最新更新日:2024/12/26 | |
本日:1
総数:116105 |
12月9日(月)の給食・ご飯 ・鰤(ぶり)のおろしあんかけ ・海藻サラダごま風味 ・五目みそ汁 ・牛乳 鰤は、体長1m、重さ8kgを超える大きな魚です。冬にとれる鰤は『寒鰤(かんぶり)』といい脂がのっていて、今が美味しい魚です。今日は、下味を付けた鰤にでん粉をまぶして油で揚げ、大根おろしが入ったあんかけをかけました子どもたちは、白いご飯と組み合わせて美味しく食べていました。 3年1組 学級閉鎖のお知らせ
3年1組では、本日、インフルエンザ様疾患による欠席者が多くいます。また、今後さらに増加する気配があります。
そこで、下記のように、3日間の学級閉鎖とすることにしたのでよろしくお願いいたします。 記 12月 9日(月) 通常授業終了後下校 12月10日(火) 学級閉鎖 12月11日(水) 学級閉鎖 12月12日(木) 学級閉鎖 12月13日(金) 通常登校 ◇ご家庭で留意していただきたいこと ・うがい、手洗いを励行する。 ・栄養、休養、睡眠を十分とる。 ・室内の適度な湿度を保ち、のどの乾燥を防ぐ。 ・具合が悪いときは、早めに医師にかかり無理をしない。 ・人がたくさん集まる場所への外出は避ける。 ・症状が軽くなっても、油断せず大事をとる。 *医師から「インフルエンザ」と診断された場合は、すぐに学校にご連絡ください。インフルエンザは出席停止扱いとなり、欠席にはなりません。 なお、登校する際は、『証明書』を提出していただきます。 (証明書の用紙は、保健室にあります。また、学校のホームページからも 取れるようにしてあります。) *インフルエンザの出席停止の期間は「発症後5日を経過し、且つ解熱後2日経過するまで」です。 *学級閉鎖期間中は、子どもスキップ(学童クラブ及び一般)は利用できません。 但し、本日(月)は、症状の出ていない児童は利用可能です。 理研 ワカメ博士 出前授業12/6 国語の学習(1年生)12/6 かけ算の練習(2年生)12月6日(金)の給食・めかぶ入りかき揚げ丼 ・芋煮 ・牛乳 ・はちみつレモンゼリー 今日は、6年生が家庭科で『わかめ』についての学習をしました。 かき揚げ丼には、細く切った『めかぶ』が入っています。めかぶは、わかめの根元にある、丸いこぶのような部分のことです。私たちが普段食べている薄くひらひらとしているものは『葉』の部分です。めかぶは、葉に比べて栄養がぎゅっと詰まっています。特に、体の中の掃除をしてくれる食物繊維が豊富です。 12月5日(木)の給食・ガーリックフランス ・ハンガリーシチュー ・キャロットサラダ ・牛乳 「ガーリックフランス」の”ガーリック”とは、英語で『にんにく』のことをいいます。にんにくをすりおろしたものに、バター、オリーブオイル、パセリを混ぜて、フランスパンに塗って焼きました。 「ハンガリーシチュー」は、要小学校の『友達プロジェクトの国』の1つ、ハンガリーの料理です。「グヤーシュ」とも呼ばれています。ハンガリーは、ヨーロッパの国の1つです。ハンガリーの料理には、『パプリカ』という赤色のスパイスがよく使われています。 12月4日(水)の給食・うま煮ごはん ・酢の物 ・牛乳 ・いがぐり揚げ 今日のデザートは、見た目が”いがぐり“にそっくりな「いがぐり揚げ」でした。いがぐりの中身は、蒸して潰したさつまいもに、砂糖、バター、牛乳、栗の甘露煮(かんろに)を加え、丸めたものです。その周りに砕いた『そうめん』をまぶして油で揚げ、トゲを表しました。見た目もかわいらしい一品でした。 12/5 地域安全マップ(6年生)2子供たちは、グループで話ながら危険な場所や安全な場所を見付け、メモをしたり写真を撮ったりしました。 12/5 地域安全マップ(6年生)31月のセーフティ教室で発表する予定です。 12/4 お店の仕事を学ぼう(3年生)体験を通して、お客さんのために工夫していることや、お仕事の大変さを学ぶことができました。店舗の皆様、引率の保護者の方々のご協力に感謝します。ありがとうございました。 水上バス社会科見学に行ってきました!有明客船ターミナルから水上バスに乗り、レインボーブリッジをくぐり、お台場海浜公園や品川コンテナふ頭などを見学しました。東京港一帯が大きな建物やクレーン、積み上げられた貨物に囲まれていて、海から見る東京の景色は物流拠点そのものでした。また、東京2020オリンピック・パラリンピックでは、トライアスロンやオープンウォータースイムの会場にもなります。子供たちは、東京湾が多様に活用されていることを学びました。 12/3 なわ跳び月間今日は小春日和となりなり、中休みには全学級の子供たちが校庭で、長なわ跳びに挑戦しました。体力向上にもつながりますし、学級での目標をみんなで達成しようとする楽しみもあります。 1年生には6年生が、教えに行っています。要小らしさの一つです。 12月3日(火)の給食(4−1バイキング給食)・ご飯 ・めだいのみそ焼き ・ちぐさおひたし ・沢煮椀 ・牛乳 「沢煮椀(さわにわん)」は、せん切りにした野菜や豚肉など、多くの材料を使った汁物です。”沢(さわ)”とは、昔の言葉で”たくさん”という意味があります。今日は、豚肉、ごぼう、にんじん、大根、えのきたけ、ねぎが入っています。 今日は、4年1組が和室でバイキング給食を行いました。上手に自分のお皿に料理を取り分け、楽しく食べました。 12/3 いじめ防止112/3 いじめ防止212/3 いじめ防止3これからも「いじめ0」をめざし指導していきます。 12/2 学芸会を終えて1(1枚目の写真は、緞帳が開くのを待つ1年生です。) 12/2 学芸会を終えて2(写真は、放送・照明・大道具の各係です。) 12/2 学芸会を終えて3これまで、子供たちを支えていただいたり、子供たちや先生方へのお褒めの言葉や励ましの言葉をいただいたりしました。ありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |