最新更新日:2024/12/25
本日:count up3
総数:51701
今年最後の「いちごチューリップタイム」へのご来場ありがとうございました。来年は、1月14日(火)からになります。ご参加お待ちしています。寒い日が続きますが、皆様よいお年をお迎えください。

7月22日(水) ほし組 素敵な海の生き物を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、海の生き物を、いろいろな材料を使って製作しました。
絵本「にじいろのさかな」に出てくる生き物をイメージし、きれいで素敵な飾りをつけて、できあがると、早速ホールの海で泳がせていた子どもたち。
夏の大きな製作を楽しむことができました。

7月21日(火) ほし組 水で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長ほし組は、弁当の後の好きな遊びの時間に、水を使って遊んでいます。
スポイトを使って、水を入れたカップに少しずつ赤、青、黄のえのぐと混ぜて、カラフルな色水を作っています。
シャボン液と水の量を調節してボールに入れて、泡立て器でシャカシャカ・・・
色水と泡を組み合わせたら、ソーダやラテアートに見立てて遊んでいました。
すり鉢で、葉っぱや花びらをつぶして・・・どんな色になるのか実験しながら、試して遊んでいます。

7月20日(月)もも組 おちゃをのみにきてください

画像1 画像1
もも組では、「おちゃをのみにきてください」というわらべうた遊びを楽しんでいます。

♪おちゃをのみにきてください はい、こんにちは
 いろいろお世話になりました はい、さようなら

歌に合わせて、友達と役交代をしながら遊びます。
「私の所に来るかな」「こっちにもおちゃをのみにきて」と友達が自分のところに来ることをドキドキしながら待っています。
学級の友達と声を合わせて歌ったり、ゲームやわらべうた遊びで一緒に遊んだりすることを楽しんでいます。

7月17日(金) ほし組 どんな海の生き物を作りたい?

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日みんなで作った海を見ながら、自分が作りたい海の生き物をイメージして絵を描きました。
絵本「にじいろのさかな」の世界から魚や、大きなくじらやサメ、ゆらゆら動くくらげなどカラフルに描くことを楽しんでいました。
「きらきらのうろこを付けたいな」「海で泳がせたいな」と、来週の活動に期待をもつほし組でした。

7月16日(木) ほし組 海を作ろう

画像1 画像1
水族館ごっこやミニ水族館を作って遊ぶことを楽しんでいるほし組で、大型を絵本「にじいろのさかな」読み聞かせしました。
「きれいなうろこの魚だね」「海の水が、紫や緑に見えるところがあるね」と言いながら、きれいな海の世界をイメージし、えのぐで海を作りました。
ローラー、刷毛、筆などいろいろな道具を使って、えのぐを水で溶きながら大きな紙の上で繰り返し混色を楽しんでいました。
さて、この海ではどんな生き物が泳ぐのでしょうか・・・。お楽しみに。

7月15日(水) ほし組 お化け屋敷と水族館を作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長ほし組では、お化け屋敷や水族館を友達と作って遊んでいます。3人〜4人仲間で大型積み木を重ねたり、板を積み木をのせたりしてコーナーを作った後、さらにお客さんが順番に待てるよう椅子を用意し、遊び方の約束を看板に書くなどしていました。「もも組さんをお客さんで呼びたいね」「今日は、触れる魚の水槽を作ろう」と、互いのアイデアを伝え合って作るのに、大忙しのようです。
水族館コーナーに遊びに行ったお客さんたちは、紙でミニ水族館を作っていました。
子どもたちも、魚たちも笑顔いっぱいでした。

7月14日(火)もも組 フィンガーペイントをしました

画像1 画像1
絵の具を使ってフィンガーペイントをしました。「海みたい」「模様ができておもしろい」「きれいな色になったよ」と手指を使って絵の具の感触を味わったり、指で模様や絵を描くこと、色が混ざっていく様子を楽しんだりしました。

7月13日(月)もも組 トマトの収穫

画像1 画像1
幼稚園のミニトマトが沢山赤く実っています。収穫しておうちへ持ち帰りました。おうちで食べたり、お弁当に入れたりしている子どもたちからは、「おいしかったよ」「とっても甘かったよ」と話していました。クラスではトマトの歌を歌って、収穫を喜んでいます。

7月14日(火) ほし組 7月の誕生会をしました

画像1 画像1
本日は、年長ほし組がホールで7月の誕生会を行いました。
今年度は、保護者の方は感染症対策としてお招きできませんが、事前に保護者の方に書いていただいたインタビューを基に、名前の由来やお子さんの好きなところを発表しました。
みんなで作った「誕生日えほん」や、園長先生からの誕生カード、誕生会の歌など、プレゼントをもらった誕生児も、お祝いするみんなも笑顔いっぱいでした。
7月生まれのお友達、誕生日おめでとうございました。

7月10日(金) ほし組 じゃがいもを全部掘りました

画像1 画像1
画像2 画像2
年少もも組の2月に植えたじゃがいもは、5ヶ月間土の中で大きく成長し、休園期間中も、畑の先生にご指導いただきながら、沢山収穫することができました。その数100個以上!
最初は、土を触ることに「汚れちゃうな・・」と抵抗を示す子どももいましたが、友達が掘るのを見て「もぐらみたいだね」「じゃがいも自分で掘れたよ」と、野菜を収穫する喜びを味わうことができました。
収穫後、保育室で今までの写真を振り返り、畑の先生へ野菜の絵を描いたプレゼントをお渡ししました。


7月9日(木) ほし組 幼稚園のおいしいもの

画像1 画像1
画像2 画像2
西巣鴨幼稚園の園庭には、いろいろな野菜や果物があります。
砂場の近くのブラックベリー、水道前のゴーヤ、みんなで育てたじゃがいも、ミニトマト・・・その他にも、桃やぶどう、休園中に収穫したスナップエンドウなどがあります。
本日は、幼稚園で収穫した野菜や果物を見ながら、絵に描きました。
水性ペンで、線や色をつけたら、細い筆で、水をつけてにじませながら色を塗りました。
「じゃがいもの黄色と、茶色い所が混ざったみたい」「ゴーヤは、恐竜みたいにごつごつしているね」と、身の回りの自然環境にふれながら、表現することを楽しんでいました。

7月8日(水)もも組 つなげて作ったよ

画像1 画像1
本日は、セロハンテープを使って細長い画用紙と画用紙をつなげて、好きな長さや形にしました。「カラフルにしてみたよ」「先生よりも長いかな、比べてみよう」「まるくしてみたよ」と思い思いにつなげていきました。先生の話を聞いたり、実際に沢山つなげていったりする中で、セロハンテープの使い方や切り方、貼り方を知りました。これから遊びの中でもセロハンテープを使っていきます。

7月8日(水) ほし組 いろんなお店屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
年長ほし組は、ホールの大型積み木を使っていろいろなお店屋さんを作って遊んでいます。
アイス、キャンディー、ケーキなどの「スイーツ屋さん」の仲間たちは、かわいいものが大好きです。看板の色も、模様も相談しながら一緒に作っていますよ。
続いてお寿司屋さんの仲間たち。「お寿司屋さんて、何を着ているのかな」「メニューを作ろうよ」と、アイデアを出し合っています。
どんなお店が出来るのか、楽しみですね。

7月6日(月)もも組 5月、6月誕生会

画像1 画像1
今日は、5月、6月生まれの友達の誕生会を行いました。
初めて幼稚園での誕生会に参加するもも組の子どもたちは、朝から「楽しみだね」「ちょっとどきどきする」と誕生会を楽しみにしていました。
誕生会では、園長先生から誕生カードのプレゼントを、クラスの友達からは王冠のプレゼントをもらい、誕生日を迎えた子どもたちは、嬉しそうな姿を見せていました。
また、今年度は感染症予防の観点から、お子さんのみの参加になりますが、おうちの方に事前に書いていただいたインタビュー(お子さんの名前の由来、お子さんの好きなところ)を読み、子どもたちはお話を聞いて嬉しそうにしていました。
最後に、お楽しみのパネルシアター「くまさんのたんじょうび」を見ました。
これから誕生日を迎える子どもたちも自分たちが大きくなること、誕生会をすることを楽しみにしていました。
5月、6月生まれのみなさん、誕生日おめでとうございます。

7月7日 七夕飾りを飾りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は七夕です。幼稚園でもこれまでに作ってきた七夕飾りを、大きな笹に飾り付けました。
もも組は、先生と一緒に自分の飾りを笹に付けた後、みんなで「たなばた」の歌を歌いました。子どもたちは、「おねがいごと叶うといいな」「織姫と彦星が会えるといいね」と話していました。
ほし組は、自分で笹に飾りを結びつけることに挑戦しました。「自分で出来た」と喜んだり、先生や友達に教えてもらったりしながら飾り付け、季節の行事に親しんでいました。
みんなの願い事が叶いますように。

7月3日(金)もも組 色水遊び楽しかったね

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のもも組は、好きな遊びでおにごっこやかけっこをして体を動かして遊んだり、色水遊びをしたりしました。
 色水遊びでは、色が混ざっていく様子を見て「きれいだね」「混ぜたらおもしろい色になった」などと嬉しそうに話していました。どんな色ができるのか、試しながら作っていきました。
 「またやりたいな」「今度は違う色も作りたいな」とこれからの色水遊びも楽しみにしていました。

7月6日(月) ほし組 5月、6月の誕生日おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5月、6月生まれの友達の誕生会を行い、みんなでお祝いをしました。
誕生児のお友達は、緑の花のコサージュを胸元につけてもらい、園長先生から誕生カードをいただき、クラスのみんなから歌や拍手のプレゼントもらって大喜びでした。
さらに、おうちの方に事前に書いていただいたインタビュー(お子さんの名前の由来、お子さんの好きなところ)を読むと、子どもたちは「お父さんの名前と似ているね」と、興味津々で聞いていました。
クラスのみんなからのプレゼントは、その子が好きなものを描いた「誕生日えほん」です。ひとりひとりが描いた絵にお話をつけて、1冊の絵本にしました。
5月、6月生まれのみなさん、誕生日おめでとうございます。

7月2日(木) ほし組 手先の細やかな動きの経験

画像1 画像1
画像2 画像2
年長ほし組の七夕製作は、「指先の動き」をポイントに、指導を行ってきました。紙に折れ線をつけたり、途中まではさみで切り込みを入れてひらいたりする動きは、指先の力を調節することでもあります。
また、ヤゴの世話の中で、箸でイトミミズをつまんだり、つついたりしてごはんをあげています。
少し難しいな・・・
どうやったらできるのかな・・・
何度もチャレンジして、自分で出来た!
という達成感を、指先の様々な動きを経験する中で、味わっているほし組です。

7月1日(水)もも組 スイカを作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
7月になり、通常登園が始まりました。
今日の一斉活動では、七夕飾り「スイカ」の製作をしました。製作の前に、絵本「すいかのたね」(さとう わきこ さく・え)を見た子どもたちは、「スイカおいしそう」「スイカ食べたことあるよ」「おいしいよね」と口々に話していました。「今日はスイカを作るよ」と伝えると、「早く作りたいな」「どうやって作るの?」と大喜び。画用紙、のり、クレヨンを使って、スイカを作り始めました。「おいしくなあれ」「種をいっぱい描くんだ」と作っていき、おいしそうなスイカが完成しました。頑張って作ったスイカを見て嬉しそうな笑顔を見せていた子どもたちでした。
できたスイカは、七夕飾りとして笹に飾ります。
のりやクレヨンを使う活動も回数を重ね、用具の扱いが上手になってきています。

7月1日(水) ほし組 遊びと活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、通常保育が再開しました。もも組とほし組が同じ日に登園し、幼稚園で過ごすのは初めてで、嬉しそうな子どもたちでした。
ヤゴの世話では、ミミズを指でつかめるようになったり、「これ、ギンヤンマになるんじゃない?」と顔や頭の形を観察して調べたりしています。生き物の世話を通して、興味や関心が高まるだけでなく、成長する喜びや命の大切さやを実感しているようです。
また、大型遊具「キングブロック」の使い方を知り、つなげたり、友達と一緒に乗ったりして遊び始めました。
そして、七夕製作ではやや難しい浴衣を折り紙で作ることにもチャレンジしました。「ちょっと、難しいな〜」「わかった!できたよ」と、テレビに映る先生の手の動きを、よ〜く見ながら取り組んでいましたよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒170-0001
住所:豊島区西巣鴨2-14-11
TEL:03-3915-8131
FAX:03-5394-1011