最新更新日:2025/02/15
本日:
17
総数:61149
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
全学年
給食
インターナショナルセーフスクール(ISS)
最新の更新
9月15日(火)の給食
9月14日(月)の給食
9月11日(金)の給食
水道について学びました
安全の日
9月10日(木)の給食
9月9日(水)の給食
9月8日(火)の給食
9月7日(月)の給食
9月4日(金)の給食
外国語の学習
9月3日(木)の給食
外国語の学習
国語の学習
社会科の学習
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
自宅で安全体つくり体操!
本校と提携している東京都理学療法士協会の皆様が、体育で毎時間実施している安全体づくり体操を、初級・中級・上級に分けて動画を作成してくださいました。
ご自宅で、親子で、チャレンジされてみてはいかがでしょうか。
臨時休業の「連絡日」について
令和2年4月7日
臨時休業における「連絡日」について
豊島区立富士見台小学校
校長 酒井 由江
区立小中学校の再休業にかかる区の方針に基づき、富士見台小学校の「連絡日」についてお知らせをします。
記
1 学校の臨時休業について
令和2年4月7日(火)から令和2年5月6日(水)まで、臨時休業といたします。
2 連絡日について
登校日を改め、児童の出席を必ずしも必要としない「連絡日」として位置づけます。
(1) 各学年の連絡日
4月 9日(木)6年生・1年生
4月10日(金)5年生・2年生
4月13日(月)4年生・3年生
(2)1クラスを2分割し、3密を避けます。担任の他に担当の教員を決め指導を行います。
(3) 連絡日の時程
【6年生:4月9日(木)】
8:30〜 8:40 登校
8:40〜 8:50 朝の会(健康カードのチェック)
8:50〜9:35 先生からのお話・連絡
9:35 下校
【1年生:4月9日(木)】
10:00〜10:10 登校
10:10〜10:20 朝の会(健康カードのチェック)
10:20〜11:05 先生からのお話・連絡
11:05 下校(コースの色ごとに下校します)
【5年生:4月10日(金)】
8:30〜 8:40 登校
8:40〜 8:50 朝の会(健康カードのチェック)
8:50〜9:35 先生からのお話・連絡
9:35 下校
【2年生:4月10日(金)】
10:00〜10:10 登校
10:10〜10:20 朝の会(健康カードのチェック)
10:20〜11:05 先生からのお話・連絡
11:05 下校
【4年生:4月13日(月)】
8:30〜 8:40 登校
8:40〜 8:50 朝の会(健康カードのチェック)
8:50〜9:35 先生からのお話・連絡
9:35 下校
【3年生:4月13日(月 】
10:00〜10:10 登校
10:10〜10:20 朝の会(健康カードのチェック)
10:20〜11:05 先生からのお話・連絡
11:05 下校
(4)持ち物
〇 筆記用具、連絡帳、健康カード、上履き
〇 教科書やドリル、学校からの宿題等を持ち帰るため、ランドセルで登校させてください。
(5)連絡日の扱いについて
児童の出席を必ずしも必要としない「連絡日」と位置づけ、実施致します。ご家庭の判断により、登校を控えていただいても、構いません。その際は、事前に学校にご相談くださいますよう、お願いいたします。
(6)5月1日の連絡日
令和2年5月1日(金)の連絡日につきましては、後日、ご連絡をいたします。
令和2年度1学期始業式
令和2年度がスタートしました。
久しぶりの登校で、どの子も清々しい表情で登校しました。
最初に着任式が行われ、本校を去られた先生方と新しく着任された5人の先生方が紹介されました。
次の始業式では、校長先生から規則正しい生活習慣の大切さのお話などが行われ、その後に担任の先生や教科担当の先生の発表が行われました。
最後に6年生の代表児童から、今年度へ込めた期待や目標などの発表があり、式を終えました。
短い時間でしたが、新しい出会いや、新しく進級した学年、学級への喜びとやる気が滲み出ていました。新しく来られた先生や転入生からのあいさつにも真剣なまなざしで聞き入り、「よろしくお願いします。」のあいさつもみんなで行いました。
いよいよ新年度の始まりです。通常通りの登校ができない日が続いていますが、
どうぞ体調などに気をつけてお過ごし下さい。
今年度も、本校の教育活動にご協力よろしくお願いいたします。
4月6日 入学式
晴天に恵まれ、4月6日、71名の新1年生が富士見台小学校の仲間入りをしました。
ピカピカのランドセルを背負い、学校生活の明るいスタートとなりました。
新型コロナウイルス対応 令和2年度の教育活動について
日頃より、本校の教育活動にご理解をいただき感謝いたします。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、豊島区は、区立小中学校を令和2年5月1日(金)まで臨時休業とすることにいたしました。(ゴールデンウイークを含め5月6日(水)までが、お休みとなります。)
富士見台小学校として対応を以下のようにまとめましたので、ご案内いたします。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
記
1 始業式について
4月6日(月)予定どおり実施します。
登校時刻 8:10〜8:20
下校時刻 9時頃の予定
2 入学式について
4月6日(月)
10:30〜11:00
(受付開始9:50)
*保護者の参加は2名まででお願いします。
3 小学校の休業の継続
4月7日(火)から5月1日(金)まで
(ゴールデンウイークを含め5月6日(水)までが、お休みとなります。)
4 登校日の設定
・4月9日(木)から3日に1日程度、登校日を設定します。
・学年によって分散して登校します。
・登校日には給食を実施します。
・登校時刻は、8:30〜8:40です。
〈登校日〉
【1年生・6年生】 9日(木) 14日(火) 17日(金) 22日(水) 27日(月)
【2年生・5年生】10日(金) 15日(水) 20日(月) 23日(木) 28日(火)
【3年生・4年生】13日(月) 16日(木) 21日(火) 24日(金) 30日(木)
5 学童クラブ
通常通り実施します。
6 校庭開放(児童の遊び場開放)の対応について
平日 4月6日(月) 14:00〜18:00で実施します。
土日・休日 4月より、13:30〜18:00で実施します。
★詳細につきましては、4月6日入学式・始業式にて、プリント及び学年便りでお知らせします。
8 / 8 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
<<
2020年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
9月 学校だより
8月 学校だより
学校だより 7月
学校だより 6月号
6月の学校生活について【保護者会配布用】
学校だより 5月号
学校だより(4月号)
学年だより
5年生学年だより 9月号
4年生学年だより 9月号
3年生学年だより 9月号
2年生学年だより 9月号
1年生学年だより 9月号
6年生 夏休みの宿題について
5年生 夏休みの宿題について
4年生 夏休みの宿題について
2年生 夏休みの宿題について
1年生 夏休みの宿題について
6年生 7月保護者会資料
5年生 7月保護者会資料
4年生 7月保護者会資料
3年生 7月保護者会資料
2年生 7月保護者会資料
1年生 7月保護者会資料
5年生学年だより 7月号
4年生学年だより 7月号
3年生学年だより 7月号
2年生学年だより 7月号
1年生学年だより 7月号
5年生学年だより【5月29日保護者会配布用】
6年生年間指導計画【5月29日現在】
5年生年間指導計画【5月29日現在】
4年生年間指導計画【5月29日現在】
3年生年間指導計画【5月28日現在】
2年生年間指導計画【5月28日現在】
1年生年間指導計画【5月28日現在】
6年生学年だより【5月29日保護者会配布用】
4年生学年だより【5月29日保護者会配布用】
3年生学年だより【5月28日保護者会配布用】
2年生学年だより【5月28日保護者会配布用】
1年生学年だより【6月28日保護者会配布】
《1年生 おすすめの本紹介》
1年生学年だより(5月12日号)
6年生学年だより(5月11日号)
5年生学年だより(5月11日号)
4年生学年だより(5月11日号)
3年生学年だより(5月12日号)
2年生学年だより(5月12日号)
6年生学年だより(4月9日号)
5年生学年だより(4月10日号)
4年生学年だより(4月13日号)
3年生学年だより(4月13日号)
2年生学年だより(4月10日号)
1年生学年だより(4月9日号)
6年生学年だより(4月6日号)
5年生学年だより(4月6日号)
4年生学年だより(4月6日号)
3年生学年だより(4月6日号)
2年学年だより(4月6日号)
1年生学年だより(4月6日号)
保健だより
ほけんだより 7月号
ほけんだより【健康観察カード】
ほけんだより【6月号】
ほけんだより 《豊島区学校歯科医会より》
保健だより 5月号
ほけんだより 4月号
学校からのお知らせ
学校参観週間 9月9日(水)〜12日(土)について
2020年調べる学習開催概要
2020調べる学習 応募用紙
給食だより
給食だより 9月号
給食だより 7月号
給食だより【給食提供について】
給食だより【6月号】
給食だより 《給食レシピ紹介》
給食だより 5月号
学校基本情報
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852