![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 総数:49707 |
9月8日(火) 第1回英語であそぼう![]() ![]() りす組は動物や色を教えていただき、先生に続いて元気いっぱい繰り返す姿が見られました。後半は英語で先生が示した色を探すゲーム。ホールにおいてある物や洋服の中から色を探し喜んでいました。 ぶどう組は、歌や果物を教えていただきました。英語版フルーツバスケットをにぎやかに楽しんでいました。 教えていただいたことを保育に取り入れ、英語に親しみがもてるようにしていきたいと思います。 9月7日(月) 腹ぺこウサギの玉入れ![]() ![]() 曲がなっている時にはダンスをして、「お団子あげよう!」のかけ声で「それー!」とお団子(玉)を投げ入れます。お腹の空いたウサギさんに、美味しいお団子をたくさん食べさせてあげました。 どの子も一生懸命ウサギさんに食べさせてあげられて満足そうな笑顔。ウサギさんからも「ごちそうさまでした!」と聞こえてきたようでした。 9月4日(金) ダンプ鬼ごっこ![]() ![]() ぶどう組は大明グラウンドでダンプ鬼ごっこをしました。自分たちで作った宝を使って、ダンプ園長チームと子どもチームに分かれて行う宝取りです。暑さに配慮し短時間でしたが、水分補給をしながらのびのびと体を動かして楽しみました。 9月3日(木) 忍者の宝探し!![]() ![]() 巻物に地図を描きたーいという子どもたち。「ここにきのこがあってー」「ここに宝だよね!」と、あっという間に地図が完成!早速、地図と水筒を持って宝探しに出発です。 「あ!宝みつけた!」発見するとみんなニコニコ。何度も繰り返し宝探しを楽しんでいました。 9月2日(水) 忍者の修行!![]() ![]() 抜き足、差し足、忍び足・・・真剣な表情で歩いたり、壁に変身!床に変身!隠れ身の術!たくさん修行して遊びました。忍者はなんて返事するかな〜?と聞くと、声をそろえて「にんにん」!表情まで忍者になりきる可愛いりす組です。 9月1日(火) 防災訓練![]() ![]() 各クラスではダンゴムシのポーズをして頭をしっかり守る姿が見られました。園庭に避難後、保護者の方のお迎え(引き取り)を待ちました。子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。 保護者の皆様、徒歩でのお迎えにご協力いただき、ありがとうございました。 ご家庭でも、「あんぜんBOOK」で避難場所の確認を行い、緊急時に備えましょう。 |
|