9日(月)本日の登校について
としま安心安全メールが使用できない状況です。
本日(9日)の登校について、要小学校の対応は土曜日にお配りしたお便りの通りです。
【お知らせ】 2019-09-09 08:08 up!
パイプオルガン演奏会に行ってきました。
6/4(火)に東京芸術劇場で行われたパイプオルガン演奏会に行ってきました。
ほとんどの児童にとって、パイプオルガンの演奏を生で聴くのは初めてでした。「ゴジラ」や「威風堂々 第1番」など、聴きなじみのある曲もありました。鑑賞のマナーを守って聴くことができ、立派でした。
【4年生】 2019-09-05 16:05 up!
9/2 4年生プラネタリウム見学
池袋サンシャインシティにあるコミカミノルタプラネタリウム「満天」に行きました。
理科の学習で学んだ夏の大三角形を見つけることができ、喜んでいる姿が印象的でした。
電車を使っての移動でしたが、マナーを守って行動することができていて素晴らしかったです。
(ホール内で写真撮影ができなかったため、いただいたパンフレットの写真で失礼いたします。)
【4年生】 2019-09-05 16:03 up!
9月5日(木)の給食
≪本日の献立≫
・ドライカレー
・カラフルサラダ
・牛乳
・モカゼリー
今日の「ドライカレー」には、細かく切ったごぼう、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、大豆、豚ひき肉などが入っています。ドライカレーは、昔、船旅の疲れで食欲が落ちたお客さんのために日本人のシェフが考えた料理だったそうです。
各学年、運動会の練習が始まりました。残さずしっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう!
【給食】 2019-09-05 13:32 up!
9月4日(水)の給食
≪本日の献立≫
・ピザトースト
・ポテトのポタージュ
・かみかみサラダ
・牛乳
今日の「ポテトのポタージュ」には、たくさんの『じゃがいも』が入っています。今日は全校分で20kgのじゃがいもを使いました。“ポタージュ”は、フランス生まれの料理で、フランス語で『鍋の中身』という意味があります。まろやかなポタージュは、子どもたちに人気がありました。
「かみかみサラダ」には、大根、にんじん、きゅうりの他に『さきいか』が入っています。しっかり噛んで食べることができました。
【給食】 2019-09-04 13:33 up!
9月3日(火)の給食(インドネシア料理)
≪本日の献立≫
・ナシゴレン
・サテアヤム(インドネシア風の焼き鳥)
・パリパリサラダ
・牛乳
・冷凍パイナップル
今日の「ナシゴレン」と「サテアヤム」は、インドネシアの料理です。インドネシアは、東南アジアの国の1つです。
「ナシゴレン」は、香辛料が入ったインドネシアの米料理です。ナシゴレンの“ナシ”は、インドネシア語で『ご飯』、“ゴレン”は『炒める』という意味があります。今日は、ナンプラー(魚醤)やトムヤムペーストなどエスニックの調味料を加えました。
「サテアヤム」は、インドネシア風の焼き鳥です。“サテ”とは、インドネシア語で 『串焼き』、“アヤム”とは、『鶏肉』という意味があります。
【給食】 2019-09-03 13:47 up!
9月2日(月)の給食
≪本日の献立≫
・ごはん
・鰆の竜田揚げおろしソース
・海藻サラダごま風味
・すずしろ汁
・牛乳
「鰆の竜田揚げ」のソースには、すりおろした『大根』が入っています。大根は、日本で一番食べられている野菜といわれています。胃腸の働きを助けたり、かぜを予防したりする効果があります。
「すずしろ汁」の”すずしろ”とは、昔の言葉で大根のことをいいます。今日の汁にも、たっぷりの大根が入っています。
【給食】 2019-09-02 14:07 up!
8月30日(金)の給食(野菜(8・ 3・1)の日)
≪本日の献立≫
・夏野菜スパゲッティー
・カレーポテト
・ツナサラダ
・牛乳
明日8月31日は、ゴロ合わせから『野菜(8・3・1)の日』です。
「夏野菜スパゲッティー」には、トマト、ピーマン、なす、ズッキーニなど夏にたくさんとれる野菜が入っています。『ズッキーニ』は、緑色で細長い形をした夏野菜です。見た目は、きゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。夏野菜には、熱くなった体を冷ましてくれる働きがあります。
【給食】 2019-08-30 13:37 up!
8月29日(木)の給食
≪本日の献立≫
・鶏肉の塩麹漬け丼
・ご汁
・牛乳
・オレンジゼリー
今日の丼にのっている鶏肉は、『塩麹(しおこうじ)』という食品に漬け込んでから炒めています。塩麹は、蒸した米に“麹菌”を混ぜ、塩を加え、発酵させた食品です。塩麹には、塩味の他に、甘みや旨味があるので、料理に加えるとよりおいしくなります。また、食品をやわらかくしてくれる働きもあります。
子どもたちは、今日もしっかり給食を食べていました。ゼリーはどのクラスでも大好評でした。
【給食】 2019-08-29 13:39 up!
8月28日(水)の給食(2学期給食開始)
≪本日の献立≫
・ポパイチャーハン
・ワンタンスープ
・牛乳
・白玉フルーツポンチ
今日のチャーハンには、『ほうれんそう』が入っています。「ポパイチャーハン」の“ポパイ”とは、ほうれんそうを食べると強い人になる漫画の登場人物から名づけられました。ほうれんそうには、骨や歯を強くする『カルシウム』や、血の材料になる『鉄』が含まれています。
今日から2学期の給食が始まりました。夏休み明けでしたが、子どもたちは夏バテもなくとても食欲旺盛!!
まだまだ暑い日が続きます。好き嫌いなく、残さず食べて元気な体をつくりましょう。
【給食】 2019-08-28 17:04 up!
8/28 久しぶりの給食(1年生)
「給食、早く食べたい!!」と1年生。「では、手を洗って素早く準備をしましょう」
準備や片付けが久しぶりの1年生ですが、しっかりと自分たちで当番をすることができました。2学期もしっかり食べて、丈夫な体をつくります。
【1年生】 2019-08-28 17:03 up!
8/28 すずかけ学級教室の改修
いつも中心に使っている一番大きな教室の怪獣が夏休み中に終了しました。パーテーションを使うと、教室が2つに分かれます。子供たちのために、有効活用してより教育活動を高めていきます。
【すずかけ学級】 2019-08-28 16:57 up!
8/27 中休み
大勢の子供たちが校庭で元気に遊びました。久しぶりに会ったお友達も多いのでしょう。とても楽しそうでした。先生方も走り回っていました。要の先生方は、よく子供たちと遊んでいます。
【6年生】 2019-08-28 16:49 up!
8/27 始業式
体育館に子供たちが集まりました。いつもどおり開始時刻より前に集まり、静かに待つことができました。要の子供たちのすばらしいところは、相変わらずです。
2学期は、様々な行事やたくさんの学習があります。その中で、「努力すること」「最後までやり抜くこと」「困ったときには、先生や大人に相談する」そして、周りの人たちのためにがんばっているお友達に気付いたら「ありがとう」。
2学期も一人一人が活躍し、居場所があるようにしていきます。
転入により、新しいお友達が増えました。仲良くしていきます。
【全学年】 2019-08-28 16:36 up!
8/27 2学期が始まりました
笑顔と元気なあいさつで、子供たちが登校してきました。夏休みの自由研究や課題をもって。
充実した夏休みを過ごすことができたのだろうなと感じました。
【全学年】 2019-08-28 16:21 up!
8/22 親子ソフトボール
ソフトボールチームも練習を重ねています。練習の内容が走塁を含めた試合に近い形式になってきました。慣れないとルールが難しいですが、少しずつ覚えていきましょう。
【全学年】 2019-08-28 14:41 up!
8/22 ラジオ体操
夏休み後半のラジオ体操が始まっています。予定では明日23日(金)までですが、雨が降る確率が高く、今日が最終日になってしまうかもしれません。
子供たちや保護者、地域の方々が大勢参加してくださいました。大勢の方々が学校にいらしてくださるのは、とても嬉しいことです。
PTA校外部、おやじの会の皆さん、お世話をいただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
【全学年】 2019-08-28 14:35 up!
8/7 元気な生活を
今日で夏休みがほぼ半分終了しました。水泳指導やリコーダー教室も終了です。子供たちに関わる学校主催の行事や開放はしばらくお休みです。
(8月18日(日)に第9育成委員会による“水遊び”が行われる予定です。)
8月21日(水)に図書館の開放をしますので、ぜひ来てください。それまで、夏休みの「あいうえお」で元気に楽しく生活してください。
【全学年】 2019-08-07 17:46 up!
8/7 リコーダー教室
今日は、5・6年生の運動会の鼓笛に向けての練習でした。15人ほどのお友達が来ていました。練習を重ねるごとに上手になっています。
【全学年】 2019-08-07 17:39 up!
8/7 夏季水泳指導
今日で、今年度の水泳指導を終了しました。1学期から続いて、前半は気温・水温が低かったり雨が降ったりして実施できない日がありました。また、やっと天候が安定してきたかと思えば、気温・水温が高すぎて実施できない日が続きました。子供たちは、一人一人が目標をもち、水泳を楽しみにしていたことと思いますが、本当に残念です。しかし、実施できた日は、子供たちも、指導の先生方・補助員も一生懸命水泳に取り組めたのでよかったです。
来年の水泳を楽しみにしていてください。
【全学年】 2019-08-07 11:17 up!