![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:89322 |
7月8日(月)の給食![]() ![]() 鶏肉団子の味噌スープ 黒蜜寒天 牛乳 7月5日(金)の給食![]() ![]() そうめん汁 枝豆 七夕ゼリー 牛乳 7月4日(木)の給食![]() ![]() ハニーバタートースト 鶏と野菜のスープ メロン 牛乳 7月3日(水)の給食![]() ![]() ワンタンスープ イカのチリソース 牛乳 7月2日(火)の給食![]() ![]() ひじきスープ 1年生が皮をむいてくれました。 二色もろこし 皮をむきながら観察もしっかり プリン 出来ました。 牛乳 また、美味しく作ってください と調理師さんにもお願いしました。 今日は「ゆでたとうもろこし」 と「ゆでてしょうゆをつけて焼いた とうもろこし」の2つの味を楽しみ ました。 ![]() ![]() 6月28日(金)の給食![]() ![]() すまし汁 1年生の保護者の方には かみかみサラダ クラスの給食準備を見て 水無月 から、給食の試食をして 牛乳 頂きました。 日頃の様子を知っていた だけたら幸いです。 ![]() ![]() 稲の生長(5)![]() ![]() ![]() ![]() 5月に植えた稲が大きくなってきました!! とうもろこしの皮むき、着衣泳(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 「ひげがいっぱいだ。」「いいにおい。」などの声が聞かれました。 栄養士の先生からお腹の中を掃除してくれる話などを聞きました。 3,4時間目には、体育で着衣泳を行いました。水の事故を防げるようにしていけるとよいです。たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。 7月1日(月)の給食![]() ![]() 味噌汁 厚焼き卵 プラム 牛乳 日光移動教室(6)3日目 その5
30日(日)、楽しみにしていたお土産を買っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室(6)3日目 その4
30日(日)、雨の中、日光東照宮を見学しました。陽明門の迫力に圧倒されました。
![]() ![]() 日光移動教室(6)3日目 その3
30日(日)、閉校式を迎えました。これから東照宮を見学し、学校に帰ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室(6)3日目 その2
30日(日)、朝食の時間です。友だちとおしゃべりしながら楽しく食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室(6)3日目 その1
30日(日)、いよいよ最終日を迎えました。朝会で改めて生活の様子を振り返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室(6)2日目 その5
29日(土)、日光の伝統工芸である、ふくべ細工を行いました。細工の細やかさに気付きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室(6)2日目 その4
29日(土)、あんよの湯で1日の疲れを取っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室(6)2日目 その3
29日(土)、温泉の源泉に行きました。自然にわき出ている温泉のすごさを体感しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室(6)2日目 その2
29日(土)、いよいよハイキングが始まりました。竜頭の滝を見学し、戦場ヶ原を散策しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室(6)2日目 その1
29日(土)、2日目の朝を迎えました。大自然の中、普段お目にかかれない風景にも遭遇しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室(6)1日目 その5
28日(金)、宿舎に着きました。開校式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5 TEL:03-3953-6461 FAX:03-5982-0851 |