最新更新日:2024/06/08
本日:count up27
昨日:21
総数:391243

2学年尾瀬移動教室出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先ほど、2年生が尾瀬に向けて出発しました。
いってらっしゃい!

カメルーンダンスワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、カメルーンよりニヤカム先生が来てくださってダンスのワークショップを開いてくださいました。
カメルーンの文化を楽しく学ぶことができました。

各クラスでおもてなしも用意しました。

プール清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の放課後に生徒会を中心に計20名がプールサイド、プールの階段の清掃を行ってくれました。30分ほどでしたが、とても綺麗にしてくれました。ありがとうございました!

08272学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ2学期のスタートです。
皆さんの元気な顔を見ることができて良かったです。
2学期は、尾瀬移動教室や修学旅行、千登中祭などがあります。
学級の仲間との仲を深め、充実した2学期にしましょう。

生徒会交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日生徒会交流会が千川中学校で行われました。今年度は能代市の学校の参加はなく、豊島区の中学校のみの交流会でした。他校の生徒会活動の内容を聞いたり、質問したりととても充実した半日になりました。是非、2学期そして後期に生かしてください。

7月28日のサッカー部の練習について

7月28日のサッカー部の練習は、早朝に熱帯低気圧が通り過ぎる予報のため予定通り実施します。室内での活動になる可能性もありますので、上履きを忘れず持参してください。

バドミントン部 都大会(女子シングルス)一回戦

画像1 画像1
本日葛飾区水元総合スポーツセンターでバドミントン都大会が行われています。千登世橋中学校は女子シングルスに出場し、一回戦を見事勝利!
ベスト16に進出しています。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の終業式が行なわれました。現在、体育館はエアコン設置の工事中のため、放送によるものでした。
各学年の集会も行なわれ、1学期を振り返ることができました。
夏休みを充実させ、2学期に元気な姿でそろうことを楽しみにしています。

一学期終業式

一学期が終わりました。今年の関東地方は涼しい毎日が続いていましたが、逆に日照不足による作物の出来が心配です。冷房を設置するため体育館が工事で使えないので、今日の終業式は放送によるものでした。「気を付け、礼!」教務主任の山内先生が号令をかけていましたが、教室の生徒の皆さんの様子はどうだったのでしょう。ちょっと気になります(笑)。二学期始業式までの37日間の夏休み。健康で有意義に使ってほしいものです。部活動や補習等で登校する生徒は、安全にも十分気を付けてくださいね。

0711演劇部公演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2,3,4,5,6,7,8,9,天使・・・?
というタイトルの公演が行なわれました。
満員御礼の人気!
1年生もデビューしました。長いセリフもすらすらと言っていて、引き込まれました。

七夕プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会による七夕プロジェクトが行なわれました。
沢山の願いが集まりました。叶うと良いですね!

1学年校外学習海ほたる出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マザー牧場では美味しいソフトクリームと、オリエンテーリングを楽しみました。
ただ今15:30海ほたるを出発しました。千登世橋中学校に向かいます。

1学年校外学習カレー作りその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレー完成!どの班も美味しそうでした。
中にはスープカレーになってしまった班も・・?
片付けは職員の方々にチェックを受け、合格した班から終わりでした。

1学年校外学習カレー作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火起こしの煙に目が痛い!
カレー作り中・・・
おいしく出来るかな?

1学年校外学習海ほたる

画像1 画像1 画像2 画像2
海ほたるに到着し、トイレ休憩です。
これからマザー牧場に向かいます。

1年生 校外学習 マザー牧場

画像1 画像1
1年生は待ちに待った校外学習に出発しました。マザー牧場で班ごとにカレーを作り、オリエンテーリングを行い、ソフトクリームを食べて帰ってきます。友達を思いやり、素敵な思い出をつくりましょう!!

スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツテストが行なわれました。
1年生は中学生になりはじめてでしたが、スムーズに進めることができていました。
10点をもらえる記録を出すのはなかなか難しいですね。
日々運動を続けて力をつけていきましょう。

避難訓練〜地域班別〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝礼のあとに、地域班別訓練を行ないました。
災害などの緊急時には、地域班での下校をします。
そのための班の確認をしました。

運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼の時間は、涼しい教室でクールダウン。
午後に向けてのやる気も十分。部活動対抗リレーでは各部活動熱い戦いが繰り広げられました。

運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学年で行なうカラー別大縄では、どのカラーも円陣を組んでやる気十分!
男子の集団演技は3年生による3年A組ダンスと、全学年による空手の演舞でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680