最新更新日:2024/12/26 | |
本日:4
総数:116109 |
5/29 保護者説明会の配付資料他
本日は、ご多用の中 保護者説明会にご参加いただきありがとうございました。
ご欠席の家庭すべてに配布資料を投函いたしました。どうぞ、ご覧ください。 学年便り以外の配付資料やすずかけ学級の追加資料をホームページに載せます。 以下のリンクよりご覧ください。 <http://toshima.schoolweb.ne.jp/weblog/files/131...>学校だより6月号(学校再開 ) <http://toshima.schoolweb.ne.jp/weblog/files/131...>年間行事予定 すずかけ学級の給食と下校時刻について 保健だより6月 給食だより6月号 6/1 下校時の様子下駄箱の密集を避けるため、階段にもひと工夫しています。 明日は、すずかけ学級、1年生、5年生、6年生の登校です。Aチーム、Bチームの登校時刻を確認して、安全に登校してきてください。 6/1 登校後の様子感染拡大防止のために、どのクラスでも学校生活のきまりを伝えました。 6/1 登校の様子写真:登校後、手洗い、うがいをしている様子 6/1 学校再開2トイレの中も、トイレへ向かう廊下も、蜜集を避けます。 学校生活を支えて下さる用務さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。 6/1 学校再開朝の検温を忘れずに行い、健康観察表に記入をしてもたせて下さい。 写真1 保健室前 体調不良、検温忘れ児童対応用テント 写真2 間隔を保ち、密集を避ける足形 写真3 トイレは使用後、蓋をして流します。 他にも、要小コロナ感染拡大防止ルールを紹介していきます。 5/29 Google classroomの活用Google meetでは、オンライン中の画面をスクリーンショットや動画撮影などをしてはいけないことなどのSNSルールを伝えたり、担任の話を聞く時にはマイクをオフにしておくことなど、ルールを伝えました。その後、担任が名前を呼んだら手を挙げるなど、一人ずつ対応ができるか確認をしました。 試行中ですので、参加できなかったご家庭もありますが連絡事項は特にありませんのでご安心ください。 写真1 事務室でGoogle meet試行錯誤をしている様子 写真2 本日、午後医療従事者への感謝の意を表してブルーインパルスが飛行している様子 どちらも、 今、私たちにできることは何かを考えて行動しているところです。 保護者、地域の皆様、学校再開に向けて、ご理解とご協力をお願いいたします。 保護者会の準備保護者の皆様に少しでも安心してお子さんを送り出していただけるよう、感染拡大防止に努めているところです。体育館までの短い経路ですが校内をご覧ください。 また、本日はマスク着用、校内では間隔を保って入退場をしてください。 体育館で1組、2組に分かれて受付を行います。 退場は、ステージ横の出入り口から第2階段を降りてそのまま校庭へお願いいたします。 本日、保護者会のオンライン配信を試行いたしますがうまく参加できない、動画が重くなることが予想されます。欠席の保護者の皆様へ、資料はポストへ投函させていただきます。 何か質問や相談がありましたら、連絡帳や電話、メールでお知らせください。 【全学年】保護者説明会のオンライン配信の試行実施について
豊島区立要小学校
保護者の皆様 明日の保護者説明会のオンライン配信を試行いたしますのでお知らせします。初めての試みであるため、うまくいかない可能性もございます。その点をご理解いただき、ご都合が付かずいらっしゃることができない方もお試しください。出席予定の方が、オンラインでの参加に変更する場合は、メール(Kaname-e@city.toshima.ed.jp)または電話にて、当日の朝9時までに学校に連絡をお願いいたします。 【試行実施の内容及び参加方法】 1及び2の2種類の方法を試行します。 1.Google Meet(テレビ会議)によるリアルタイム配信 ・それぞれの学年の保護者説明会の様子をGoogle Meetを活用し同時配信します。 <「1.Google Meet(テレビ会議)によるリアルタイム配信」の参加方法> 1 区から配布したお子さんのGoogleアカウントにて、「5月28日保護者説明会」というクラスに登録をお願いします。クラスコードは、としま安全安心メールをご覧ください。 2 開始5分前より、Google classroomの「5月28日保護者説明会」の上部にMeetへのリンクを表示します。そちらをクリックして、参加してください。操作方法についての資料(資料は子ども向けですが参加方法は同様)をホームページ上に掲載しますので、参考にしてください。スマートフォンやタブレットで参加する場合は、事前にアプリ(Google Meet)をダウンロードする必要があります。 ※マイクとカメラをオフにしてご参加ください。 ※オンライン参加の場合、質問は受け付けられないことが考えられます。 2.録画した動画の配信 ・保護者説明会の様子を録画したものを「5月28日保護者説明会」のクラスルーム上に配信します。 ・担任紹介は全学年分、校長や生活指導からの話等については一つの学年分を配信予定です。 ・質疑応答については配信しません。 <「2.録画した動画の配信」の参加方法> 1「1.Google meet(テレビ会議)によるリアルタイム配信」と同様に、「5月28日保護者説明会」のクラスに登録をお願いします。 2当日中に「5月28日保護者説明会」のクラスルーム上に、動画を配信しますので、そちらからご覧ください。 3動画の視聴は5月31日(日)までにお願いいたします。期限後には、動画を削除いたします。 【参加にあたってのお願い】 ・参加の際に、MeetのリンクのURLは書き留めないようお願いいたします。 ・画面をスクリーンショット、動画キャプチャ(録画)することなどはご遠慮ください。 ・ネットワーク環境や機器等によっては、上記1・2の両方の方法でも参加ができない可能性もあります。その際はご容赦ください。会場にいらっしゃらなかった方には、配布物をポストに投函させていただきます。 ・対応できる職員が限られるため、「うまく参加できない」「声が聞こえない」等操作方法について、保護者会中のお問い合わせはご遠慮ください。 初めての試みであるため、うまくいかない可能性もございます。重ねてのお願いになりますが、上記1・2のどちらの方法でも参加できなかった場合、ご容赦くださいますようお願いいたします。 <swa:ContentLink type="doc" item="33936">Meetの使い方(3-1・6-2試行実施)</swa:ContentLink> 5/28 Google classroomの活用を模索しています。明日は、6年2組で試行運用します。実施していない学級の皆様には、ホームページで状況をお知らせしていきます。 5/27 ヤゴが来た (3年生)成長していくのが楽しみですね。 前回たねをまいた、ひまわりの芽がもうすぐ出そうです。 どんな形の芽をしているのでしょうか。 他にも、色は?大きさは?においや手ざわりは? 学校が始まったら、いっしょにかんさつしましょう。 正解発表
正解は、
「1」ピーマン 「2」ナス 「3」サツマイモ 「4」ミニトマト 「5」キュウリ でした。 これから大きくなっていくのが楽しみですね。生活科の時間にぜひいっしょにかんさつしましょう。 5/22 何が実るかな?(2年生)さて、写真の中の「1」から「5」までは何でしょうか? 答えは、来週の25日(月)をお楽しみに。 5/22 田植えをしました!(5年生)秋には、稲刈りを5年生全員でできることを楽しみにしています。 歯磨きについてお知らせ
豊島区学校歯科医会より、歯磨きについてお知らせがありますので、ご覧ください。
また、子供たちにむけて歯みがきを推奨する動画 (日本学校歯科医会のHPと大阪府学校歯科医会のHPより) もご覧ください。 学校休校が長く続いた児童生徒のみなさんへ 子供たちにむけて歯みがきを推奨する動画 5/18 種まき(3年生)5/18 漢字練習ノート(5年生)先生達は今、4月の課題を一つ一つ見ているところです。家でどのように学習を進めているのか考えると、そばで「いい考えだね!」、「ていねいに書けているね!」、「困っていることはない?」と、声をかけたくなります。そして、早く会いたくなります。 時間割での学習が始まって1週間たちますが、何か困っていることがあれば、要小に連絡をください。できるだけ、自分ですすめることができるように相談にのります。 写真は、5年生ふたりの漢字ノートです。 ドリルをよく読んで丁寧に真似をしたり、楽しい例文を考えたりして、オリジナル漢字ノートを作っていってください。2冊目の漢字ノートも、楽しみにしています。 『継続は力なり』 毎日のがんばりが、力になります。 5/15 目白警察署より目白警察署からの文書は、トップページの下の方「学校からのおたより」の「その他」の「保護者の皆様へ(目白警察署)」です。ぜひ、お子さんと一緒にお読みください。 【全学年】ICTツールを活用した健康観察について
明日15日(金)より、Google classroomを活用した健康観察を始めます。
手順は以下のとおりです。 1.毎朝8:10〜8:30の間に、Classroom上に健康観察の質問を発信します。 (明日15日(金)の健康観察は本日夕方に送信しますが、児童には、明日回答させるようにしてください。) 2.自身が当てはまるものを選択して送信します。 ご家庭の事情により、送信時間帯は遅くなっても構いませんが、その日のうちに回答させるようにご協力をお願いいたします。 ※児童自身での操作が難しい場合には、保護者の方にサポートをお願いいたします。 ※未回答や体調の悪い日が続く場合には、学校から電話等で様子をお伺いすることがあります。 ※ICTを利用できる環境にないご家庭には、対応について電話で個別に説明しております。 ご不明な点がありましたら、学校へお問い合わせください。 詳しい操作方法については、下のリンクをご覧ください。 健康観察の進め方 5/13 【すずかけ学級・3年生・4年生】明日は、電話連絡日です
豊島区立要小学校
すずかけ学級・3年生・4年生保護者の皆様 明日は、週1回の電話連絡日です。担任が、直接お子さんとお話をさせていただきます。ご協力よろしくお願いいたします。 すずかけ学級・4年生 10:00〜13:00 3年生 13:00〜16:00 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |