最新更新日:2024/11/10 | |
本日:9
昨日:22 総数:395228 |
教材配布日について
5月11日(月)、5月12日(火)、5月13日(水)は連絡日です。
各学年、各学級で時間が設定されています。 千登世橋中学校では以下に書いてある時間・持ち物などの通りで行いますので、ご確認ください。 教材配布日について 前回の登校日の際、「次回の登校日まで」が締め切りになっている課題は、今回回収しません。登校が始まってから指示がありますので、それまでに取り組んでおいてください。 【数学チャレンジ】その2答え
数学界にはいくつかの未解決問題が存在します。
すでに解決された問題でも、長年解かれなかったものがあります。 有名なものでは「フェルマーの最終定理」があります。 フランスの有名な数学者のフェルマーが、これまた有名な古代ギリシャのディオファントスさんが書いた本をもとに研究しながら48個の問題を書き込みました。フェルマーさんが亡くなったあと、息子さんが出版し、その問題に世界中の数学者が挑戦しました。 47個は後に数学者たちによって解決されましたが、最後の問題だけは長年解き明かされませんでした。 それが彼の死後330年たった1995年に、やっとワイルズさんによって証明されました。 同じように長年解決しなかったものに1985年に出された「ABC予想」というものがあります。 なんとこの「ABC予想」が今年の4月に京都大学の望月先生によって証明されたのです。(まだ完全ではない、との見解もありますが) 謎が沢山の数学。いろんな角度で楽しみを見つけてみましょう! それでは数学チャレンジその2のトリックです。 枠の外に縦と横に数字があり、それを一個ずつ対応させて足した数字が、ますにかかれている数でした。 順番通りに5つのますの数を足すと、結果的に枠の外に書かれている10個の数の和になります。外側の10個の和は1111になっています。 写真にまとめてみましたが…少しわかりにくいかもしれません。 詳しく知りたい人は学校が再開したら直接伝えますね! ちなみにこの問題は、青柳碧人さんの「浜村渚の計算ノート 9さつめ」を参考にしました。面白いので、機会があったら読んでみてくださいね。 【数学チャレンジ】その2のつづき
ここ最近は気温が高く、25度越えを示すこともありますね。
この気温は、7月並みの暑さといい、「夏日」とも言われます。 しかし、同じ気温でも夏よりも嫌な感じはしませんね。 それは、湿度が関係しているそうです。 人は、湿度が高い時の方が「あつい」と感じ、低い時の方が「さむい」と感じるとのこと。 今よりも夏場の方が湿度が高いので、同じ気温でもより暑く感じるのです! こんな時は、窓を開けて、乾いた空気を取り込んで過ごしましょう! さて、前回の【数学マジック】やってみましたか? 皆さんの答え、私は予想できてます! 答えは・・・ 「1111」 になりましたね? 実は、どこからはじめても、あのルールで行うと、結果が「1111」になるのです。 さて、どうしてでしょう? トリック、見つけられますか? 次回、トリックを解説します! |
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031 東京都豊島区目白1丁目1番1号 TEL:03-3987-6285 FAX:03-5950-4680 |