最新更新日:2024/11/03 | |
本日:1
総数:114283 |
6/19 創立20周年記念集会に向けて26/19 音楽朝会6月19日(水)の給食・チリビーンズドッグ ・クラムチャウダー ・牛乳 ・さくらんぼ 今日の「チリビーンズドッグ」は、切り込みを入れたコッペパンにソーセージをはさみ、大豆入りのミートソースをのせました。 「クラムチャウダー」は、アメリカのニューイングランドという港町で生まれました。”クラム”とは、英語で二枚貝のことをいい、”チャウダー”とは、具だくさんのスープのことをいいます。 6月18日(火)の給食・いわしの蒲焼き丼 ・かき玉汁 ・コーン入りおひたし ・牛乳 鰯(いわし)は、縄文時代から食べられている魚です。鰯は漢字で、魚に『弱い』と書きます。それは、鰯は水揚げするとすぐに弱ってしまい、傷みが早いといわれているためです。鰯には、DHAやEPAという栄養が含まれ、頭の働きを良くしたり、血液をサラサラにしてくれたりする働きがあります。 6月17日(月)の給食・高野豆腐丼 ・五目みそ汁 ・牛乳 ・あじさいゼリー 今日の丼には、『高野豆腐』が入っています。高野豆腐は、豆腐を凍らせて、溶かす作業をくり返すことで、水分が抜けていくのでスポンジのような食感になります。 デザートは、「あじさいゼリー」です。あじさいは、雨がたくさん降る、梅雨の時期になると花を咲かせます。今日は、カルピスゼリーの上に小さく切ったぶどうゼリーをのせました。子どもたちは、嬉しそうに食べていました。 6月14日(金)の給食(5−2バイキング給食)・ごはん ・鮭の照り焼き ・野菜のごまあえ ・みそけんちん汁 ・牛乳 今日は、一汁二菜の和食でした。「野菜のごまあえ」には、小松菜、にんじん、キャベツが入っています。「みそけんちん汁」は、ごぼう、にんじん、ねぎ、小松菜、じゃがいも、こんにゃく、豆腐が入った具だくさんの汁物です。 和室では、5年2組がバイキング給食を行いました。後ろに並ぶの人の量も考えながら、上手に盛り付けることができました。 6/14 避難訓練6/13 たてわり班清掃6/13 歯科講話6月13日(木)の給食・ごまだれうどん ・青のりポテト ・牛乳 ・すいか 今日の「ごまだれうどん」は、うどんにゆでた豚肉、野菜をのせ、冷やしたごまだれをかけて食べます。香ばしいごまの香りと、隠し味の生クリームが入ったなめらかな口当たりのたれです。気温が高い日だったので、冷たいうどんがぴったりでした。 「青のりポテト」は、ほぼすべてのクラスで完食していました。 6/12 プール開き集会6月12日(水)の給食・ハヤシライス ・キャロットサラダ ・牛乳 ・冷凍みかん 「ハヤシライス」という名前の由来はいくつかあります。洋食屋さんの“ハヤシさん”が考えたという説や、西洋料理の『ハッシュ・ド・ビーフ・ウィズ・ライス』が縮まって、ハヤシライスになったという説などがあります。今日のハヤシライスは、給食室でルーから手作りし、ワインを加えてじっくりと煮こみました。 「キャロットサラダ」のドレッシングには、すりおろしたにんじんが入っています。にんじんは、英語で『キャロット』といいます。 6/11 旬を迎え6月11日(火)の給食(入梅献立)・うめじゃこごはん ・いかのみそ焼き ・さつまいも入りサラダ ・根菜汁 ・牛乳 今日は、「入梅(にゅうばい)」です。入梅は、現在の6月11日頃で昔、田植えの日を決めるために重要でした。東京も7日に梅雨入りしました。梅の実が熟すころに雨がたくさん降ることから、このように呼ばれています。 梅雨はジメジメとして、体調を崩しやすい時期です。「うめじゃこごはん」に入っている梅には、体の疲れをとったり、食欲を増進させたりする働きがあります。しっかり食べて、梅雨を元気にのりきりましょう! 6/10 小中連携教育6月10日(月)の給食・えびクリームピラフ ・イタリアンドレッシングサラダ ・牛乳 ・アセロラゼリー 「えびクリームピラフ」は、ターメリックライスの上に、えびがたっぷり入ったホワイトソースをかけます。 「アセロラゼリー」の『アセロラ』は、さくらんぼの実に似た赤い果実です。小さな実の中には、体の調子を整えるビタミンCがたっぷりつまっています。 6/10 玉結び・玉どめ(5年生)6/8 親子ふれあいスポーツ26/8 親子ふれあいスポーツ16月7日(金)の給食・焼きカレーパン ・ボルシチ ・まめまめサラダ ・牛乳 今日の「焼きカレーパン」は、切り込みを入れた丸パンに手作りのキーマカレーをはさみ、パン粉をかけて焼いて作りました。油で揚げていないのでヘルシーなカレーパンです。 「ボルシチ」は、ロシアの煮込み料理です。日本のみそ汁と同じように各家庭で作られているそうです。本来のボルシチには、『ビーツ』という赤い大根のような野菜を入れますが、給食では『かぶ』を使いました。 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |