最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
総数:83318
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
ちゃんこうどん
酢の物
抹茶蒸しパン
牛乳


6月26日(水)の給食

画像1 画像1
*ピタパン
*チリコンカン
*ソウティア・デ・リポーロ
(チキンスープ)
*サンコーチョ
(キャベツソテー)
*ポンチョ・デ・フルータス
(フルーツポンチ)
*牛乳

中学の先生との交流授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6/26(水)の1校時に、明豊中学校の英語担当の先生3名とALTのローラ先生を交えて外国語の授業を行いました。最初は緊張した様子でしたが、徐々に慣れて大きな声で発表してたり、クイズに答えたりしていました。来年の中学生気分を少し味わうことができました。

社会を明るくする運動

 6月22日(土)、社会を明るくする運動の一環として、5・6年生の児童が、パレードと公園での演奏を行いました。練習の成果を発揮した素晴らしい演奏に、地域の方々からお褒めのお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学(4)

 6月10日(月)、池袋消防署長崎出張所に見学に行きました。消防車の詳しい仕組みや、災害が起きたときの対応について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけん(3)

 6月20日(木)、別の方面へ町たんけんに行きました。工場や施設など、細かいところにも気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
ドライカレー
若布のサラダ和風ドレッシング
冷凍みかん
牛乳

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
三色ご飯
豆腐とコーンのスープ
切り干し大根ときゅううりのごま酢和え
白玉みたらし
牛乳

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
わかめご飯
味噌汁
千草焼き
じゃが芋の甘辛煮
メロン
牛乳

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
きのこと鮭の和風スパゲティ
コーンサラダ
シュガーポテト
牛乳

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
カレーミートトースト
ソーセージと野菜のスープ
オレンジゼリー
牛乳

6月17日(月)の給食

画像1 画像1
お赤飯          明日は椎名町小学校が
かき玉汁        90歳になります。 
鶏の唐揚げ       チョコレートケーキで
もやしサラダ      お祝いしました。       
お祝いケーキ            
コーヒー牛乳

6月14日(金)の給食

画像1 画像1
古代米入りご飯
味噌汁
鶏肉の西京焼き
じゃが芋のきんぴら
牛乳

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
スパゲティペスカトーレ
イタリアンサラダ
あじさいゼリー
牛乳

6月12日(水)の給食

画像1 画像1
ウズラの卵入りカレーライス
福神漬け
野菜サラダ
メロン
牛乳

6月11日(火)の給食

画像1 画像1
卵トースト
ジャムサンド
パスタスープ
ブルーベリーヨーグルト

児童集会

 6月12日(水)、児童集会を行いました。クイズに答えながら自分の答えの場所に移動するというルールでした。正解が発表される度、大きな歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(1)

 6月10日(月)、1年生の「生活科」を全教員で参観し合い、指導法や評価について話し合いを行いました。1年生の子どもたちは、あさがおの観察を行いながら植物とふれあい、その様子を自分の言葉で表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水道キャラバン(4)

 6月7日(金)、水道キャラバンの方に来ていただき、水道の学習を行いました。上水道、下水道の仕組みについて、実験を通して学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会

 6月6日(木)、体育朝会を行いました。もうすぐ水泳指導が始まるため、プールでのルールなどを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
3/25 卒業式
3/26 春季休業日開始
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851