最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
総数:76732

山中湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(水)〜25日(木)に山中湖移動教室に行ってきました。初めての移動教室に不安な気持ちを抱きつつ、わくわく・どきどきしている様子でした。それぞれの係の仕事を一生懸命取り組み、協力する姿に成長を感じました。山中湖という豊島区では感じられない大自然の中で友達と過ごした時間は、子供たちにとってかけがえのない思い出になったと思います。全員怪我なく、無事に帰って来ることができ、担任一同、安心しております。保護者の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました。

ろう学校交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月26日(木)大塚ろう学校と交流会をしました。今回は大塚ろう学校に行き、施設を紹介してもらいました。「机の並びか清和と違うね」「あれはなんですか?」と興味津々の子供たちでした。大塚ろう学校の運動会が28日(土)にあるということで、運動会で踊るダンスを見せてもらいました。後半では、ろう学校のお友達の動きを見ながら真似をして「勇気100%」を一緒に踊りました。

サンシャイン プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日にサンシャインのプラネタリウム見学に行ってきました!
たくさんの星座があることや学習した月や星の動きの理解を深めることができました。
綺麗な星空を眺めることができ、大満足でした!
【※プラネタリウム内は撮影できませんでした。】

清掃工場見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日(水)に清掃工場見学に行ってきました!
清掃工場の仕組みやごみ処理の仕方だけではなく、環境にも配慮していることなど、たくさんの事を学ぶことができました。
今後の社会の学習に生かし、私たちに貢献できることを考えていきます!

9月9日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きびごはん
・白身魚のフライ
・春雨の炒め物
・吉野汁

今日の給食には、白身魚のフライがありました。
魚は、「ホキ」という種類の魚です。身が柔らかく、揚げて調理するととても美味しくいただけます。
どのクラスの児童も、とてもよく食べていました。


9月6日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五目ちらし
・すまし汁
・めだいの味噌焼き
・野菜のお浸し
・巨峰

9月7日は清和小学校の開校記念日です。69周年を迎えます。
今日の給食は、「開校記念お祝い給食」です。
お祝いの日に食べる「ちらし」寿司
は、ハレの日の料理です。
また、魚は「おめでたい」にかけて「めだい」を使っています。
お祝いの気持ちで今日はいただきました。

9月5日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・メキシカンライス
・コーンポテト
・マカロニ野菜スープ
・メロン

今日の給食のデザートは、北海道産の「雷電メロン」です。糖度が高くとても美味しかったです。

また、今日は給食時間中に9月13日に行われる「セレクト給食」の紹介が、給食委員会の児童からありました。
今回は『十五夜』にちなんで、お月見団子のセレクトです。
きな粉団子とみたらし団子のうち、好きな方を選ぶことが出来ます。
子供達は、「どちらにしようかな・・・」とわくわくしながら友達同士で話していました。

9月2日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・のり佃煮
・じゃが芋のうま煮
・野菜の生姜じょうゆ和え
・冷凍みかん

9月になりましたが、まだまだ残暑が厳しい時期です。
ですが、子供たちは給食をとてもよく食べています。
今日の献立も、和食献立でしたが、どのクラスもよく食べていました。

2学期のはじめは、夏休みとの生活リズムも変わり体が疲れやすくなっています。
ご家庭でも、お子さんの体調に留意していただければ幸いです。

8月30にtの給食

画像1 画像1
・牛乳
・ピザトースト
・海のお野菜スープ
・スパイシーポテト

今日の給食には、海のお野菜スープがありました。
スープの具材には、ひじきやわかめなどの海藻が使われており、子供たちに親しみがもてるよう、海藻のことを「海のお野菜」と表現しています。
海藻には、普段の食事中で不足しがちなミネラルが豊富に含まれています。
しっかり食べて、栄養を補ってほしいと思います。

8月29日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・わかめごはん
・田舎汁
・鶏肉のニラ味噌焼き
・高野豆腐の煮物
・冷凍みかん

今日の給食は、和食メニューでした。
夏休み明けの久しぶりの和食メニューでしたが、子供たちはとてもよく食べていました。
特に、鶏のニラ味噌焼きは、味がしっかり肉に染みこんでいて、とても美味しかったようです。
残暑が厳しい時期ですが、しっかり食べて元気に過ごしてほしいものです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

学校評価

緊急のお知らせ

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003