![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80503 |
今日のきゅうしょく 9月 3日(火)![]() ![]() カラフルサラダ カレーシチュー マンゴーヨーグルト ピーマン(茨城) 玉葱(北海道) 人参(北海道) キャベツ(長野) 胡瓜(山形) にんにく(青森) セロリ(長野) じゃが芋(北海道) 豚肉(茨城) 今日のきゅうしょく 9月 2日(月)![]() ![]() 人参シリシリ イナムドゥチ サーターアンダギー 人参(北海道) 万能葱(高知) もやし(栃木) 大根(青森) 小松菜(埼玉) 卵(青森) 豚肉(岩手) 朝会で表彰されました。![]() ![]() 9月2日の朝会では2年生がバイオリンコンクールの全国大会に 進んだことを表彰しました。 俳句が表彰されました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3名が俳句のコンテストに入賞しました。 そのうち6年生の作品は、あの有名なお茶の缶に印刷されて出るそうです。 全校みんなで喜びました。 今日のきゅうしょく 8月30日(土)![]() ![]() 鮭の漬け焼き 五目金平 冷や汁 冷凍みかん みょうが(高知) 胡瓜(山形) 生姜(高知) 人参(北海道) ごぼう(群馬) 鮭(北海道) 豚肉(群馬) 今日のきゅうしょく 8月29日(木)![]() ![]() トマトと卵のスープ さつま芋とりんごのパイ 胡瓜(青森) もやし(栃木) 人参(北海道) 生姜(高知) セロリ(長野) 玉葱(北海道) トマト(栃木) さつま芋(千葉) 卵(青森) 鶏肉(岩手) 発育測定がありました![]() ![]() 保健室では、栄養士の先生から「いのちをいただく」の絵本の読み聞かせを聞いたり、養護の先生からけがをした時の体のはたらきについての話を聞いたりしました。 食育や自分の体のことについて興味をもっていました。 その後、身長・体重をはかり、成長したことを喜んでいました。 今日のきゅうしょく 8月28日(水)![]() ![]() 茹で野菜ドレッシング パンプキンスープ サイダーゼリー もやし(栃木) 人参(北海道) キャベツ(群馬) 胡瓜(青森) 玉葱(北海道) パセリ(長野) 鶏肉(岩手) 今日のきゅうしょく 8月27日(火)![]() ![]() 春雨サラダ 西瓜 にんにく(青森) 生姜(高知) 玉葱(北海道) 人参(北海道) 南瓜(北海道) ズッキーニ(長野) 茄子(栃木) もやし(栃木) 胡瓜(青森) 西瓜(青森) 鶏肉(岩手) 2学期が始まりました!![]() ![]() 日焼けして一回り背が伸びた子供たちが、元気な声を響かせています。 夏休みにお出かけした話で盛り上がっています。 久しぶりに友だちと会って、テンションが高めの子供たちでした。 明日からも、楽しい話たくさんできるといいです! 大塚阿波踊り本番です。![]() ![]() 1年生から6年生までが元気に踊りました。 今までご指導いただいた地域の皆さん、 お世話してくださったお母さん方、ありがとうございました。 プール再開します
明日20日(火)、22日(木)は、プールがあります。
残り少ない夏休み、みんなでプールに参加しましょう。 学校閉庁日
8月13日(火)から16日(金)まで、学校閉庁日となります。
この間、学校の職員室には日直の教員もいなくなりますので ご了承下さい。 5年生おかえりなさい!![]() ![]() 高速道路も順調でした。 楽しい思い出、たくさん作れましたか? 立科林間学校2日目〈その3〉
黒耀石ミュージアムで手作り体験中
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科林間学校2日目〈その2〉![]() ![]() ![]() ![]() 立科林間学校2日目〈その1〉![]() ![]() ![]() ![]() 立科林間学校2日目の朝です。 リフトを二つ乗り継いで、車山山頂到着しました!! 全員参加で出かけました!
本日より立科林間学校がスタートしました。
5年生全員が欠席無く集合して、元気に出かけていきました。 楽しい経験ができるといいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 前期夏季プール最終日![]() ![]() これから暑くなるという時に残念です。 気温が上昇し、プールの水を少々入れ替えながらの実施となりました。 明日からは、5年生が立科林間学校に行ってきます。 今日のきゅうしょく 7月19日(金)![]() ![]() 鶏肉のチリソースor葱ソース おかか和え 沢煮椀 りんごorみかんシャーベット にんにく(香川) 生姜(高知) 長葱(千葉) 大根(北海道) 人参(青森) ごぼう(熊本) えのきだけ(長野) 小松菜(埼玉) キャベツ(群馬) 胡瓜(埼玉) 鶏肉(青森) 豚肉(茨城) |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |