![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80514 |
今日のきゅうしょく 11月12日(火)![]() ![]() サケのハーブパン粉焼き ポテトソテー フォーリーコール ベリープディング パセリ(長野) にんにく(青森) 玉葱(北海道) じゃが芋(北海道) キャベツ(千葉) 人参(北海道) 鮭(北海道) 豚肉(茨城) バイキング給食 1年1組 11月11日(月)
1年に1度、各クラスごとにランチルームでバイキング給食を食べます♪
初めてのバイキング給食でした。 自分で食べたい料理を選び、楽しそうに食べていました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 11月11日(月)![]() ![]() 鉄骨サラダ 味噌汁 柿 玉葱(北海道) 人参(北海道) 三ツ葉(千葉) キャベツ(千葉) 小松菜(群馬) 白菜(長野) 万能葱(高知) 柿(和歌山) ちりめんじゃこ(兵庫) 卵(青森) 鶏肉(岩手) 学校公開で芋掘りをしました!
11月9日土曜公開授業でした。各学年で様々な学習に取り組みましたが、二年生は農園に植えたサツマイモをみんなで掘りました。今年は天候が季節とずれている日々が続いたので、芋が収穫できるのかと心配していましたが、見事な芋が取れました。蔓はわっかにして飾りにしようと計画しています。お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横断歩道の渡り方や、見通しの悪い道路を安全に通行する方法を聞き、一生懸命取り組んでいました。 バイキング給食 5年1組 11月 8日(金)
1年に1度、各クラスごとにランチルームでバイキング給食をします。
取った物は、残さないように心がけて食べることができました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 11月 8日(金)![]() ![]() 魚のコチュジャンソース チャプチェ キャロットゼリー にんにく(青森) 生姜(高知) 人参(青森) 大根(茨城) 長葱(青森) 大豆もやし(栃木) ニラ(茨城) 玉葱(北海道) エリンギ(長野) 小松菜(群馬) ホキ(ニュージーランド) 豚肉(茨城) 自転車安全教室を実施しました。![]() ![]() ![]() ![]() 巣鴨警察からは三名のおまわりさんが来て、安全に運転するためのコツを教えていただきました。そして、実技です。 普段とは違う緊張した顔で、みんな真剣に運転していました。自転車の正しい操作方法や交通ルールを学んで、少しでも事故がなくなるとうれしいです。保護者の皆様も子どもたちのお手本になるようなマナーの良い運転をお願いいたします。お手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。 区から表彰状をいただきました!![]() ![]() ![]() ![]() また、同じ日に同じ棟の8階にて「高齢者にやさしいまちコンテスト」標語部門の優秀作品も掲示されていました。こちらには、本校3年生児童の作品が選ばれました。校内だけでなく、校外でも活躍中です。 今日のきゅうしょく 11月 7日(木)![]() ![]() 鶏肉と野菜の葱ソース ごま団子 生姜(高知) 玉葱(北海道) 人参(青森) もやし(栃木) 白菜(長野) 小松菜(茨城) キャベツ(千葉) 胡瓜(群馬) 長葱(青森) えび(タイ) 豚肉(茨城) 今日のきゅうしょく 11月 6日(水)![]() ![]() 茹で野菜ドレッシング ヨーグルト寒 にんにく(青森) 生姜(高知) 玉葱(北海道) 人参(北海道) じゃが芋(北海道) もやし(栃木) キャベツ(千葉) 胡瓜(埼玉) 豚肉(茨城) 今日のきゅうしょく 11月 5日(火)![]() ![]() 野菜の昆布漬け ごま味噌汁 りんご 人参(北海道) 胡瓜(埼玉) キャベツ(千葉) ごぼう(千葉) じゃが芋(北海道) 長葱(青森) 大根(茨城) 小松菜(群馬) りんご(山形) 鮭(北海道) 卵(岩手) 豚肉(茨城) バイキング給食 4年2組 11月 1日(金)
1年に1度、各クラスごとにランチルームでバイキング給食を食べます♪
楽しそうに、会食をしていました。 ほとんど、お残しゼロで食べてくれました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 11月 1日(金)![]() ![]() 野菜の磯辺和え 呉汁 みかん 生姜(高知) キャベツ(千葉) もやし(栃木) ほうれん草(群馬) 人参(北海道) 大根(茨城) 里芋(埼玉) 小松菜(埼玉) 長葱(青森) みかん(愛媛) 秋刀魚(宮城) |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |