最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:17
総数:60404

としま土曜公開授業(9月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時は、通常授業で2・3校時は、各学年ごとの演題で保健講演会を行いました。1年生は、誕生学アドバイザーの方を講師に招いて命の大切さについて学びました。2年生は、豊島区学校薬剤師会の薬剤師の方を講師を招いて薬やドーピングについて学びました。3年生は、元NHKのアナウンサーの方を講師に招いて気持ちの伝え方や受け止め方について学びました。生徒が自分の心や体について興味関心を持ち、自ら健康課題を見つけ、健康を保持増進できる態度を養う目的で実施しました。

修学旅行の取り組みの撮影(9月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 このたび、海外に向けて日本を紹介するNHKのBSの番組で、3年生の修学旅行の取り組みを放映する協力依頼がありました。今日は、6校時の事前学習の様子を撮影しに来ました。今後、修学旅行にも同行して撮影します。放送予定は、11月10日頃です。

連合陸上の朝練(9月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月15日(日)に開催される豊島区連合陸上競技大会に向けての朝練が9月3(火)より始まりました。学校代表で選抜された生徒がそれぞれの参加種目で練習しています。今年は、足立区舎人公園陸上競技場で行います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/7 としま土曜公開授業
学校保健講演会
9/9 学年朝礼
9/11 特別体験教室
尾瀬移動教室始(2)
9/12 修学旅行事前検診(3)
9/13 尾瀬移動教室終(2)