最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
総数:46324
池袋幼稚園の教育目標は、げんきな子、やさしい子、くふうする子です。

3月13日(金) 今年度最後のお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度お弁当最後の日。

「僕のはおにぎりだよ!」「好きなものがいっぱい入っているよ!」りす組、ぶどう組とも、おいしそうに幸せそうに頬張る姿が見られました。

サプライズは、美味しいお弁当を作ってくれたお家の方に感謝の気持ちを込めてメッセージの作成!お家の方を思いながら一生懸命描いていました。きっと子どもたちの気持ちは届いたことでしょう。

保護者の皆様、毎日美味しいお弁当を作ってくださり、ありがとうございました。愛情がいっぱい詰まったお弁当で子どもたちは体も心も大きく豊かに成長することができました!

3月12日(木) ドッジボール

画像1 画像1
空の青さが鮮やかな一日。みんなで大明グラウンドでドッジボールを楽しみました。「頑張れ!」「パス!」と友達と声を掛け合っている姿が印象的でした。

1年間学級で楽しんできた様々な遊びで、毎日盛り上がっているぶどう組です。

3月11日(水) 3月避難訓練

画像1 画像1
大きな地震発生を想定した今年度最後の避難訓練を行いました。

好きな遊びを楽しんでいる時でしたが、放送を静かに聞き、落ち着いて2次避難場所の大明グラウンドに避難することができました。

園長先生から東日本大震災の話を聞き、自分の身は自分で守る意識を強くした子どもたちです。

3月10日(火)  3月誕生会

画像1 画像1
3月生まれの誕生会、5名のお友達のお祝いをしました。

3月生まれのお友達はこの日を待ちわびていたのでしょう、みんなニコニコの笑顔。
1月から司会をしているりす組の子どもたちは、少しずつ慣れてきて大きな声で頑張る姿が見られました。園長先生のお祝いは「パン屋に5つのメロンパン」のパネルシアターです。色々な動物がパンを買いに来るのを見て、「私も食べたい!!」と声がたくさん聞かれました。

春らしい温かい誕生会になりました。3月生まれのお友達、おめでとうございます。

3月9日(月)  当番引き継ぎ

画像1 画像1
今日は、りす組への当番活動の引き継ぎの最終日でした。

ぶどう組が、「こうやってするんだよ」と丁寧に教える姿や、教え方に戸惑いながらも一生懸命な姿など様々な様子が見られました。
りす組の子どもたちは、初めてのお当番になんだかわくわくしたようで、楽しそうに取り組んでいました。

明日からりす組さんだけのお当番が始まります。
「できるよ!」と期待を膨らませるりす組さん、「頑張ってね!」「いつでも聞きにきてね」と伝えるぶどう組の子どもたちでした。

3月6日(金)  ぶどう組さん、ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はいよいよ「おわかれ会」です。

今までたくさん準備をしてきたりす組の子どもたち。ホールの装飾も自分たちではりきって行いました。

会では、りす組からはぶどう組一人一人の好きな色で作ったペン立て、ぶどう組からはグループごとに衝立をプレゼントしたり、心を込めてお互いに歌を歌ったりしました。

子どもたちの思いがあふれる温かい素敵なおわかれ会になりました。
ぶどう組さん、残り少ない幼稚園、いっぱい遊ぼうね♪

3月5日(木)  修了式練習

画像1 画像1
ぶどう組は証書授与の練習をしました。本物の証書と同じ紙を使っての練習で、緊張感をもって真剣に取り組んでいました。

また、好きな遊びの中でも司会役や園長先生役に分かれて、修了式ごっこを楽しむ姿も見られ、就学に向けて期待を膨らませているようでした。



3月6日(水)  何をつくっているのかな?

画像1 画像1
ぶどう組は、朝から内緒のプレゼントづくりを始めていました。

グループの友達とデザインを話し合って決めてから、プラ段ボールに布を貼って飾り付けをしました。

何をつくっているのか、誰にあげるのかはお楽しみです!

3月3日(火)  ひなまつり

画像1 画像1
今日はひなまつり。柔らかな春の日差しが注いでいます。

りす組では歌を歌ったりゲームをしたりして、ひなまつりお楽しみ会を行いました。
紙粘土で作ったひなあられを飾り、白酒のかわりにカルピスを飲み、ひなまつりの雰囲気を味わった子どもたちです。

3月2日(月)  なんの招待状かな・・・?

画像1 画像1
ぶどう組の保育室に招待状を持ったりす組さんが来てくれました。
大きな紙に「おわかれかい」と書かれた招待状が!
大喜びのぶどう組の子どもたち。「何があるのかな」と嬉しそうに話していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/18 修了式  SC
3/20 春分の日
〒171-0014
住所:東京都豊島区池袋3-20-22
TEL:03-3986-8233