最新更新日:2024/12/26
本日:count up2
総数:116276

5月17日(金)の給食(読書週間コラボメニュー1)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・ビーンズピラフ
・シェパードパイ
・スコッチブロス
・牛乳

 今日、5月17日(金)〜30日(木)は、読書週間です。物語に出てくる料理が給食に登場します!
 第1弾の今日は、『ハリー・ポッターと秘密の部屋』から、「シェパードパイ」です。 シェパードパイは、ハリー・ポッターシリーズの舞台であるイギリスの料理です。“シェパード”とは英語で『羊飼い』という意味です。昔、忙しい羊飼いがこの料理をよく作っていたことからこの名前がつきました。シェパードパイは、ミートソースの上にマッシュポテトをのせて焼いて作ります。
 スープの「スコッチブロス」も、イギリスの料理です。野菜スープの中につぶつぶとした『大麦』が入っています。

6年生家庭科 味の素出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、味の素から講師の先生をお招きして6年生の出前授業を行いました。
昆布や鰹から出汁をとることで、味に深みが出ることを体験しながら学ばせていただきました。

重要 引き渡し訓練

明日は引き渡し訓練があります。
としま土曜公開授業は3校時まで公開いたします。

「としま安全・安心メール」配信後、訓練開始となります。

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・しょうゆラーメン
・大学いも
・牛乳
・みしょうかん

 ラーメンは、もともと中国の料理です。ラーメンの『ラー』とは、中国語でどのような意味でしょうか?A.こねる B.ひっぱる C.たたく…こたえは、B.のひっぱるです。昔、ラーメンのめんは職人が手でのばして作っていたそうです。
 要小学校のラーメンのスープは、ラーメン屋さんのように、豚骨や鶏ガラから、だしをとって手作りしています。子どもたちからは、「おいしい!」と大好評でした。

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・めかぶごはん
・ちぐさ焼き
・みそドレッシングサラダ
・のっぺい汁
・牛乳

 今日のごはんには、細く切った『めかぶ』が入っています。めかぶは、わかめの根もとにある、丸い、こぶのような部分のことをいいます。みなさんが普段食べている、薄くひらひらとしているものは『葉』の部分です。めかぶには、葉の部分に比べて栄養がぎゅっと詰まっています。特に、体の中の掃除をしてくれる『食物繊維』が豊富です。

5月14日(火)の給食(6年1組バイキング給食)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ごはん
・鯖(さば)の竜田揚げ
・三色ごまあえ
・金時汁
・牛乳

 「金時汁」の “金時”とは、さつまいもの種類のことです。さつまいもは、今から400年くらい前に日本に伝わりました。やせた土地でも育つので、多くの飢えや命を救ってきた優秀な食べ物です。今日は、みそ汁の中に皮付きのさつまいもが入っています。
 和室では、6年1組がバイキング給食を行いました。要小では、各クラスごとに、年2回ずつ行っていきます。

5月13日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・グラタントースト
・チリコンカン
・牛乳
・あまなつ

 「チリコンカン」は、メキシコのとなりのアメリカ・テキサス州で生まれた煮込み料理です。昔のカウボーイたちが食べていたともいわれています。“チリ”とは、『唐辛子』という意味があります。チリコンカンは、トマトや肉、豆、スパイスなどをじっくり煮こんで作ります。

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・プルコギ丼
・キャベツと春雨のスープ
・牛乳
・みしょうかん

 「プルコギ」は、要小のともだちプロジェクトの国の1つ『韓国』の料理です。プルコギは、韓国風のすき焼きのようなものです。”プル”は韓国語で火、”コギ”は肉という意味があります。
 「みしょうかん」は、日本で生まれた柑橘類の1つです。グレープフルーツのようなさわやかな甘みと、酸味と苦みが特徴です。子どもたちからは、すっぱい、苦いなどの感想がありました。給食では、旬の果物を取り入れていきます。

5月9日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ごはん
・かつおの磯風味
・ごまドレッシングサラダ
・けんちん汁
・牛乳

 今日の主菜には、『かつお』という魚を使いました。かつおには、夏と秋の2回の食べごろがあります。4〜6月にとれるかつおを『初がつお』、9〜10月にとれるかつおを『もどりがつお』といいます。今が旬の初がつおは、脂肪が少なくさっぱりしているのが特徴です。
 たれには、香りのよい『青のり』が入っています。青のりの入った緑色のたれに少し驚いた子どももいましたが、食べてみるとおいしい!と好評でした。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(金)に、1年生を迎える会を行いました。
緊張した顔で入場した1年生ですが、元気に呼びかけや歌を歌うことができました。
その後、全校児童でじゃんけん列車をしました。2〜6年生が積極的に1年生に声をかけて楽しく行うことができました。
要小学校の仲間として1日でも早く仲良くなれるよに指導をしていきます。

消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日(月)に、消防写生会を行いました。池袋消防署や消防団の方が来て下さり、ポンプ車と載積車と消防士の方を写生しました。子供達は、間近で見る消防車を興奮気味に観察し、丁寧に絵を描くことが出来ました。「消防士の人かっこいい」や「こんなに色々道具があるんだ」と感想を言う姿が見られました。

5月8日(水)の給食(八十八夜献立)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ひじきピラフ
・豆のスープ
・牛乳
・緑茶のケーキ

 先週の5月2日は、『八十八夜』でした。八十八夜とは、季節の区切りをあらわしたもので、春から夏へ移る節目の日をいいます。
 八十八夜につんだお茶は、寒い冬をのりこえ、栄養をたっぷり含んだお茶で、健康によいとされます。そのため、この日にとれたお茶を飲むと長生きするともいわれています。
今日は、ケーキの生地にお茶の粉を加え、焼きました。子どもたちに人気がありました。

5月7日(火)の給食(子どもの日献立)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・中華おこわ
・ししゃもの南部揚げ
・むらくもスープ
・春雨サラダ

 今週5月5日は『子どもの日(端午の節句)』でした。子どもの日は、男の子の成長をお祝いする行事です。
 子どもの日には、「ちまき」がよく食べられています。ちまきは、昔の中国(約2000年前)から伝わり、厄よけや健康を願って、祭りの時などに食べられています。ちまきは、竹の皮などで食材を包み、蒸して作ります。関東地方では、もち米でできたおこわを包みます。給食では、皮には包まれていませんが、おいしいおこわを味わって食べました。

4月26日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ホイコーロー丼
・広東スープ
・牛乳
・清見オレンジ

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・フィッシュバーガー
・ABCスープ
・ツナサラダ
・牛乳

4月23日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・にんじんごはん
・鰆(さわら)の竜田揚げ
・おかか入りサラダ
・根菜汁
・牛乳

4月24日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ソース焼きそば
・みそけんちん汁
・牛乳
・清見オレンジ

4月22日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・マーボー豆腐丼
・中華スープ
・牛乳
・清見オレンジ

4月19日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ごはん
・いかのチリソース
・海藻サラダ
・けんちん汁
・牛乳

4月18日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ピザトースト
・野菜スープ
・牛乳
・おかしな目玉焼き

デザートの「おかしな目玉焼き」は、白身が牛乳、黄身がもも(黄桃)でできています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/18 としま土曜公開
避難訓練
5/24 遠足(1,2)予備
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602