最新更新日:2024/11/03
本日:count up5
総数:114288

6/19 創立20周年記念集会に向けて2

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年のみんなが書いた「カナメくん」へのありがとうのお手紙は、渡り廊下(1階が1〜3年生とすずかけ学級、2階が4〜6年生)に掲示してあります。学校にいらしたときに、ぜひ読んでみてください。

6/19 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
「ありがとうの花」 全校のみんなが体育館に集まり歌いました。明日の創立20周年記念集会でも歌う歌で、今日は、練習も兼ねていました。みんなのすてきな歌声が体育館に響きました。要小学校のキャラクター「カナメくん」も明日のみんなの歌声を楽しみにしていることでしょう。

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・チリビーンズドッグ
・クラムチャウダー
・牛乳
・さくらんぼ

 今日の「チリビーンズドッグ」は、切り込みを入れたコッペパンにソーセージをはさみ、大豆入りのミートソースをのせました。
 「クラムチャウダー」は、アメリカのニューイングランドという港町で生まれました。”クラム”とは、英語で二枚貝のことをいい、”チャウダー”とは、具だくさんのスープのことをいいます。

6月18日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・いわしの蒲焼き丼
・かき玉汁
・コーン入りおひたし
・牛乳

 鰯(いわし)は、縄文時代から食べられている魚です。鰯は漢字で、魚に『弱い』と書きます。それは、鰯は水揚げするとすぐに弱ってしまい、傷みが早いといわれているためです。鰯には、DHAやEPAという栄養が含まれ、頭の働きを良くしたり、血液をサラサラにしてくれたりする働きがあります。

6月17日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・高野豆腐丼
・五目みそ汁
・牛乳
・あじさいゼリー

 今日の丼には、『高野豆腐』が入っています。高野豆腐は、豆腐を凍らせて、溶かす作業をくり返すことで、水分が抜けていくのでスポンジのような食感になります。

 デザートは、「あじさいゼリー」です。あじさいは、雨がたくさん降る、梅雨の時期になると花を咲かせます。今日は、カルピスゼリーの上に小さく切ったぶどうゼリーをのせました。子どもたちは、嬉しそうに食べていました。

6月14日(金)の給食(5−2バイキング給食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
≪本日の献立≫
・ごはん
・鮭の照り焼き
・野菜のごまあえ
・みそけんちん汁
・牛乳

 今日は、一汁二菜の和食でした。「野菜のごまあえ」には、小松菜、にんじん、キャベツが入っています。「みそけんちん汁」は、ごぼう、にんじん、ねぎ、小松菜、じゃがいも、こんにゃく、豆腐が入った具だくさんの汁物です。
 和室では、5年2組がバイキング給食を行いました。後ろに並ぶの人の量も考えながら、上手に盛り付けることができました。

6/14 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、主事室付近に不審者が侵入したと想定した不審者対応訓練でした。子供たちはとても落ち着いて指示に従って行動することができました。訓練を通して危険なときにはどう行動することが自分の身やお友達の身を守ることになるかを学んでいきます。体育館に集合し、担当の先生のお話を聞いた後も、全員が静かに退場しました。要小の子供たちの素晴らしいところの一つです。

6/13 たてわり班清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初の「たてわり班掃除」を行いました。たてわり班活動で使う各教室や、特別教室、昇降口などを分担しています。リーダーの6年生を中心に、1年生から各学年のお友達が真剣に分担場所の掃除に取り組んでいました。きれいになりましたね。

6/13 歯科講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校の子供たちが集まり、口の中の健康について知ったり考えたりしました。まず、よい歯の表彰として、6年生の子供たちの中から6年間、むし歯がなかった子供たち20名以上を表彰しました。例年よりも倍近い人数です。そして、健康委員会の子供たちがクイズを行いました。舞台上の解答者4人が正答数を競いました。後半は、校医の中山先生から、口の中が酸性になるとむし歯になりやすいことを教えていただきました。むし歯にならないよう、食後は歯ブラシをしっかりすること、おやつは時間を決めて、だらだら食べないことなどを教えていただきました。ありがとうごあいました。また、健康委員会の子供たちは、この会のために、中山先生にご指導いただきながら、昨年度から準備を進めていました。どうもありがとう。

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ごまだれうどん
・青のりポテト
・牛乳
・すいか

 今日の「ごまだれうどん」は、うどんにゆでた豚肉、野菜をのせ、冷やしたごまだれをかけて食べます。香ばしいごまの香りと、隠し味の生クリームが入ったなめらかな口当たりのたれです。気温が高い日だったので、冷たいうどんがぴったりでした。
 「青のりポテト」は、ほぼすべてのクラスで完食していました。

6/12 プール開き集会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から、今年度の水泳指導をはじめる予定です。それに向けて今朝は、運動委員会のお友達が、水泳をするときのいろいろな約束ごとを全校のお友達に伝えました。そして、1人ひとりが今年の水泳の目標も発表しました。要の子どもたち全員が目標をもって取り組みます。

6月12日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ハヤシライス
・キャロットサラダ
・牛乳
・冷凍みかん

 「ハヤシライス」という名前の由来はいくつかあります。洋食屋さんの“ハヤシさん”が考えたという説や、西洋料理の『ハッシュ・ド・ビーフ・ウィズ・ライス』が縮まって、ハヤシライスになったという説などがあります。今日のハヤシライスは、給食室でルーから手作りし、ワインを加えてじっくりと煮こみました。
 「キャロットサラダ」のドレッシングには、すりおろしたにんじんが入っています。にんじんは、英語で『キャロット』といいます。

6/11 旬を迎え

画像1 画像1 画像2 画像2
正門の近くの「杏」と校舎の裏にある「梅」が熟してきました。

6月11日(火)の給食(入梅献立)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・うめじゃこごはん
・いかのみそ焼き
・さつまいも入りサラダ
・根菜汁
・牛乳

 今日は、「入梅(にゅうばい)」です。入梅は、現在の6月11日頃で昔、田植えの日を決めるために重要でした。東京も7日に梅雨入りしました。梅の実が熟すころに雨がたくさん降ることから、このように呼ばれています。
 梅雨はジメジメとして、体調を崩しやすい時期です。「うめじゃこごはん」に入っている梅には、体の疲れをとったり、食欲を増進させたりする働きがあります。しっかり食べて、梅雨を元気にのりきりましょう!

6/10 小中連携教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
千川中学校と高松小学校、要小学校が連携して、互いに授業を見合ったり、研修を実施したりすることにより、9年間の学校教育について互いに理解したり情報交換をしたりする会を行いました。今日は、中学校の全学級で授業を公開してくださいました。どの学級の生徒たちも熱心に学習に取り組んでいました。授業終了後、先生方は3つの分科会に分かれ、今日の授業だけでなく、日常の授業についても意見交換をしました。活発な話し合いがすすめられました。

6月10日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・えびクリームピラフ
・イタリアンドレッシングサラダ
・牛乳
・アセロラゼリー

 「えびクリームピラフ」は、ターメリックライスの上に、えびがたっぷり入ったホワイトソースをかけます。
 「アセロラゼリー」の『アセロラ』は、さくらんぼの実に似た赤い果実です。小さな実の中には、体の調子を整えるビタミンCがたっぷりつまっています。

6/10 玉結び・玉どめ(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生から始まった家庭科の学習です。針と糸、練習用の布を使って玉結びと玉どめの練習をしていました。初めて経験した子も多く、先生に教わったりお友達に教わったりしている子もいました。玉結びよりも玉どめの方が難しいです。ぜひ、家でも練習してみてください。

6/8 親子ふれあいスポーツ2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も6年生が大活躍でした。昨日から各種目の測定場所の準備をしました。今日は、各自の分担場所で測定の進行をしたり測定の仕方を伝えたりしました。最後は、会場の片付けもしました。とても頼りになる6年生です。どうもありがとう。

6/8 親子ふれあいスポーツ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から大勢の保護者の方々も参加してくださいました。子供たちと一緒に保護者の方々にも楽しんでいただけたことと思います。改めて、保護者の方々の偉大さを子供たちが感じることができたことと思います。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・焼きカレーパン
・ボルシチ
・まめまめサラダ
・牛乳

 今日の「焼きカレーパン」は、切り込みを入れた丸パンに手作りのキーマカレーをはさみ、パン粉をかけて焼いて作りました。油で揚げていないのでヘルシーなカレーパンです。
 「ボルシチ」は、ロシアの煮込み料理です。日本のみそ汁と同じように各家庭で作られているそうです。本来のボルシチには、『ビーツ』という赤い大根のような野菜を入れますが、給食では『かぶ』を使いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日

学校だより

給食献立表

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602