごしください。
1学期間、教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございました。


8月6日(木) ピッカピカ

画像1 画像1
画像2 画像2
明日で幼稚園が終わります。砂場で楽しく遊んだ遊具をみんなで洗いました。初めての大掃除です。遊具をひとつ持ってきてスポンジで洗います。
ゴシゴシこすっていると汚れが落ちて「きれいになってきた!」と言う声があがりました。きれいになった遊具を持ってきて「先生、ピッカピカ」とうれしそうに見せてくれました。「また、幼稚園で遊べるね」と言うと「うん!」と力強い声が聞かれました。きれいになると気持ちいいという気持ちがもてるようにこれからもしていきたいと思いました。

8月5日(水)  水が流れたよ

画像1 画像1
たんぽぽ組では、今日も砂場で水を使って遊びました。
足を水たまりに入れると、「こっちの水はつめたい」「あっちはあったかい」と、肌で感じていました。また、川のように水が流れてくる様子を見て、「わー水がきた!」と繰り返し楽しんでいました。

8月4日(火)  水路を作ろう

画像1 画像1


さくら組では、すのこを繋げて、水路を作って遊んでいます。今日は滑り台のトンネルをくぐるコースです。水を流して、海ができました。さらに掘り進めて深い海になりました。
友達と一緒に協力しながら遊ぶさくら組です。

8月3日(月)

画像1 画像1
梅雨が明けて太陽がまぶしい日でした。たんぽぽ組は、初めてビーチサンダルを履いて水を使って砂場で遊びました。足に水が浸かると「気持ちいい」と言って喜んでいました。数日で夏休みに入ってしまいますが、天気の良い日にはたくさん水を使って遊びたいと思います。

7月31日(金) せみの抜け殻

画像1 画像1


午前中は雨が降っていましたが、お弁当を食べ終わることに晴れ間が見えました。
「やった〜!!」と喜んで園庭に出るさくら組でした。
草木が生い茂ったところに、せみの抜け殻がたくさん落ちていました。
せみの鳴き声もよく聞こえました。
子どもたちはせみの抜け殻をブローチのように洋服に付けたり、虫かごに集めたりしていました。
夏の訪れを感じることができました。

7月30日(木) 見つけたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
園庭で遊んでいると、壁にかたつむりがいました。角を出していたのでチョンとすると角をしまいました。その姿を見て子どもたちから「ワア−」と言う声があがりました。その後、カエルも見つけました。子どもたちから「カエルの歌をうたっていたからだね」(6月に遊んでいたことを覚えていました)「ジャンプ上手!」の声が聞かれました。また、セミの抜け殻を見つけて怖がっていましたが、話をすると触ってみたり友達と話をしたりして楽しんでいました。生き物をたくさん見つけた一日でした。

7月29日(水)  もしも〜し

画像1 画像1
「ピポパ!プルルルルル…ガチャ!もしも〜し」
と、たんぽぽ組さんの嬉しそうな声が聞こえます。

牛乳パックで作った携帯電話を持って、園庭をお出かけしているところでした。
ボタンを押してお友達に電話をかけたり、大事にたたんでポケットに入れてみたりと、とても嬉しそうです。
「カシャッ」と、園庭の写真も撮って楽しんでいました。

7月28日(火) 定期健康診断

画像1 画像1



今日は歯科、内科、耳鼻科、眼科の定期健康診断を行いました。
年長組は、用紙を持ってまわり、園医さんに名前を伝え終わったらお礼をいいました。
年少組ははじめての定期健康診断にドキドキしていましたが、受けることができました。
園医のみなさまありがとうございました。

7月27日(月) こんなことも少しずつ・・・

画像1 画像1
今日は、天候を気にせずに園庭で遊ぶことができました。
日よけの下に家を作ることになりました。すると「ベッドをつくろう」と言う声があがりました。様子を見ていると「誰か手伝って」の声が聞かれました。その声を聞いた友達が「いいよ」といい、2人で「ワッショイ!ワッショイ!」と、言いながら長椅子を運んでいました。地面に置くときも声を掛け合っておろしていました。少しずつですが、1人でできないときに誰かを呼んで手伝ってもらい、イメージした場所ができる楽しさを味わっています。

7月21日(火) さくら組誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2

さくら組は誕生会を行いました。4月、5月、6月生まれのお友達をお祝いをしました。
誕生会に向けて、司会、装飾、プレゼント作りなど、準備を進めてきました。
プレゼントはお誕生日の友達からのリクエストで、ベルトや洋服、キーホルダーなどを製作しました。誕生日の友達もとっても嬉しそうにしていました。
園長先生のパネルシアター「南の島のカメハメハ」を口ずさみながら楽しく見ました。

7月20日(月) 泥遊び

画像1 画像1


さくら組はトイを使って、水路を長くつなげて遊んでいます。
トイの高さや繋げ方を何度も何度も調整したり、2、3人で「いっせーのせ!」のかけ声で勢いをつけて水を流したりしました。
「どうしてここは流れないんだろう」、「高さを変えてみようかな」、「〇〇くん、ここを支えててほしいな」などと友達と一緒に考えたり、試したりしながら遊んでいました。
今日は今までで一番長く水が流れて、とても嬉しそうにしていました!


7月17日(金) 当番活動

画像1 画像1
画像2 画像2


さくら組では、当番活動をしています。
亀のチェリーのお世話、靴箱掃除、お休み調べ当番、花の水やり、砂場のシート掛けの5つの当番をグループで進めています。
「たんぽぽ組の靴箱もきれいにしよう!」、「チェリーちゃんのお腹も綺麗にしよう」と声を掛け合って、グループで頑張っています。

7月15日(水) 雨の日

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の日が続いていますね。
たんぽぽ組では、自分で色を塗った絵を使って、傘を差してお出かけしたり、カタツムリと一緒にお散歩をしたりと、思い思いに楽しんでいました。

7月14日(火) セーフティー教室

画像1 画像1
画像2 画像2



今日は目白警察署の方々をお招きして、セーフティー教室を行いました。
交通安全の「とまと」、不審者対応の「いかのおすし」、避難の時の「おかしも」の3つのお約束を、ビデオやお話を聞きながら、知ることができました。
ありがとうございました。

7月13日(月) さすがさくら組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、避難訓練(地震)がありました。以前たんぽぽ組の子どもたちは、ダンゴムシのポーズから防災頭巾を被っての練習をしたことがあります。その後の活動の練習はしていません。そこでテラスに座るなどしてさくら組のお兄さん・お姉さんの姿を見ました。さすが年長組さんでした。話をせずにしっかりと教師の後について行き園長先生の話を聞いたり、上履きで避難したので濡れた雑巾で拭いたりするなどテキパキと活動をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
〒171-0052
住所:豊島区南長崎4-12-7
TEL:03-3950-2861
FAX:03-5982-0855