最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
総数:83319
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
ホットドック
豚肉と野菜のスープ
アンデスメロン
牛乳

5月13日(月)の給食

画像1 画像1
肉どんぶり 
けんちん汁
酢の物
牛乳

しろかき(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月13日(月)、16日(木)に予定している田植えに向けて、しろかきを行いました。田おこし後に水を張り、くつしたを履いた状態で田んぼに入りました。
 稲の苗が、しっかりとした根を張れることを願って、固まっている土をほぐしました。

友だち班さつまいも植え

 5月9日(木)、10日(金)に友だち班でのさつまいも植えを行いました。6年生の児童が中心となり、下級生の面倒をよく見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
こぎつねごはん
味噌汁
シシャモの南蛮漬け
じゃがいものつや煮
白菜のごま和え
牛乳

幼小交流(2)

 5月9日(木)、南長崎幼稚園と2年生の交流が行われました。1年間様々な場面で交流するため、顔合わせのゲームなどをして仲良く過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木)の給食

画像1 画像1
シナモントースト
ミネストローネスープ
ボイル野菜
キウイフルーツ
牛乳

離任式

 4月26日(金)、これまでお世話になった先生方とのお別れの式を行いました。全校児童で感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生を迎える会

 4月26日(金)、一年生を迎える会が行われました。全校児童でゲームをしたり、歌を歌ったりして楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

哲学堂校外学習(1)

 4月23日(火)、哲学堂で生活科の勉強をしました。春の自然観察を行い、その後、友だちと楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

友だち班顔合わせ

 4月22日(月)、友だち班の顔合わせを行いました。下級生の面倒を見る6年生は、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

働く消防写生会(2)

 4月19日(金)、消防署の方に来ていただき、働く消防写生会を行いました。働く人々や消防車を丁寧に描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式

画像1 画像1
 4月15日(月)、1年生と2年生から6年生までの児童との対面式が行われました。この日から1年生は校庭でお兄さん、お姉さんと一緒に遊びます。

入学式(1)

 4月8日(月)、新しく56名の児童を迎えて入学式を行いました。期待に胸を弾ませながら返事をする1年生、1年生を温かく迎える6年生。とてもよい式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水)の給食

画像1 画像1
ポークカレーライス
福神漬け
塩もみ
ジューシーオレンジ
牛乳

5月7日(火)の給食

画像1 画像1
山菜おこわ
白菜ときくらげのスープ
春巻き
牛乳

4月26日(金)の給食

画像1 画像1
スパゲティ・ミートソース
コーンサラダ
ココアゼリー
牛乳

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
雑穀ご飯
ひじきスープ
鶏肉のアドボ
大根サラダ
宇和ゴールド
牛乳

4月24日(水)の給食

画像1 画像1
お花見ちらし寿司
すまし汁
ちくわの磯揚げ
お浸し
牛乳

画像2 画像2

4月23日(火)の給食

画像1 画像1
バターロールパン
ベーコンスープ
メルルーサのお花畑
春キャベツのサラダ
清見柑
牛乳

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終了
4/6 始業式・入学式
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851