最新更新日:2025/01/09
本日:count up1
総数:82039

インターナショナルセーフスクール 認証式

1月27日月曜日、新しくなった区民センター8階・多目的ホールで、インターナショナルセーフスクール認証式が行われました。ISS委員会の6年生と5年生の代表児童が舞台に上がり、全校児童で前撮りした動画に合わせて、これまでの実践のまとめを発表しました。他地域の認証校からのお祝いメッセージもいただき、認証校の仲間入りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけっこ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月21日(火)(1年生は3・4時間目、2年生は5・6時間目)元アスリート講師によるかけっこ教室を行いました。スタートの姿勢や足の踏み込み方などのこつを教えていただきました。子供たちはこの時間内にも成果を感じたようで「早くなった!」「楽しい!」と元気いっぱいに走っていました。

昔遊び体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日(土)はばたけ千早の方々に来ていただき、昔遊び体験をしました。子供たちが初めて触れるものも多く、興味津々でした。紙風船や竹馬、竹とんぼなどを体験し、目を輝かせて遊んでいました。

9月3日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ハニートースト
・白菜のクリームスープ
・トマトドレッシングサラダ

今日の給食には、白菜のクリームスープがありました。
沢山の白菜が使われたスープで、白菜のシャキシャキとした食感で、さっぱりと
した仕上がりになりました。
子供達たちにも好評で、「また作ってね。」と、沢山のリクエストがありました。

岡田久美子選手による競歩体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(水)女子競歩で来年の東京五輪への出場・活躍が期待される岡田久美子選手を招いて、競歩教室を行いました。競歩のルールを教えてもらい、実際に一緒に競歩を体験しました。子供たちは初めての競歩に苦戦しながらも、見よう見まねで一緒に運動しました。
体験を終えると、「たった5分で脚が筋肉痛です。」「岡田選手がとっても速かった!」といった驚きの声が聞こえました。
本物の選手とすてきなひとときを過ごし、東京五輪がグッと身近に感じることができました。

山中湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(水)〜25日(木)に山中湖移動教室に行ってきました。初めての移動教室に不安な気持ちを抱きつつ、わくわく・どきどきしている様子でした。それぞれの係の仕事を一生懸命取り組み、協力する姿に成長を感じました。山中湖という豊島区では感じられない大自然の中で友達と過ごした時間は、子供たちにとってかけがえのない思い出になったと思います。全員怪我なく、無事に帰って来ることができ、担任一同、安心しております。保護者の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました。

ろう学校交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月26日(木)大塚ろう学校と交流会をしました。今回は大塚ろう学校に行き、施設を紹介してもらいました。「机の並びか清和と違うね」「あれはなんですか?」と興味津々の子供たちでした。大塚ろう学校の運動会が28日(土)にあるということで、運動会で踊るダンスを見せてもらいました。後半では、ろう学校のお友達の動きを見ながら真似をして「勇気100%」を一緒に踊りました。

サンシャイン プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日にサンシャインのプラネタリウム見学に行ってきました!
たくさんの星座があることや学習した月や星の動きの理解を深めることができました。
綺麗な星空を眺めることができ、大満足でした!
【※プラネタリウム内は撮影できませんでした。】

清掃工場見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日(水)に清掃工場見学に行ってきました!
清掃工場の仕組みやごみ処理の仕方だけではなく、環境にも配慮していることなど、たくさんの事を学ぶことができました。
今後の社会の学習に生かし、私たちに貢献できることを考えていきます!

9月9日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きびごはん
・白身魚のフライ
・春雨の炒め物
・吉野汁

今日の給食には、白身魚のフライがありました。
魚は、「ホキ」という種類の魚です。身が柔らかく、揚げて調理するととても美味しくいただけます。
どのクラスの児童も、とてもよく食べていました。


9月6日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五目ちらし
・すまし汁
・めだいの味噌焼き
・野菜のお浸し
・巨峰

9月7日は清和小学校の開校記念日です。69周年を迎えます。
今日の給食は、「開校記念お祝い給食」です。
お祝いの日に食べる「ちらし」寿司
は、ハレの日の料理です。
また、魚は「おめでたい」にかけて「めだい」を使っています。
お祝いの気持ちで今日はいただきました。

9月5日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・メキシカンライス
・コーンポテト
・マカロニ野菜スープ
・メロン

今日の給食のデザートは、北海道産の「雷電メロン」です。糖度が高くとても美味しかったです。

また、今日は給食時間中に9月13日に行われる「セレクト給食」の紹介が、給食委員会の児童からありました。
今回は『十五夜』にちなんで、お月見団子のセレクトです。
きな粉団子とみたらし団子のうち、好きな方を選ぶことが出来ます。
子供達は、「どちらにしようかな・・・」とわくわくしながら友達同士で話していました。

9月2日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・のり佃煮
・じゃが芋のうま煮
・野菜の生姜じょうゆ和え
・冷凍みかん

9月になりましたが、まだまだ残暑が厳しい時期です。
ですが、子供たちは給食をとてもよく食べています。
今日の献立も、和食献立でしたが、どのクラスもよく食べていました。

2学期のはじめは、夏休みとの生活リズムも変わり体が疲れやすくなっています。
ご家庭でも、お子さんの体調に留意していただければ幸いです。

8月30にtの給食

画像1 画像1
・牛乳
・ピザトースト
・海のお野菜スープ
・スパイシーポテト

今日の給食には、海のお野菜スープがありました。
スープの具材には、ひじきやわかめなどの海藻が使われており、子供たちに親しみがもてるよう、海藻のことを「海のお野菜」と表現しています。
海藻には、普段の食事中で不足しがちなミネラルが豊富に含まれています。
しっかり食べて、栄養を補ってほしいと思います。

8月29日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・わかめごはん
・田舎汁
・鶏肉のニラ味噌焼き
・高野豆腐の煮物
・冷凍みかん

今日の給食は、和食メニューでした。
夏休み明けの久しぶりの和食メニューでしたが、子供たちはとてもよく食べていました。
特に、鶏のニラ味噌焼きは、味がしっかり肉に染みこんでいて、とても美味しかったようです。
残暑が厳しい時期ですが、しっかり食べて元気に過ごしてほしいものです。

8月28日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・四川風焼きそば
・ごま酢和え
・フルーツポンチ

今日の給食には、四川風焼きそばがありました。
中国の四川省は、四川料理の発祥の地です。
ラー油や、花山椒、豆板醤などの辛味のある調味料を使って調理するのが特徴です。

今日の四川風焼きそばは、豆板醤が使われていますが、子供たちが食べやすいように辛味は控えて調理しました。
蒸し暑い一日でしたが、どのクラスもとてもよく食べていました。

8月27日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ドライカレー
・カリカリポテトサラダ
・ツブツブみかんゼリー

今日から2学期の給食が始まりました。
子供たちの元気な笑顔が見られて嬉しく思います。

さて、初日の給食はドライカレーでした。どのクラスも食缶が空っぽで、とてもよく食べていました。
2学期も元気に過ごせるよう、安心・安全で美味しい給食作りに努めてまいります。

手紙の書き方教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(水)に日本郵政の方に来ていただき、手紙の書き方教室を行いました。
1学期に頑張ったことを親戚や友達に伝えるために、丁寧に書き上げることができました。名前の頭文字のゴム印をプレゼントしていただき、大満足な様子でした。

とうもろこしの皮むきをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、食育の授業で「とうもろこしの皮むき」をしました。

栄養士の先生に「今日の給食で全校児童が食べる分を、全部むくよ!」と言われると、みんな気合い十分!
3年生みんなで、150本ものとうもろこしの皮をむくことができました。

むいているときに、匂いを嗅いだり、色や形を観察したりしました。
「ぼくのとうもろこしは、ひげが茶色くなっているから、甘いんだね!」
「つぶの形や大きさがバラバラだね。」
など、たくさんの気付きがありました。

給食の時間になり、みんなの机に配膳されると、
「あ!これ、わたしがむいたとうもろこしかも!」
「なんだか、むいていたときと色が変わったな。なんでだろう?」
と、みんなで話しながら、楽しく完食しました。

ろう学校交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日(木)初めて大塚ろう学校の1年生と交流会をしました。ろう学校の体育館で、大縄跳びの発表を見たり、レクリエーションをしたりしました。ろう学校の子供たちが大縄跳びに挑戦している様子を見て、「がんばれー!」と声援を送る子供たちの姿に心が温かくなりました。レクリエーションでは、2枚のダンボールの上を進む「おっとっと ダンボールレース」をしました。どのペアも楽しそうに活動していました。今後も交流は継続して行っていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 給食終
3/24 修了式
卒業式予行
3/25 卒業式
3/26 春季休業始

学校だより

学年だより

学校評価

緊急のお知らせ

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003